定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

皆既月食

2014-10-09 21:04:20 | 別荘周辺

 10月8日の夕方、日本中が皆既月食を目の当たりに見ることができました。

 太陽と地球、月が一直線上に並び地球の影で満月が隠れてしまうということで、私も夫と畑の真ん中の暗い場所まで出かけて、初めて撮影をしてみました。

 

 6時半を過ぎると月は次第に細くなっていき、見る見る半月になりました。三脚にカメラを据え付け、夫から500mmの望遠レンズを借りて撮影しました。ピントを合わせるのが大変でしたが、明るい月なので何とか上記のように写りました。

 

 この時点で、下の隠れている暗い部分もピントの合わせ方を変化させて、丸い形に写すことができました。

 

 10分ほどで三日月の形になり、

 

 7時を過ぎるとかなり細く見えていました。

 

  7時半近くには満月がすっぽりと隠れてしまい、代わりに赤黒い丸い月になりました。地球の陰になっているはずですが、太陽が明るいので地球の大気で屈折して月が赤く見えるのだそうです。 

 

 やがて、月はいくらの卵のような赤い色になりました。生まれて初めてじっくりと見た{天体ショー}でした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて4) 有珠山と昭和新山

2014-10-09 05:48:09 | ニセコ周辺

 最後に行ったのが有珠山のロープウエイでした。

 

 ロープウエイで上まで上っていくと、目の前に昭和新山の荒々しい姿が見え、白い煙が立っていて、今にも生きている感じです。

 

  

  

  真っ赤なナナカマドと他の種類の実が綺麗でした。

  

  展望台からロープウエイまで続く坂道ですが、紅葉があちこち見受けられました。

  

  有珠山の展望台からの洞爺湖の眺めです。

  

 有珠山の上に月が白く光っていました。

 あちこち連れて行きましたが、自分たちだけではとても行くことが出来ない場所に連れて行ってもらえたと、喜んでもらえました。それにしても彼らの写真撮影の熱心さには驚きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする