昨日からやっと夏らしいお天気になってきました。今年は北海道でも珍しいほど雨が続きました。と言っても、雨が続くのは3,4日間程度だったのですが・・・
この時期の雨を北海道では「蝦夷梅雨」と、言っているようです。
5,6日前に朝早く夫は、カメラを持って出かけたようで、東急のゴルフ場の池を写してきたと、写真を見せてくれました。
真冬の時期には真っ白の綿帽子のように丸くなっていた池の岩ですが、今では時々鴨が遊んでいたりする池に、小雨が降っている写真です。
こちらはNDフィルターを初めて使って写した池の中の写真です。雨脚が見えることなく、漂うような雰囲気が表現できます。
写真専用の雑誌「フォトコン 7月号」「NDフィルターの活用術」が載っていました。NDフィルターのNDとは「Neutral Density]のことで、「中間の濃度」を意味しており、画面内の光を均等に吸収するよう設計されており、光量を低下させ、明るい場所でも意のままに露出をコントロールすることができるフィルターなのです。海の動きや渓流などを白とびさせることなく、流れるように表現することができます。
今、私も勉強中ですが、そのうちに思いがけない表情を写真に収めてみたいと思っています。
雨上がりのツタアジサイが綺麗です。
ピンクのかわいい花とヤグルマギクでしょうか?夏の訪れとともに庭の花も少しずつ異なったものが咲き始めました。