英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

‘大学受験’というドラマ

2016年09月11日 | 指導現場にて
昨日のTwitterで紹介させていただいた今年度の早稲田大学の赤本に記されている“はしがき”が多くの方にリツイートされ、その反響の大きさに驚きました。

読んでいてこんなにスッと心に入ってくる文章は久しぶりです。

失敗から教訓を得、そして、結果につなげる努力とつながった時の喜び。満足のゆく結果を残せたとき、その根底に共通して流れるのは「自分はやれば出来るのだ」という陳腐な、しかし、究極なプラス思考。その気づきを一人でも多くの受験生に与えるのが私の一生をかけた仕事だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過行く夏

2016年09月10日 | 閑話
残暑の厳しい日が続きます。学院内のハイビスカスも元気にその花を咲かせ、青空との素晴らしいコントラストを見せてくれています。
しかし、日中はまだまだ暑いですが、あと一ヶ月もすれば朝晩は暖房が必要になる信州伊那谷です。今のこの瞬間を楽しまないといけませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

over the rainbow

2016年09月09日 | 指導現場にて
昨日の夕方、長野県内各所で虹が見られたようです。

私は授業中でしたが、思わず授業を中断して、生徒と見入ってしまいました(^^)/
こんなに大きな濃い虹を見たのは久しぶりで、しかも二重虹でした!

荒れた天気でも日が差す時があり、その時目にする光景は言葉では表せない感動があります。受験という辛い経験の中にも喜びが常に併存することを、この虹を見た生徒は感じ取ってくれたでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗記を徹底せよ

2016年09月08日 | 指導現場にて
9月第1週、全高校3年生に「大学受験 基本イディオム・語彙100問チェック」を行い、大学受験生なら知っていて当然のイディオムや単語ばかりを出題しました。

分かったつもり・覚えたつもりの事項、何回か目にしたことがあるもの、そして、単純な内容ほど完璧にするのは難しい。なぜなら、心に隙ができるからです。

しかし、それらを完璧に暗記し、自分の知識へと昇華できた時、それまでとは違った世界が見えてきます。

今こそ、自分の勉強姿勢を振り返るときです。

簡単なこと、基本的な内容を完璧に暗記しているか?
問題を解くことが勉強だと思っていないか?
答え合わせをしただけで満足していないか?

私は綺麗事は言いません。受験は暗記です。暗記による基本知識がなければ、何も始まりません。また、大学受験英語の勉強が、日本人が英語を話せない元凶の一つのように言う人がいますが、流暢に話せないまでも英語ができる人は、受験英語のための英語をしっかり勉強していて基礎力ができているのが揺るぎない事実です。これらの試験で求められる知識がなかったら、英語は絶対話せません。


受験勉強で求められているのは、その基本知識の瞬時の出し入れ。
センター試験まで約4カ月。英語だけでなく他教科でも、難しいことを追いかけず、当たり前のことが当たり前に出来るようにしよう。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなことを仕事に

2016年09月07日 | 起業・独立開業
転職を考え始めていた約16年前、今ほど転職が当たり前ではなかったその当時、自分の経歴や持っている資格から適切な年収を算出するサービスを使ったことがあります。出された数字は、当時の年収よりも多少上がった程度でしたが、転職へ向けて背中を押してくれたのは事実でした。

その後、退職・留学・転職・起業を経験して現在に至りますが、その数字はいい意味で外れました(笑)。要は本当に好きなこと・やりたいことを仕事にすることが大切だという、当たり前の黄金律に気づきました。

大学生や社会人の教え子たちも多いです。自分の進むべき道に悩んだときは、好きなことを仕事にできるか考えてみるといいでしょう。

そして、何より行動力。転職・留学・起業等いろいろな術がありますが、好きなことが仕事にできると分かった時、自ずと道は定まります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適応と成長

2016年09月06日 | 公立中高一貫校受検
昨日は、長男(中1)が通う中学校の運動会を観てきました。

公立中高一貫校に入学して5ヶ月。一般的な公立中学校と違って、テストや模試が多くて勉強が大変そうな時もありますが、それは本人が望んでいたことでもあり、何とか食らいついているようですので、特に何も言わず見守ってきました。

学校での勉強以外の様子が気になっていましたが、昨日の運動会で生き生きとして環境に馴染んでいる長男の姿を見て、改めて「この学校で良かったな」と思いました。

知力・体力とも最も成長する中学時代。その時々の状況を鑑みながらも、将来を見据えたアドバイスをしていこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変われる生徒

2016年09月05日 | 指導現場にて
オープンキャンパスで大学見学に行くのが当たり前になっている最近ですが、残念ながら多くの生徒が見学した後でもモチベーションが上がらず、結局は観光気分で終わってしまっています。

しかし、当学院に通う高校2年生たちは、オープンキャンパス参加後に大学受験を見据えて変わり始めています。

8月中旬からほぼ毎日自習に来て夜遅くまで頑張っている生徒。

宿題の音読と語句暗記を完璧にやってくるようになった生徒。

志望大学も決まり、将来をしっかりと見つめ始めた彼らのこれからが楽しみです。

ヘブンリー・ブル―
季節は夏から秋へ。大学受験はすぐにやって来ます。高校1・2年生よ、動き出そう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験勉強の醍醐味

2016年09月04日 | 英語勉強法
昔は、難関大学を目指すほとんどの受験生が合格体験記を読み漁っていました。浪人した4月、発売日に代ゼミライブラリーで行列を作り、売り切れる前に購入するのに必死だったのを思い出します。合格者に自分を重ねあわせ、心躍らせたものです。
いつからか読まれなくなってしまったように思います。これも、少子化・プライバシー等、現代の事情が複合的に絡み合っているように思います。

受験勉強では合格した人の勉強法を参考にするのが大切です。しかし、万人に通用する勉強法はなく、様々な成功例から情報を取捨選択し、自分にあったやり方に微調整して自分独自の勉強法を確立する。その過程こそが、受験勉強の醍醐味なのです。

目標を達成する人はみな、自分流の勉強法を持っています。先生や先輩から指導されたことや言われたことをそのままやってみるのは大事ですが、そのやり方がその人に相応しいとは限りません。

まずは行動を起こし、やってみる。そして、しっくりこなければ少し変えてみる。この試行錯誤が自分流の勉強法の確立につながっていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀有な機会

2016年09月03日 | 指導現場にて
自分を変えられるチャンスは少ない。

私自身これまで、就職・結婚・退職・留学・子どもの誕生・転職・病気・妻の流産・マイホーム新築・起業等々、人生の節目を何度も経験してきたけれど、その都度「新しい自分になろう」と決意しつつも、自分という人間を変えられることはできていません。

しかし、ただ一つ自分を変えられたのが大学受験だった、と断言できます。受験勉強を通して、自分の思考と行動スタイルを変えることができ、その後の人生においてすべて正の影響を与えています。だからこそ、その可能性を伝えるために、今の仕事に就いているわけです。

受験勉強は新しい自分に出会えるチャンス。
受験生諸君、勉強ができること自体が幸せなことなのです。
合格までの過程が与えてくれるすべてのものを享受しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生に教えられる

2016年09月02日 | 趣味
雨が2週間ほど降らない天気が続いていた8月後半でしたが、台風10号の影響による大雨が恵みの雨となり、久しぶりに大地が潤った信州伊那谷です。
庭の芝生もその緑の輝きを取り戻し、映えています。今年は春先のエアレーションから始まり、サッチ取り・芝刈り・水やりと、例年以上に手をかけてきましたので、枯らさずに夏を越すことができました。

時間をかけて労力を惜しまなければ結果が出る。それは英語の勉強も同じこと。芝生の緑を見ていると、当たり前のことを教えられた気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする