定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

神威岬

2008-08-05 06:06:42 | Weblog
 今朝早く、旅行から帰ってきました。撮ってきた写真はこれから整理します。
ところで、今までの記事を見直していたところ、積丹半島の神威岬へ行った時のことが抜けていましたので、遅ればせながらご報告します。

 車は美国町から国道229号を走って15分ほどすると、積丹半島の西側の海が見えてきます。この道路はトンネルがとても多くて、新しいトンネルは明るくていいのですが、古いトンネルは狭くて運転が怖くなります。野塚町を抜けて余別漁港を過ぎるとすぐに神威岬自然公園に到着。



 遊歩道を登って行くと、目の前に女人禁制の門があり、その向うに切り立った岩が見え、突端には白い灯台が見え、青い海が広がっていました。この灯台まで歩くと、岩が点々と続いて神威岬の絶景が見えるはずですが、赤ん坊をかかえているのでそこまで皆で歩くのは断念しました。



 ここの海はシャコタンブルーと呼ばれており、澄んだコバルト色の海が目の前いっぱいに広がっていました。


 2歳の孫は「すごいね!海が見えるよ!」と、はしゃいでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする