沖縄の5月は感染者がゼロが続き、21日に学校やお店も再開。

店内は満杯なので、窓から外をパチリと一枚。

出て来ました。牛肉もやしそば800円。

拡大すると、これ。
会計の際に、聞いてみました。
沖縄そばのお店再開は、徐々にですね。
今日は雨でしたが、「牛肉もやしそば」を食べてみたくて、石くびりに行きました。

店内は満杯なので、窓から外をパチリと一枚。

出て来ました。牛肉もやしそば800円。
このお店で最も高額のメニューなり。
これだよね。牛肉がたくさん入ってる。
スープ
美味しいスープですね。まずはスープを楽しんで、牛肉もやし炒めの汁が次第に混ざって味が変わって二度美味しい。飲み干してしまいました。
肉
牛肉もやし炒めが美味しい。牛肉にしっかり味が付いていて甘味と柔らかい食感がいいです。沖縄そばは豚肉ですが、牛肉も贅沢だけどたまには食べたい。
麺
自家製麺がいいですね。腰があって美味しい。大盛りがないのが残念だけど、十分。
この店は3回目ですが、本部町では1番行きたい店です。
正面の壁に不思議なものを見つけましたよ。

拡大すると、これ。
秘密と言われると、気になる、気になる。

会計の際に、聞いてみました。
「秘密ってありますけど、何ですか?壁の穴を塞いでいるのかな。」
妹さんに、笑われてしまいました。
「秘密の県民SHOW」の方が来て下さったのです。
ああ、テレビ番組のシールでしたか。
調べてみたら、価格comサーチにありました。
石くびり
本部町にある「石くびり」という食堂を訪れた。この食堂の奥にある座敷では、お客さんが普通に寝ていたが、店員は一切気にしていない。沖縄の食堂では座敷のあるところが多いが、自宅感覚で昼寝する沖縄県民が多い。
6年前の放送ですが、これ覚えています。食事後にお店でお昼寝って信じられないと思ったのですが、このお店でしたか。
そういえば奥の座敷に消えていく地元の人がいた。いつか調査しないと。