定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

カメムシ捕獲器

2014-10-21 19:27:46 | 別荘周辺

 急に寒くなってくると、部屋の中にカメムシが目立ってきました。今年は例年よりも多いような感じです。

 良く見ると、日が当っているベランダ側の窓や出入り口にぴったりとたくさんのカメムシが張り付いていました。窓を開けるとすかさず部屋の中に入り込んだり、薪の中にくっついて入り込んでいるようなのです。臭くて臭くて大嫌い・・・・・すこしでも隙間があると入り込んできますので、とりあえず一部の窓にはガムテープで目張りをしました。

            

 昨年まではカメムシの捕獲には、この小さな掃除機を使い一気に中に吸い込んでいました。結構効率よく吸いとることができます。

            

 お隣のKさんに今年は新たな捕獲器を教えていただきました。それがこの写真です。ペットボトルの上部をナイフで切って、中に薄い洗剤水を入れて窓にへばりついているカメムシに近づき、うまく捕えることができます。

 窓枠や床付近にいるカメムシはジャム用のスプーンやピンセットを使用すると、面白いように捕まえることができます。これ!ヒット商品?になるかも・・・・

 ガムテープでカメムシをくっつけて捕っているニセコのKさん、試してみてください。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの山並み

2014-10-21 07:51:41 | ニセコ周辺

 晴れた日の夕方、何かありそうな気がしてニセコ連山が見える場所にドライブしました。

  

  

  ちょうど日が沈む頃になり、山際が次第に赤く染まってきました。

  

  

  羊蹄山のほうを見ると、こちらも次第に空がピンク色になってきました。

  

  山頂の雪が残っているところが赤く染まっていました。

  

  

 望遠で写しました。

  

  

  最後にニセコ連山の方向をみると、燃えるような赤に染まって素敵なドラマのはじまりのようでした(#^.^#)。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする