定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

秋の花達1)

2024-09-20 06:45:56 | 野菜と花

9月22日は秋分の日で、少しずつ秋の訪れを感じる頃になりました。

 夏が去るのを名残惜しそうに蝶や赤とんぼが花々に留まっていました。

 中庭には三尺バーベナやトウゴマのほかに、今頃になって「ブルーサルビア」が咲き始めました。

        

 「パイナップルリリー」の下の方に薄紫色の花が開き始めました。3本ほど苗が出ているので、しばらくは楽しめます。

      友人に分けていただいたツリバナの盆栽に、真っ赤なツリバナが咲きました!秋の訪れを感じます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の朝靄2)旭ケ丘公園から... | トップ | 障子貼り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
⏎秋の花達 1) (武田 円)
2024-10-07 15:29:59
 すっかり 秋のいろになりましたね
ゆく夏を 惜しみつつ
陽だまりには 蝶やとんぼが・・・
行き交う様子には ほの温かさがありますね
 花も蝶々たちも みな かわいいですね
   三尺バーベナ
   トウゴマ
   ブルーサルビア
   パイナップルリリー 
   ツリバナの盆栽
     みな 色付きいいですね

 写真が みなきれいです(^-^)ね


   
返信する
武田 円さんへ (じゅん)
2024-10-10 06:51:38
夏の期間程はたくさんの花は咲いていませんが、ユウゼンギクやイヌサフラン、シュウメイギクなどが咲き乱れています。そろそろ紅葉の季節になるのではないかと楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事