2時半くらいには、やっと座って お茶を 飲めたけど、
何だかなぁ~
この日は 5時半から地元の歯医者で メンテナンス、
翌日は、5時から矯正歯科、
翌々日は週に一度、1万円分の買い出し。
だるいぃぃぃ~ ( ¯_¯ ;)
家に居るのが好きなのに、毎日 外出を 強いられる。
無いわ~ llllll(-_-;)llllll
日に何度も人を 送迎して、自分は 5時半前、
メッチャ降ってる中、歯医者びちょびちょで往復だし。
;;;;;;;;;; 个o (-_-) ;;;;;;;;;;
出かける前に湯船と蓋を 洗って、時間に沸くよう予約、
帰宅後、やっと ゆっくりできる、と お風呂で一息=3
すると そこへ、金持ちが帰った模様。
(-_-メ食事が始まる前に、元リモート部屋へ避難。
9時半ジャスト、Julianから駅に着く時間の連絡が来た。
2人とも一緒!! 💭
と、おかしな日本語で (笑)
内容までは分からないものの、またしても、
あまりの大音量で二人の声が聞こえて来るから、
まさか、まだ洗面所で ヒートアップ中 !?
と、慌てて見に行ったほど。
賑やか過ぎです (*˙ᵕ˙*;
割と まともな 11時半ちょい、食事スタート。
何だかなぁ~
この日は 5時半から地元の歯医者で メンテナンス、
翌日は、5時から矯正歯科、
翌々日は週に一度、1万円分の買い出し。
だるいぃぃぃ~ ( ¯_¯ ;)
家に居るのが好きなのに、毎日 外出を 強いられる。
無いわ~ llllll(-_-;)llllll
日に何度も人を 送迎して、自分は 5時半前、
メッチャ降ってる中、歯医者びちょびちょで往復だし。
;;;;;;;;;; 个o (-_-) ;;;;;;;;;;
出かける前に湯船と蓋を 洗って、時間に沸くよう予約、
帰宅後、やっと ゆっくりできる、と お風呂で一息=3
すると そこへ、金持ちが帰った模様。
(-_-メ食事が始まる前に、元リモート部屋へ避難。
9時半ジャスト、Julianから駅に着く時間の連絡が来た。
2人とも一緒!! 💭
と、おかしな日本語で (笑)
内容までは分からないものの、またしても、
あまりの大音量で二人の声が聞こえて来るから、
まさか、まだ洗面所で ヒートアップ中 !?
と、慌てて見に行ったほど。
賑やか過ぎです (*˙ᵕ˙*;
割と まともな 11時半ちょい、食事スタート。
≪鶏皮ぽん酢≫
フライパンに、皮を 下にして鶏皮を 入れ、
裏表を 返しながら中火で、焼き、脂が落ちて、
程良く カリカリになったら キッチンペーパーに取り、
7mm幅程度に切って、再度 フライパンで油を 落とし、
キッチンペーパーに戻す。
千切りにして氷水に浸け、
ざるに上げて水気を 切った白髪葱を 添えて できあがり。
私は食べないけれど、いつも こどもたちは、
ぽん酢に マヨネーズを 加えた マヨぽんで食べています。
≪じゃがいもの チーズ焼き≫
じゃがいもの皮を 剥き、スライサーで千切りにして水に放す。
ざるに上げて水を 切り、サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
透き通って火が通ったら、コンソメと塩こしょうで味を 調え、
本当は、チーズを 全体に散らして焼くの。
だけど、残ってた量が ビミョーで (´-ω-`;)
しょうがないから片面に全部のせて焼いたんだけど。
いざ、器に盛り付けようとしたら、
じゃがいも面が ボロボロっていう (悲)
やっぱり、レシピには、裏付けがあるんだなと思った一品。
チーズの塩味もあるし、引き算に失敗、
ちょっと味が濃くて、でも、それが無ければ美味しかった。
≪めかじきの野菜あんかけ≫
解凍した めかじきは、
キッチンペーパーで しっかり水気を 取り、
両面に軽く塩こしょう、
サラダ油を 熱した フライパンで両面を 焼き、
器に盛り付ける。
やっぱ いつも通り、小麦粉を はたいた方が良かったかな~。
サラダ油を 熱した フライパンで、にんじんの千切り、
1cm幅程度に切った玉葱を 炒め、
水と ピーマンの千切りを 加えて煮立て、
今回は、砂糖、つゆの素、酢だったと思う。
水溶き片栗粉で とろみを つけるはずが、濃過ぎました。
orz
≪えのきの天とじ≫
前日、Julianが揚げてくれた えのきは、勿論これです。
フライパンに水 60cc、つゆの素 20ccを 煮立て、
玉葱の薄切り、3つに切った えのきの天ぷらを 入れて、
玉葱に火が通り、具材が温まったら、
溶き卵を 回し入れ、程良く火を 通して できあがり。
コスモスの箸が一番に伸びて ビックリして言ったら、
小鉢が無いから、何から食べれば良いのか分からなくなった、
と言っていて爆笑。
申し訳ありません、母、働きませんで (笑)
裏表を 返しながら中火で、焼き、脂が落ちて、
程良く カリカリになったら キッチンペーパーに取り、
7mm幅程度に切って、再度 フライパンで油を 落とし、
キッチンペーパーに戻す。
千切りにして氷水に浸け、
ざるに上げて水気を 切った白髪葱を 添えて できあがり。
私は食べないけれど、いつも こどもたちは、
ぽん酢に マヨネーズを 加えた マヨぽんで食べています。
≪じゃがいもの チーズ焼き≫
じゃがいもの皮を 剥き、スライサーで千切りにして水に放す。
ざるに上げて水を 切り、サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
透き通って火が通ったら、コンソメと塩こしょうで味を 調え、
本当は、チーズを 全体に散らして焼くの。
だけど、残ってた量が ビミョーで (´-ω-`;)
しょうがないから片面に全部のせて焼いたんだけど。
いざ、器に盛り付けようとしたら、
じゃがいも面が ボロボロっていう (悲)
やっぱり、レシピには、裏付けがあるんだなと思った一品。
チーズの塩味もあるし、引き算に失敗、
ちょっと味が濃くて、でも、それが無ければ美味しかった。
≪めかじきの野菜あんかけ≫
解凍した めかじきは、
キッチンペーパーで しっかり水気を 取り、
両面に軽く塩こしょう、
サラダ油を 熱した フライパンで両面を 焼き、
器に盛り付ける。
やっぱ いつも通り、小麦粉を はたいた方が良かったかな~。
サラダ油を 熱した フライパンで、にんじんの千切り、
1cm幅程度に切った玉葱を 炒め、
水と ピーマンの千切りを 加えて煮立て、
今回は、砂糖、つゆの素、酢だったと思う。
水溶き片栗粉で とろみを つけるはずが、濃過ぎました。
orz
≪えのきの天とじ≫
前日、Julianが揚げてくれた えのきは、勿論これです。
フライパンに水 60cc、つゆの素 20ccを 煮立て、
玉葱の薄切り、3つに切った えのきの天ぷらを 入れて、
玉葱に火が通り、具材が温まったら、
溶き卵を 回し入れ、程良く火を 通して できあがり。
コスモスの箸が一番に伸びて ビックリして言ったら、
小鉢が無いから、何から食べれば良いのか分からなくなった、
と言っていて爆笑。
申し訳ありません、母、働きませんで (笑)
≪レタスと りんごの サラダ≫
5mm幅程度の いちょう切りにした りんごは塩水に浸け、
しばらく置いたら ざるに上げて水切りする。
温水で洗って パリッとさせ、
小さく ちぎって水切りした レタス、
ところどころ皮を 剝いて塩で擦り、
スライサーで薄切りにした きゅうりと、
塩こしょう、マヨネーズで和えて できあがり。
しばらく置いたら ざるに上げて水切りする。
温水で洗って パリッとさせ、
小さく ちぎって水切りした レタス、
ところどころ皮を 剝いて塩で擦り、
スライサーで薄切りにした きゅうりと、
塩こしょう、マヨネーズで和えて できあがり。
ランキングに参加しています
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤