12日㈭、11時から上田松治さんの葬儀に参列。上田さんには、あやべ福祉フロンティアの中上林支部を立ち上げた頃から運転ボランティアをしていただいていたのと「げんたろう新聞」を配っていただいてもいた。
フロンティアの中上林支部はフロンティア設立の翌年だったか2000年頃に発足した。歴代支部長の川北貞二さん、阪田恵一さん、福井三良さんには本当にお世話になったし、今は森井俊明さんが支部長を務めていただいている。
2005年頃の運転ボランティア名簿には黒川泰信さん、石原経雄さん、上田松治さん、横川勤さん、古和田輝二さん、稲住幸雄さん、福井進さん、福井のり子さん、温井勇夫さん、小阪鉄男さん、杉尾三好さん、井関治さん、森井亮さん、引原幸子さん、井関祐さんといったお名前がある。その方々とは年に一度は森本屋で懇親会があり、曽根理事長と一緒にいつも招かれていた。福井英一さん、川北雄一さんも2000年の頃には中心メンバーであってよく話をした。当時、綾部の福祉について、あれやこれやと厳しくもやさしく、話をしていただいていたのが本当に懐かしい。
上田松治さんの遺影を拝見しながら、「あの頃、みんな元気だったなあ」と森本屋でのあの元気で明るい宴会を思い出していた。
午後は来客や打ち合わせなど。
筆頭総代を務めている那智山正暦寺(玉川弘信住職)では1月29日㈰に「不動明王大祭」を行います。ここ数年、コロナによって縮小開催をしてきましたが、今年は通常に戻す予定です。
お祭りは10時開会、護摩焚きは11時からです。ぜひ、皆さんお参りください。
護摩焚きの護摩木は四方源太郎事務所でも預かっています。個人(300円)、自動車(1,000円)で自動車には「交通安全お守り」が付きます。護摩木は当日、会場でも受け付けますが、事前にも書いていただけますので、ぜひこちらもご利用ください。
大根炊きの無料接待もありますので、そちらもご賞味ください。