この不景気に、長蛇の列で流行っている店が
ある。伏見交差点の角と名古屋駅高島屋1階
に入っているスイーツのモンシュシュだ。
なにごとか?「どうちました?」と尋ねてみると、
その名も「堂島ロール」とか。先日わが門弟が
40分も並んで買い求めてきてくれた。
「フムフムこれが、かの有名な」とありがたく
いただく。生クリームがやたら多くて、スポン
ジは薄く少々パサつく。コンビニのロールケーキ
の方がしっとり感があっていいと思うのだが。
皆が絶賛しているので、黙ってもくもく。
かつて「違いのわかる男のォ」と、ネスカフェ
が宣伝していたが、所詮インスタントコーヒー。
あれを本物の味と、皆が思い込まされてしまった。
それと同じ複雑な気持。さんざん美食に飽きて、
味が判らなくなってしまったようだ。ゴメン。
名古屋駅の高島屋1階にもはいっている。こちら
の目玉はバウムクーヘン。1時間待って売り切れ
で“喰えへん”かった。私には縁が無かった。
いや実は“円”が無くて買えんかった負け惜しみ。
それにしても、この不況に、売れてるのはすごい
ことだ。感心、感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「一休と虚無僧」で別にブログを開いています。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
ある。伏見交差点の角と名古屋駅高島屋1階
に入っているスイーツのモンシュシュだ。
なにごとか?「どうちました?」と尋ねてみると、
その名も「堂島ロール」とか。先日わが門弟が
40分も並んで買い求めてきてくれた。
「フムフムこれが、かの有名な」とありがたく
いただく。生クリームがやたら多くて、スポン
ジは薄く少々パサつく。コンビニのロールケーキ
の方がしっとり感があっていいと思うのだが。
皆が絶賛しているので、黙ってもくもく。
かつて「違いのわかる男のォ」と、ネスカフェ
が宣伝していたが、所詮インスタントコーヒー。
あれを本物の味と、皆が思い込まされてしまった。
それと同じ複雑な気持。さんざん美食に飽きて、
味が判らなくなってしまったようだ。ゴメン。
名古屋駅の高島屋1階にもはいっている。こちら
の目玉はバウムクーヘン。1時間待って売り切れ
で“喰えへん”かった。私には縁が無かった。
いや実は“円”が無くて買えんかった負け惜しみ。
それにしても、この不況に、売れてるのはすごい
ことだ。感心、感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「一休と虚無僧」で別にブログを開いています。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)