゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

2021-09-09 16:30:00 | 病気&怪我
  


自分さえ楽しければ構わない人間が、
一人で北海道へ走りに行き、その後、退職、
あまりにも色々なことがあり、ストレスで、今まで長い間、
「パワフル」という全く同じ言葉で評され、
たった一つの自慢だった健康が、まるで嘘のように、
食いしばりから始まり、次から次へ・・・
とどめになってくれれば良いと願わずにはいられない、
今の脱臼に至るまで、もう病気の デパートとか、
そんな甘っちょろい表現ではなく、
まるで呪われた人生という状況。

2020年、コロナ騒動が始まった頃に できてしまった、
両手、右足の ウイルス性いぼ。
一年近く、2週間ごとに液体窒素で冷凍凝固する、
恐ろしく痛い治療を 続けて、やっと、ほぼ治った感じ。
完璧にしたいけど、今は通いたくても通えない。

仕事帰りに寄ると、ストッキング履いてるから、
いちいち トイレで脱いだり面倒臭いし、治療を すれば、
歩くのも シャワーも、靴を 履くのすら辛い。
もう足は後で いいや、と放っておいたのに、
不思議なんだよね、手が治ると足も消えていた。
痛くない治療は無いのか愚痴った時、
時間は かかるけど、と先生に薦められた、
漢方薬の ヨクイニンも、随分 長いこと飲んだから、
その おかげもあるかもね。

先生や看護師さんによれば、爪を 作る工場が破壊されるので、
こんな風になってしまうとのことだったけど、
時間と共に、上半分が病気の跡として残っているものの、
下半分は、新しく、キレイな爪が生えて来た。



本来ならば、平らな私の爪、
いぼが酷かった右手は、巻き爪のように湾曲している。
ここまで復活するのに 4ヶ月くらい かかった気がするから、
年明けには全部 元に戻るといいな。








9月4日の つまみ

2021-09-09 10:30:00 | つまみ
  

7時半頃だったか、起きて シャワー。
ケガして以降、朝、一番汗を かくことが多い。
まず布団を 片付けるだけで大仕事、
寝ている部屋を 出る頃には大汗だったりする。
なのに、他にもすることは多々ある訳で。
だから、汗を 流すと、体は勿論、頭も スッキリ。
左足を ドアの外に出して入るから、
洗面所を 使う人が居ない時間ってのもあるし。

夜は、コスモスか Julianが、必ずと言って良い程、
気付かないうちに敷いてくれているけど、
朝は誰も居ない (or 寝てる) からね。
そうそう、布団と言えば、笑えることがあって、
さすが姉妹って部分なのか、
マットの裏表は柄も付いてるし、ちゃんと敷いてあるんだけど、
シーツに関して言うと、裏返ってたり、
上下、頭の方と足の方、それが逆だったり、
そこ、大事なとこじゃないんか~い!
って突っ込みたくなる (笑)
でも、あの人たちの使ってるものには、
もしかしたら、タグが裏に付いてるくらいで、
他には何も目印になるようなものが無いのかも。
にしてもさ、ワッフル生地なんだから、
せめて、裏か表かくらい気にしてみませんかぁ~?
気になる私は、枕や タオルケットを どかして、
座ったまま、シーツと格闘して敷き直すのです。

上がった頃には Julianも起き、バイトへ行く準備。
9時半、店の前まで送って帰ろうと思ったら、
大失敗、雨のせいだか何だか、駅前通りは渋滞、
駅から途切れることなく車列が続いていて、
家の方向へ曲がる角まで来ても、延々 繋がっている。
やたら時間が かかるわ、ガソリンの ランプまで点いて、
夜の迎えもあるから、給油しちゃった方が良いけど、
松葉杖は置いて来ちゃったし、と一瞬 悩んで、
とりあえず行って、セルフだけど頼んでみることに。
若い お兄ちゃんに聞いたら、OKだったので助かった=3
ただ、往復 15分も費やせば済むはずの仕事が、
30分以上かかって、帰ると コスモスの起床時間。
それから二人で準備して、2日連続の納豆ごはん ^^

金持ちが リビングに入って来て食事を 始めたので、
コスモスが仕事を している、
私が寝る時だけ使っている部屋で、
マットレスを 三つ折りにしたまま、
Julianが貸してくれた本を 読んでたら間も無く寝ちゃって、
と思ったら、コスモスに上司から電話、多分、
12:20から 20分くらいで昼寝は強制終了。
2時過ぎだったか、やっと消えて リビングへ戻ったものの、
もう何もする時間は残ってないに等しかった。

この日は、9年前、今 Julianが、
コーチの バイトを している練習場へ行き、先生と会った日。
あの日、行かなかったら、なぜ勝てないのかも知らないまま、
自分を ダメな人間だと思ったり、
好きなはずの競技も、嫌いになるか、
頑張るだけ無駄と思い込んで終わった可能性が高い。
毎年、何かしら お礼を するので、この日も連絡を 待って、
店の前で拾い、一緒に買物してから練習場へ。
雨や週末のせいか、道が混んでいたのも重なって、
そんな大事な日に遅刻しちゃったけどね (^-^;

一旦 帰宅して、少しだけ準備を 進め、
浮腫んでしまった足を 横になって休め、再度 迎えに。
帰り道、おはぎが食べたい、わらび餅が売ってない、と、
あれこれ愚痴っている Julian (笑)
ドラッグストアに寄るか聞いたら、行くって。
急いで帰ったって、金持ちが リビング占領してるし、
コスモスの仕事が終るまでは、待つしかない、
ならば、寄り道して楽しむのも良いよね。
お財布ごと渡したら、大好きな コスモスに、
トムヤムクンラーメンを 買ったり好き放題して、
お目当ての物は全く ダメだったみたいだけど、
楽しかったみたいで、帰るなり玄関で お店を 広げ、
一つ一つ説明して ニコニコでした。

珍しく金持ちが早々に消えたので、すぐ準備を 始められ、
コスモスの終わりが少し遅くって、Julianが何度も、
もうすぐ? 終わった? まだ? って聞きに行ってて笑ったけど、
それほど遅くはならず、食事になりました。





≪四川麻婆豆腐≫
  


らしいです。
先週だったか、こどもたちが買って来てくれていた、
クックドゥの レトルトです。
豚小間を 細く切ったのと、長葱の小口切りを 使いました。







≪焼き鳥≫
  


本当は、豚小間と玉葱、きゃべつを 下拵えしてあって、
豚キムチにしようと思ってたの、でも、Julianが、
焼き鳥 食べた~いって言ってるのを 聞いたら、
瞬時に焼き鳥腹になっちゃって (笑)
一度 戻って家を 出る時には、
コスモスに何が食べたいか、リクエストを 聞いていた。

ここでも一つ事件があって。
コスモスと私の食べたい物、3本ずつ LINEで伝えて、
何が残っているかは分からないけど、
それぞれ何か足して 4本にしてほしい、
私の到着前に終わったら買っておいてと頼んであった。
で、車を 出してから、念の為と買った本数を 聞いたら、
9本って言っていて、やっぱり、と ガッカリ。
色々 聞いていると、

「だって Julian 3本あれば ごはん食べられるもん」

ね、結局この人の こういう所は変わらないのよ。
マズいと思うと、ごめんねと言う前に、
失敗したな、ってことを 認める前に、自分都合を 言う。
それって、自分が足りれば他の人のことなど知らん、
そう言ってるんだよ? 分かってる? と思う。
自分が勝つ為に何を 言えば良いか、
どうすれば相手が黙るかを 先に考えるのかなぁ?
ダメだよって、前にも何度か言ってるんだけど。
脳の構造が金持ちと全く一緒なのよね。
だけど、私が もう少し早く出てれば、着いてれば、
Julianに頼まなければ、こんなことにはならなかったし、
文字だけでは真意が伝わりきらないこともある、
一人に責任を 押し付けるのもな、と思って黙った。
相手が黙ったからといって、勝ちだと思ってるなら大間違い。







  ≪アスパラチーズ≫
  
半分から下の部分を ピーラーで皮を 剥いた アスパラ、
塩少々を 加えた湯で茹でて ザルに上げ、冷めたら器に盛り付け、
オリーブ油と ピンクソルト、パルメザンチーズ。

Julianが、これを 食べたいと買って来たと聞いていた。
穂の部分が悪くなりやすいし、もう少し早く使えば良かった。
2本くらい、少し痛んじゃっていて使えなかった。







  ≪なすの梅和え≫
  
なすを 2mm厚さ程度の半月切りにして水に放し、
あく抜きを してから塩もみ、しばらく置く。
しんなりしたら、サッと洗って絞り、
すり鉢で すった梅干しで和えて、できあがり。

これは前日の朝、納豆用の長葱を 買った時に Julianが、
美味しそうだったからと買って来たもの。
Julianが悪いというよりは、あまり品物の良くない店で。
ただ不足品を 買うだけの為に、スーパーへ行くのは、
駐車場に車を 停めるだけでも時間が かかるし、
レジも並んでるから避けたくて、だから仕方ない。
慣れている私は、パッケージや結び目の状態、
内側が結露しているのを 見た時点で、
これは ダメなやつだな、と気付いたけど、案の定。
下半分は種だらけで、食べれる代物ではなかった。
でも、3本入りだったから、良い部分だけを 使った。
美味しかった (*^^*)









≪水菜と中華クラゲの和えもの≫



水菜を サッと湯通しして冷水に取り、冷まして水気を 絞る。
大根の皮を 剥いて スライサーで千切りにし、
塩もみして しばらく置き、しんなりしたら洗って絞る。
あとは中華クラゲと和えれば できあがり。







  ≪じゃがいもの マヨチーズ焼き 2日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






水菜と中華クラゲの和えもの

2021-09-09 10:00:00 | 小皿小鉢料理
 




≪水菜と中華クラゲの和えもの≫



水菜を サッと湯通しして冷水に取り、冷まして水気を 絞る。
大根の皮を 剥いて スライサーで千切りにし、
塩もみして しばらく置き、しんなりしたら洗って絞る。
あとは中華クラゲと和えれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月3日の つまみ

2021-09-09 04:30:00 | つまみ
  

6:10に起き、6:30に出発、Julianを バイト先へ。
かなり降ってるし、気温も低い。
7時前に自宅へ戻り、8時半くらいまで、
寝たような気もするし、寝てないような気もする。

起きて一番に、管理物件の家賃入金状況を 確認。
滞納者が居たら、保証会社へ連絡しなくてはならないので、
忘れずしておく必要があるの、忘れてた。

いちいち行動に時間が かかるもんだから、
前日の片付けや、お米を 洗ったり洗濯くらい?
特に何を したって訳でもないのに、
あっと言う間に コスモスが起きて来る時間になった。

納豆を 食べる気満々だった コスモス、
長葱が無い、これじゃ全然 足りないと騒いでいる。
その時点で、この日 3時間勤務の Julianを、
迎えに行く時間になっていたので、
帰りに買って来て、一緒に食べることに。
店の前で拾い、道路に面している八百屋さんで降ろし、
サッと買物を してもらって帰宅。
まだ食事前だなんて思ってないから、コスモスと、
私にも コーヒーを お土産で買って来てくれてて、
それを ごちそうになってから私達は納豆ごはん、
少し働いたし、ちょっと おなか空いた、と Julianは、
例の、中国の辛い カップ春雨を 食べていた。

コスモスが仕事を している部屋へ行って絡んでは、
顔ひっぱたかれたぁ~と騒いだりしていた Julianは、
1時半、自転車で美容院へ カットに出発。
帰りだけ迎えに行って、マックの ドライブスルーへ。
朝が 11時頃と、めちゃ遅くなった上、
夜は コスモスの仕事が終ってからだから 10時頃。
あまりにも時間的に半端過ぎたので、相談の上、
量が調整できるし、と、そうなりました。
コロナ禍の今、本当は順番が逆だけど仕方ない、
食後、Julianは沸かしておいた お風呂で ゆったり。

仕事を してる コスモスの横で足を 高くして寝転がって、
朝は早かったし、ごはん始まるの待ってる間に、
部屋に居る Julianは寝ちゃうだろうね、
と話していたんだけど、階段を 下りて来る足音がしたり、
まな板を 置く音が聞こえたような気がして、
途中 コスモスが様子を 見に行ったりしたのに、
サイドボードに寄りかかって スマホ見てる、と。

だから、そろそろ金持ちの食事も終わるって頃、
あまり遅くならないうちに支度を しようと言ったら、
えっっっ!? いつ !?
もう ほとんど準備が できてるって話で、
私は寝ていたのか??? という不思議な感覚。
あとは唐揚げの味付けだけってとこまで終ってると (・・;

この人ね、私の ブログ記事の UPが待ちきれないのか、
単に暇なのか、はたまた両方か・・・
表からじゃなくて、裏から読むのよ、編集画面から。
ちょうど少し前、
誰か私の代わりに食事の支度してもいいぞ~って記事、
書きかけで放っておいた状態だったと思うんだよね。
もしかしたら、それを 読んだのか。
何にしても、足を 下に下ろすと数分で鬱血して来て、
痺れたような、何とも言えない不快な感覚になるから、
それから 1日でも逃れられて本当に救われた。
ありがとう、全て by Julian。





≪じゃがいもの マヨチーズ焼き≫
  


去年私が入院した時にも作っていた同じ menu。
あの時は、じゃがいもを 茹でずに炒めて、
火が通ってなくて ガリガリ (笑)
今回は、食べてる時に粉吹き芋の作り方を 確認してて。
手順としては間違ってないけど、
もう少し茹でても良いかもな、って感じだった。

ホントはね、味付けして、チーズと マヨネーズかけて、
それから焼くはずだったんだけど、
味付けるの忘れて上から振ったの、と ∵ゞ(≧ε≦)
でも、フツーに美味しかった♪







  ≪鶏の唐揚げ≫
  
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、おろしにんにく、
普段は使わない、余ってた卵白 2ヶ分、
あとは、いつも通り片栗粉、小麦粉を 使用。
心配していた味付けも良かったね (`・ω・´)b
Julian 揚げもの上手なんだよ、
脂っこくないし、火の通りも バッチリ、美味しかった!









≪大根と中華クラゲの和え物≫



スライサーだと細くなり過ぎて、
歯ごたえが無くなるから使いたくなかったんだと。
そこまで拘るようになりましたか (笑)
大根を 2mm角くらいかなぁ、細切りにし、
塩もみして しばらく置き、しんなりしたら洗って絞り、
中華クラゲと和えて できあがり。







  ≪辛味噌キャベツ≫
  
これ、辛味噌を 消費する為、既に 3回目 (笑)
それも、これ用に キャベツを ちぎった訳じゃなく、
前日の塩生姜鍋用が残ってたやつだし ∵ゞ(≧ε≦)
だけど、おかげで味噌、やっと完食しました。









≪玉子豆腐≫








  ≪トマト≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤