゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月17日  冷やしたぬきうどん

2021-09-23 20:30:00 | ひるごはん(うどん)
 

直前に家電へ かかって来た電話番号が、
会社の局番に近かったから、気になって調べたら、
Julianの大学だと分かったところへ、
まだ 10時過ぎ、起きて来る訳の無い時間にも関わらず、
Julianが下りて来たので、また何か やらかしたのが確定。

聞けば、大学から送られて来た郵便物を、
開封もせずに放っておき、中を 確認すらしなかったとか。
8月 20日までに返送しなければならない書類が入っていて、
それが まだ届いていないという連絡だったらしい。
本当に、こういう世の中 なめてるところ、誰に似たんだろ。

おとうさんや コスモスに役所へ行ってもらわないことには、
用が済まないので、それぞれに連絡を 入れた後は食事、
冬物の靴と夏物の靴の入れ替えを して、捨てるものを 分別、
その後は ファッションショー ∵ゞ(≧ε≦)

私は食べたのが早かったので、おなかが空いて、
一人、冷やしたぬきうどんを 作って食べました。
涼しくなっても、エアコンを つけずに窓を 閉めていると、
暑くはないけど、熱いものを 食べようって気温ではないし、
そんな気には、ならないよね。





≪冷やしたぬきうどん≫



玉うどんを 茹でて冷水に取って冷やし、
ざるに上げて水気を 切り、器に盛り付ける。
白菜キムチ、きゅうりの千切り、揚げ玉、小葱の小口切りを のせ、
昆布つゆ 20cc、水 60ccを 混ぜて、
麺つゆを 作ってかければ できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月17日  肉巻きおにぎり

2021-09-23 14:30:00 | あさごはん(おにぎり・おいなりさん)
 

万全の状態で行くべきだと思われる、
ワクチン接種の前の晩すら、2時過ぎまで起きてたらしいし、
おやすみと言っていたって、寝たかどうかは疑問。
だけど、二人が部屋へ上がったのが 11時半。
割と早かったから、多分、私も早く寝たんだと思う。
図書館で借りた本も、2晩くらいで読んじゃって、
何も無かったしね。

前日の夜、練習場から帰って来た 8時半前には、
既に部屋へ入っていて出て来なかった金持ち。
病院の封筒が、ずっと リビングに置いてあったし、
家で食べなかったということは、検診の可能性が高い。
きっとまた朝早くから、騒音で起こされるだろうと思って、
それも嫌だったから、早々に寝たせいもあったのかな、
7時過ぎに目が覚めた。
目覚ましは 1時間半も後だし、もう少し寝るか悩んだものの、
時間が もったいない、と起き出し、まずは シャワー。
そして、せっかく早く起きたので、
コスモスの朝食は、久々に これを 作ろうと思った。
後から起きて来た Julianも、同じものを 食べました。





≪肉巻きおにぎり≫



ピンクソルトで、小さな俵型の おにぎりを 3つ作り、
豚肉で巻き、しっかり ごはんに付くように握る。

(一番 分かりやすいのは、
いつだったか何かで読んだ記憶がある、
体温で脂を 融かし、接着させる感じ、という表現)




巻き終わりが下になるよう、
ごま油を 熱した フライパンに入れ、
火が通って、肉の色が変わるまで全体を 焼く。

(フライパンに当たらない部分は、トングを 使い、
壊さないよう そぉ~っと掴んで丁寧に焼きます)


おにぎりを 端に寄せて焼き肉のたれを 注ぎ入れ、
転がしながら全体に絡ませれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






9月16日の つまみ

2021-09-23 08:30:00 | つまみ
 

12時過ぎ、Julianが起きて来て間も無く、
朝少し仕事を してから、コロナの ワクチン接種に行って、
午後は半休を 取って帰って来る コスモスから、

月見 買って帰ろかな 💭

と LINEが来た。
何日か前に、月見バーガーの話を してたからね。
Julianを 駅へ送って行く時間と、経過観察後、
コスモスが駅まで戻って来る時間は同じ頃なんだけど、
発熱に備えて冷えピタを 買いに ドラッグストアへ寄って、
それから マックへ行くし、自転車で帰ると言うので、
母娘 3人、同じ タイミングで駅前に居ながら、
それぞれ別の場所へ向かうという面白いことに。
2時過ぎ、二人で月見バーガーランチでした。

その後は夜の支度を して、二度も尻上がりで階段を 上がり、
コスモスの体調が悪くないことを 確認して、
Julianの バイト終わりに練習場へ迎えに。
帰って シャワーが終るのを 待ち、三人で食事でした。





≪鶏ささみの たたき≫
  


鶏ささみを 熱湯で茹で、全体が白くなったら氷水に取り、
冷めたら ざるに上げて水気を 切り、そぎ切りにする。







  ≪空芯菜の にんにく醬油炒め≫
  
こどもたちが買物するようになってから、
きっと、ほぼ毎週 テーブルに上がってると思う。
と、調べてみたら、全然そんなこともなかった (笑)
でも、8月 12日と 20日、9月 11日と この日、と 4回。

ごま油で にんにくの みじん切りを 炒めて香りを 移し、
茎と葉に分けて切っておいた、空芯菜の茎を 炒める。
火が通ったら葉を 入れ、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」で味付け。









≪ニラと カニかまの チーズチヂミ≫



前々日の 14日に準備していた これ。
当日は、Julianが具合が悪いと作るのを やめたら、
後から食べると下りて来て、時すでに遅しだったし、
翌 15日は ピザ頼んで終わりにしちゃったので、やっと登場。

材料は、小麦粉 100g、水 140cc、卵 1ヶ、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
縦半分に切って、5mm幅程度に切った カニかま、
5mm幅程度に切った ニラ、料理用チーズ。







  ≪ぶりかまの塩焼き≫
  
1日の買い出しで、こどもたちが私用に買ってくれたもの。
メインの つまみが私の口に入らない場合は必要だけど、
そうでなければ、出番が無いので、残っていた。
やたらと何度も、食べないのか聞いていた Julian。
せっかく選んだのに、それを 私が食べないと、
きっと気になるんだろうね。
別に食べたくないとか、そういうんじゃないけど、
他のものとの組み合わせとかによるのよね。
Julianも、横から箸を 出して来て食べてた。
脂が のってて美味しかったね。









≪ブロッコリー≫



小房に切り分けて茹で、冷蔵保存している ブロッコリー。
小さく切って盛り付けて、
自分の好きなもの かけて食べればいいんじゃない?
と、コスモスが言った通り、私は マヨネーズ、
コスモスは塩レモン、Julianは うま塩ドレッシングで (^-^;
盛り付け by コスモス。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






ニラと カニかまの チーズチヂミ

2021-09-23 08:00:00 | フライパン料理(炭水化物)
 




≪ニラと かカニかまの チーズチヂミ≫



小麦粉 100g、水 140cc、卵 1ヶ、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
縦半分に切って、5mm幅程度に切った カニかま、
5mm幅程度に切った ニラ、料理用チーズ。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤