28日には初雪が降り、日に日に秋が深まっています。
我が家の裏の芝生には落ち葉が積もって、緑が見えないほどになっていました。そこで、この日は落ち葉集めをしましたが、多すぎて腐葉土のボックスがいっぱいになって入りきれなくなるほどです。
やっと集め終えて翌日芝生を見てみると、何とまたたくさんの落ち葉が落ちているのを見てがっくり・・・・裏庭の木々の葉が全部落ちてしまうまで、また何回か集めなければならないようです。芝生の上に落ち葉が乗ったままで雪が積もると、呼吸ができなくなるので芝生が枯れるそうなのです。
翌日、今度は前庭の芝桜やイチゴ畑の落ち葉を集めました。何回も落ち葉運びをして、疲れてしまいました(ーー;)。
ご近所から分けていただいた「お化けなめこ」です。採り忘れているうちに大きくなってしまったとのこと。ラクヨウ茸とは、裏側が異なっています。お鍋に入れていただきました。
雪が降るというので大根を抜いてみました。細めのもありますが、何本か大きめのができていました。さっそくビール漬けにしてみようと思っています。
雪が積もってしまうまでに、まだこれから畑に腐葉土や堆肥をいれて耕したり、薪運びをしたり、雪囲いもしなければならないし・・・・田舎暮らしは何かと忙しい日々です。