■ある遠方の後期高齢者の方から電話をいただき、健康・介護、今後の暮らしの話しが頭に残り、昨夜は今までの人生や現在の世の中のことが思い浮び、なかなか眠れませんでした。
■両親の出会い、出征、戦後誕生、市内大火、就職、結婚、定年後、等々、それぞれの出来事には、その背景・環境や意志選択で決まっていくようでありながら、そうでないものが少なからずあるようにも思います。
■人間、人間社会は、多種多様な民族で成り立ち、異なる環境で考えが相容れない複雑なものです。正しい教育や指導を受けてきた精神・心も通じない無茶苦茶な主張や行動が出てきても、それをいつまでも我慢するような無策状態では解決ができません。
■核の脅威で世界を翻弄する北朝鮮には、中ロ協力一致体制が重要ですが、日本国家政府が国民の生命と財産を守るという尊い使命感を今一度思い起こし、国民のための積極的な行動を望みます。世界には、他の複雑な外交問題が発生し、悲惨な戦争に繋がる国家間の動きになっても、国連も役立たずで、残念な状況にあります。
■一般社会でも、倫理道徳観に乏しく、法に触れなければという基準で世の中が動いているようでなりません。特に昨今では、自己利益、個人・地域の身勝手な欲望で動き、悪の行動も発覚しなければOKとする風潮が次から次へと起き、しかし、最後は内部告発などで発覚します。
■こういう社会や生き方・考え方をしている方は、即刻やめませんか、心を入れ替えませんか。と言いたくなる。いずれその悪が世の中で判明し、本人の社会的な人格・信用はなくなります。神がそれを見ているからです。
『名こそ惜しけれ』・・・日本人として、自分の名前を辱める・恥じることはやめなさい。と言いたい。
■さらに、よりよい社会を作るために、毎年同じことをくり返し、それ以上何もしないことが身を守ることで良いと決め込んでいる組織の方々、活動の中に、TQC、PDCAサイクルを取り入れませんか。それらによる小さな活動が世の中をより良きものし、意識改革の目覚めさせる一つであることに少しは、気づいていただきたく思います。
■皆が楽しく平和に暮らせる世の中に変えるには、まだまだ程遠いですが、少しずつ、一歩ずつ、前向きにみんなで歩んでいけば、世界中に平和がやってき、心豊かな人生が送れるものと信じ、また活動していきたいと思っています。
■ここ数カ月、思ってきたことをあらためて、すこし述べてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/2c125b7818a2eb859176763b541adf19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/64464accb50c68cc9f8365e6f5d7467e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/0671767a9bddd0fa71c26305609da149.jpg)