晴れた日の散歩は必ずカメラを持って歩きます。「今日は何があるかしら?」と、期待を持って歩きます。
「ミズナラ」の大木に、たくさんのツタアジサイが咲いて巻き付いていました。今年は特に花の付き方が多いようです。
ご近所に黄色いさわやかな花が咲いていました。Googleレンズで調べてみると、「西洋ハゴロモグサ(アルケミラ・モリス)」のようでした。葉の形が聖母マリアのマントを思わせる「レディスマントル」とも呼ばれているようです。
我が家の芍薬は濃いピンクですが、淡いピンクの花も優しい感じです。
オット!道路脇に蛇がうずくまっていました…いつもの青大将と違って黒っぽいので、別の種類でしょうか?ぎょっとしました。
目覚め ますねー
ツタアジサイ、西洋羽衣草(アルケミラモリス)(レデイスマントル)
淡ピンク芍薬
それぞれ きれいーーー
おねがい 増えないで😠
>^_^<いいですねー
いいこと 聞きました(*^^)v
蛇がネズミを とってくれるなら
ねー(^v^) お願いしたくなりますよねー