゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月16日  玄米蛸飯

2013-01-30 22:30:00 | よるごはん(飯)


すご~く安かったので、
蛸と玄米だけの贅沢な炊き込みごはんにしてみました。
美味しかった~ (≧▽≦)♪



  

≪玄米蛸飯≫

     







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






1月16日の つまみ

2013-01-30 16:30:00 | つまみ
 

おやぢは飲み会。
夕方の レッスンから夜の練習へ Julianを 送って、
帰宅後 ダッシュで肉じゃがを 作り、
2品 下拵えまでして迎えに行ったので、
味付けと盛り付けは コスモスが してくれました。



  ≪肉じゃが≫
  







  ≪ツナと たたききゅうりの マヨネーズ和え≫
  
  by コスモス







  ≪サニーレタスと韓国海苔の チョレギ風≫
     
  by コスモス







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






ツナと たたききゅうりの マヨネーズ和え

2013-01-30 15:30:00 | 小皿小鉢料理
 


  ≪ツナと たたききゅうりの マヨネーズ和え≫

  

ところどころ皮を むき、
塩で擦って たたいて切った きゅうりと ツナを、
マヨネーズと塩こしょうで和えました♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






1月15日の つまみ

2013-01-30 10:30:00 | つまみ
 


  ≪牡蠣の チャウダー≫
  
2年前に仕事を 始めてからというもの、
忙しくて、記事を UPするだけで精一杯だった。
たまには大好きな【定義】行ってみようかな (-^^-)

チャウダー (英:chowder) は、
アメリカ合衆国の スープの一種で、
魚介類や、じゃがいも、ベーコン、
クリームなどを 入れて煮込んだ具沢山のもの。
二枚貝 (clam) を 入れると クラムチャウダー、
白身魚を 入れると フィッシュチャウダー、
コーンを 入れると コーンチャウダー、
ベイクドビーンズを 入れると ビーンチャウダーになる。

「チャウダー」は、米語で食事を 意味する俗語、
「チャウ "chow"」が元になったとする説や、
フランス語で大鍋の意味の、
「ショーディエール "chaudiere"」が元だとする説がある。
いずれにしろ チャウダーは、
アメリカ合衆国生まれの料理であるとされる。

カナダの ケベック州 マドレーヌ諸島には、
「チョード "Tchaude"」という スープが あり、
これも チャウダーと関係があるとされる。

合衆国は多くの移民により成立した国の為、
一口に チャウダーと言っても、移民元の国によって、
具材や味付けが異なり、クラムチャウダーの例で見てみると、
イギリス移民が多かった ボストン市などでは、
生クリームを 多く使い、
ニューイングランド風 クラムチャウダー、
イタリア移民が多かった マンハッタンなどは、
トマトを よく使う マンハッタン風 クラムチャウダー。

以上、ウィキペディアを 参考にさせていただきました。
m(u_u)m







  ≪かしら焼き≫
  







  ≪油揚げ焼き≫
  







  ≪ほうれん草の胡麻醤油和え≫
     
  by コスモス







  ≪アボカドの刺身≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤