定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

野菜の収穫状況

2008-08-30 08:50:18 | Weblog
 雨が降り続く中、我が家の野菜たちは元気です。一番収穫のあるのはインゲンマメ。細く長いインゲンマメが好きですが、雨が降るたびに太くて長いインゲンマメが収穫できます。



 毎日食べていると飽きてきますので、あまった分は湯がいて凍結保存しています。

 胡瓜は4本のうち2本が元気で、あちこちにつるを伸ばして、実をつけています。



 トマトは赤くなるのに時間がかかっていますが、熟すととても美味しいものが収穫できます。

 枝豆は農家の方にいただいたマメを蒔きましたが、鈴なりに成っています。そろそろ実が膨らんでくることでしょう。

 カボチャは5個のうち、とりあえず大きめのを3個収穫しました。

今年は小松菜を蒔くのはやめて、青梗菜を蒔いたところ、あまり虫に食べられずに元気に育っています。少々、細めですが・・・

 あとはしし唐とピーマン、茄子も我が家の食卓に度々出てきます。

 大根の種も2回に分けて蒔きました。葉が伸びてきましたが、毎日雨が降っているので、雪が来るまでに育ってくれるか心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする