何で半分だけ残ってんだ? と思って、
前回 何に使ったのか調べたら、何のことは無い、
これと同じものを 作ったんだった (笑)
あ、さつまいもの話ね (*˙ᵕ˙*;
気にはなっていたのに、10日くらい経っちゃって、
でも、悪くなってなくて良かった。
Julianが、9:15から半の間に食べると言ってたので、
目覚ましは 8:45、寝たのは 1時半くらいだから、
十分過ぎ、8時半前には目が覚めた。
≪さつまいもと塩昆布の土鍋ごはん≫
前の晩のうちに米 2合を といで土鍋に入れ、
1cm厚さ程度の いちょう切りにして、
水に さらした さつまいも、
塩昆布 20gを 入れて準備しておく。
翌朝になると、こんな風に昆布の色が出ています。
バター 20gは、火に かける直前に加え、
今回は、ホイッスルが鳴り出してから 1分 45秒 待ち、
おこげを 作ろうと思ったら、
1分半だった前回より、全く できてなくて がっかり。
火を 止めて、15分 蒸らせば もう食べられます。
前回 何に使ったのか調べたら、何のことは無い、
これと同じものを 作ったんだった (笑)
あ、さつまいもの話ね (*˙ᵕ˙*;
気にはなっていたのに、10日くらい経っちゃって、
でも、悪くなってなくて良かった。
Julianが、9:15から半の間に食べると言ってたので、
目覚ましは 8:45、寝たのは 1時半くらいだから、
十分過ぎ、8時半前には目が覚めた。
≪さつまいもと塩昆布の土鍋ごはん≫
前の晩のうちに米 2合を といで土鍋に入れ、
1cm厚さ程度の いちょう切りにして、
水に さらした さつまいも、
塩昆布 20gを 入れて準備しておく。
翌朝になると、こんな風に昆布の色が出ています。
バター 20gは、火に かける直前に加え、
今回は、ホイッスルが鳴り出してから 1分 45秒 待ち、
おこげを 作ろうと思ったら、
1分半だった前回より、全く できてなくて がっかり。
火を 止めて、15分 蒸らせば もう食べられます。
ランキングに参加しています
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤