゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月11日  中華つけ麺

2021-09-16 16:00:00 | ひるごはん(ラーメン)
 

この日は いつにも増して Julianの起きて来るのが遅く、
まさかの 3時半、腹は減るし、
バイト先へ送って行くのに、ギリギリの時間。
急いで お湯を 沸かしてると、Julianが、何作るの?
と聞いて来たので説明すると、
鶏がらスープの素を 持って来た。
と思ったら、さぁーっと音がして、

えっ !?

まだ寝ぼけてるのよ、麺を 茹でる お湯を 沸かしてる大鍋に、
鶏がらスープの素を 入れてて・・・
一瞬間を 置いてから本人も気付き、何を言ったかと言えば、

あっっっ!! 間違えたっっっ!! こっちじゃなかった!
捨てて!

いやいや何で!
せっかく沸かして、別に鶏がらスープの素が少し入ったところで、
別に問題は無いし、もう一度 沸かし直す時間なんてありませんが。
横に並んでいる小さな鍋に、つけ汁を 作り始めたものの、
起きたばかりだから味が分からないと手間取ってるし、
つけ汁に入れる小葱を 切っていた私が、器を 取ってと頼んだら、
5cm角くらいの、スープの味見に使った小鉢を、
薬味入れるんでしょ?と、2つ寄越したり・・・

お〜い! 早く目を 覚ませ〜っ!

前日の冷しゃぶ用の豚肉が、ちょうど 3切れ残ってたのを、
それぞれ小さく切って、つけ汁に加えました。



  ≪中華つけ麺≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月11日  カレーライスの半熟目玉焼きのっけ

2021-09-16 10:00:00 | あさごはん(カレー・シチュー・スープ)
 

また今週も、朝の 8時から、
金持ちが雨戸を ガタガタやり出した。
この日の朝は、特に何もすること無かったけど、
もうどうせ寝られないし、諦めて起きた。
毎日 同じような時間に目が覚める。
コスモスも自分も通勤すら無ければ、体力その分あるからね。

本当は、このくらいの余力を 持って、家族皆の生活が、
少しでも快適であるよう フォローして、
穏やかに毎日を 過ごすことが、
どこにも行けなくても構わない、ささやかな望みだった。
二人が居ない お休みには夫婦で楽しく過ごして、
女親のように うるさく言わず、優しい おとうさんでいてくれて、
思春期の娘にも嫌われること無く、
こどもたちが成人したら、父娘で仲良く飲みに行って、
他の家庭ではできないことも、私達ならできると思ってた。
そう望んで努力して来たことは、全て無駄になった。
自分には無かった、仲の良い両親が揃った家族すら、もう無い。

コスモスが起きるまでには大分 時間があるので、
朝食を 決めて一人で食べた。
う~ん、半熟卵は卵料理の中では一番好きだけど、
この スパイスが ばっちり効いた、せっかくの辛い カレーが、
まろやかになっちゃうのは、もったいなくて ダメかも。





≪カレーライスの半熟目玉焼きのっけ≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月10日の つまみ

2021-09-16 04:00:00 | つまみ
 

友達の買物に付き合うと 10時に出かけた Julianは、
突然 4時前だったか帰って来て、
おなか空いたと言っている。
コスモスと私は 2時前後に それぞれ食べたから、
今すぐと言われても難しいけど、用意に1時間半は かかるし、
できた頃には食べられるようになるでしょ、って感じ?

たまに出かけたのに連絡して急かすようなのも嫌だし、
かと言って、帰宅時間が読めなくて、どうしよう、
と思ったけど、コスモスは偶然うどんだったし、
私は警戒して軽くしておいたのが正解だった。

17日までは、在宅勤務で楽な コスモス、でも、
来週から月末までは年度末の為、休みが週一しか無い。
その分この週は 3日も休みがあって、
1日目は ミュージカルを 観に行き、2日目は ネイルと買物。
この日は、1時頃に起きて以降、ごろごろしてて、
洗濯物を 片付けたくらいかな。
5時半くらいには スタートしたけど、
12日の週からは、コスモスが そんななので、
早い時間から ゆっくり食事ができる日は当分、
滅多に訪れないことになる。



  ≪冷しゃぶ≫
  
熱湯を サッと くぐらせ、ざるに上げて冷ました豚肉を、
水、鶏がらスープの素、塩こしょうで作った塩だれで。
私は食べないので、個別写真を 取り忘れました。
by コスモス。









≪モロヘイヤの おひたし≫



入院中に食べて美味しかったやつ、
先週の買い出しの時は売ってなかったとのことで、
今週やっと食べられたの!
やっぱり美味しかったぁ~♪ ヽ(^ ^)丿♪
案の定、Julianは好き、コスモスは普通、との感想で、
予想は大当たり (笑)
ちょっと今までの人生、食べずに来て損した気分。



葉と茎の部分を 切り分け、茎は 3~ 4cm長さ程度に切り、
沸かした湯で、茎は 40秒、葉を 入れて 20秒茹で、
冷水に取って冷まし、1cm幅くらいに切って水気を 絞る。
鰹節、ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で味を 調え、
器に盛り付けて できあがり。
味付け&盛り付け by コスモス。







  ≪トマトと水菜の イタリアンドレッシングサラダ≫
  
熱湯を サッと くぐらせた水菜を 冷水に取り、
冷めたら 2cm長さ程度に切って水気を 絞る。
皮を 剥き、種を 取った トマトと、
イタリアンドレッシングで和えて できあがり。
頻繁に作り過ぎだよね、そろそろ飽きて来たのかも。
結構な量が残されてた。







  ≪赤魚の西京味噌漬け焼き≫
  
こどもたちが、私の つまみ用に買って来てくれたやつ。
3枚入りの 2枚目です。







  ≪白麻婆 2日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






モロヘイヤの おひたし

2021-09-16 03:00:00 | 小皿小鉢料理
 




≪モロヘイヤの おひたし≫



モロヘイヤの葉と茎の部分を 切り分け、
茎は、塩味を 感じるくらいの湯で 40秒 茹で、
冷水に取って冷まし、1cm幅くらいに切って水気を 絞る。
葉は大きさによって食べやすい幅に切ってから、
20秒 茹で、冷水に取って冷まし、水気を 絞る。
鰹節、ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」を 加え、
味を 調えれば できあがり。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤