12月7日から花園スキー場がオープンしましたので、当日偵察に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/37bc4851882716fa9a69a6fdb87cc397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/4af554442ee1fd623170d6236e298c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/f1a4827f6694bb88442884138e8db055.jpg)
スキー場のリフト乗り場方面より写したコンドミニアムとホテル、308の建物ですが、コンドミニアムはまだ完成してはいませんでした。308の建物は玄関から入ると今までは切符売り場がありましたが、今年はスキー関連用品の売り場が広がって、右側がレンタルスキーなどが置いてあり、レストランはリフトの傍に移ったため、様変わりしていました。奥にキッズの託児所がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/f36a70b9692e576791b0af5f1ea7b3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/5936b00477dc93019051fbf7862f51a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/78e4db6485f3edccb9c900e44da47725.jpg)
リフト乗り場の傍の大きな建物がレストラン&バーになっていて、500名を収納する大きなレストランが広がって、その横には生ビールなどのバーがありました。ランチタイムのため、かなり混雑していましたが、そのほとんどが外国人で、まるで外国へ行ったかのような雰囲気です。たくさんのメニューはありましたが、その値段の高いこと!ほとんどが1600円~2000円です。例えばポテトフライは700円でした( 一一)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ff/00784eab5df95f3a08539fdfb051b16e.jpg)
ここの2階のスペースは、机といすがたくさん置いてあり、休憩することもできるようで、我々庶民はここで、持ち込みのおにぎりやパンなどを食べるしかないようです・・・ レストランで注文したものをここで食べることもできるようです。
レストランの明るい窓から見たハイアットのコンドミニアムです。
昨年度までリフト乗り場の横にあったHANA1CAFEはリニューアルされて、レストランの前で営業していました。我が家のすぐ近くのMさんが経営されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/b4dc8cade957398e753786410d6d5c0d.jpg)
今までどおりひらふから花園スキー場までの周回バスは動いており、バスが一回り大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/071f76c1ebe0c86e87975ae022a4afc5.jpg)
駐車場から見た青空と白い雪の景色。真っ青な青空でした!