23日㈭、昼前から事務所で事務作業。13時から来客。
16時から、四方源太郎後援会(鹿子木旦夫会長)の本部役員・支部長会を開催していただき、約50名の方々に集まっていただいた。3月31日㈮告示、4月9日㈰投開票で行われる京都府議選に向けての準備の相談やお願いをさせていただいた。
昨日、立候補予定者説明会が行われ、綾部市選挙区(定数1)からは私の陣営と共産党陣営の2陣営が出席した。共産党候補は「未定」とのことだが、4年前は2月24日に記者発表されているので、そろそろ公表されるのではないかと思っている。
会議は柳原秀一総務部長の進行によって始まり、鹿子木会長の開会挨拶の後、種清喜之綾部市議会議長に激励挨拶をしていただいた。
その後は高橋輝幹事長からのお願いや提案。3月19日㈰16時~、ITビルにて、西脇知事、山崎市長らをお招きして、四方源太郎後援会の総決起集会を行うことになっている。
選対本部の正副部長は下記の通り、2月上旬に決めていただいており、すでに準備作業をしていただいている。(◎部長、○副部長。敬称は略させていただきます)
総務部 ◎柳原秀一 ○梅原哲史
街宣部 ◎藤岡康治 ○後藤光
広報部 ◎種清喜之 ○酒井裕史
集会部 ◎本田文夫 ○片岡英晃
団体・電話部 ◎渡辺弘造 ○松本幸子
様々な協議が終わった後、私から御礼と決意表明の挨拶をさせていただいた。3期12年の経験を活かし、これまでに行った投資、蒔いた種に芽を出させ、実を収穫する時期になっている。綾部の皆さんに恩返しするためにも、さらに4年間しっかりと働きたい。
❶綾部環状道路の推進 ❷綾部を農工業研究の中心に ❸北部物流拠点の整備 ❹綾部市民を健康にするプロジェクトの推進 ❺綾部を教育日本一に! この「5つの挑戦」を掲げて訴えていくということを後援会役員の皆さんに説明させていただき、その実現のためのご支援ご協力をお願いした。
最後は安藤和明推薦市議団長の挨拶、そして安藤団長から急きょ指名された大志万裕樹副幹事長にガンバロー三唱の音頭をとっていただいた。
皆さん、大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。