17日の早朝、倶知安を出発し、新千歳空港ー羽田空港ー那覇空港を経由して宮古島へ到着。12名で3日間のゴルフと景勝地を見て、沖縄文化に浸り、昨日夜、我が家へ戻ってきました。早春の北海道から初夏の沖縄へ行ったという感じで、正に気温差は20℃、やはり、沖縄は南国でした。

宮古島のホテルアトールエメラルドに4泊しました。11階の窓からは平良港とその向うの海を望むことが出来、フェリーが島々を行き来していました。宮古島市は人口55000人の島でサトウキビと葉タバコの生産が盛んで、穏やかでのんびりとした島です。4月20日には第24回全日本トライアスロン宮古島大会が行われるそうです。

サトウキビの生産には1年半を要し、今、丁度収穫直後のサトウキビがうず高く畑に積まれていました。

18日、最初のゴルフはエメラルドコースゴルフリンクスという所で、5ヶ月ぶりのゴルフを楽しみました。ゴルフ場ではシーサーがお出迎えしてくれました。

ここのグリーンはさぞかし美しいだろうと期待してきたものの、驚いてしまいました。グリーンが砂地になっていたのです。昨年末、シニアのゴルフ大会が行われた後、整備したものの、1月から雨が少なかったために芝生が生えてこなくて仕方なく砂を撒いたそうで、苦手のパターはますます難しく、球に砂が付いてごろごろと転がってしまいました。

2日目のオーシャンリンクス宮古島はよく整備されて、3日目のシギラベイカントリークラブはコースの周囲にたくさんの花が咲き乱れ、グリーンも美しく、気持ちよくプレーできました。ドライバーは良く飛びましたが、アプローチとパターの失敗が多く、バンカーに泣かされ、成績はイマイチでしたが、最後の日にハンディキャップをたくさんもらい、3位に成れたのには驚きでした。

3日目のゴルフ場にはカモがたくさん居て、私達に近寄ってきて餌を欲しがって離れようとしません。後半、池の淵にボールが飛んで行ったので、近づいてみると、大きな卵が転がっていました。

宮古島のホテルアトールエメラルドに4泊しました。11階の窓からは平良港とその向うの海を望むことが出来、フェリーが島々を行き来していました。宮古島市は人口55000人の島でサトウキビと葉タバコの生産が盛んで、穏やかでのんびりとした島です。4月20日には第24回全日本トライアスロン宮古島大会が行われるそうです。

サトウキビの生産には1年半を要し、今、丁度収穫直後のサトウキビがうず高く畑に積まれていました。

18日、最初のゴルフはエメラルドコースゴルフリンクスという所で、5ヶ月ぶりのゴルフを楽しみました。ゴルフ場ではシーサーがお出迎えしてくれました。

ここのグリーンはさぞかし美しいだろうと期待してきたものの、驚いてしまいました。グリーンが砂地になっていたのです。昨年末、シニアのゴルフ大会が行われた後、整備したものの、1月から雨が少なかったために芝生が生えてこなくて仕方なく砂を撒いたそうで、苦手のパターはますます難しく、球に砂が付いてごろごろと転がってしまいました。

2日目のオーシャンリンクス宮古島はよく整備されて、3日目のシギラベイカントリークラブはコースの周囲にたくさんの花が咲き乱れ、グリーンも美しく、気持ちよくプレーできました。ドライバーは良く飛びましたが、アプローチとパターの失敗が多く、バンカーに泣かされ、成績はイマイチでしたが、最後の日にハンディキャップをたくさんもらい、3位に成れたのには驚きでした。

3日目のゴルフ場にはカモがたくさん居て、私達に近寄ってきて餌を欲しがって離れようとしません。後半、池の淵にボールが飛んで行ったので、近づいてみると、大きな卵が転がっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます