現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

偽装、偽僧

2009-02-24 21:50:02 | 社会問題
耐震偽装で県の責任認める 愛知、5千万円の損害賠償命令(共同通信) - goo ニュース

建築設計技士が耐震強度を偽装するとは『想定外』。
「それを見抜くまでのチェック義務は無い」とする
お役所。裁判所は市民感情の方に軍配を上げた。

その昔は、お互いの信義の上に仕事は成り立って
いた。今は、「人を見たら詐欺師と思え」だ。
知らない人から電話がかかってきたらまず警戒。

虚無僧もますます「怪しい人」と見られる世の中に
なってきた。子供が「なになに、あれなあに?」と
私の方を指差す。母親は、ことさら無視して、子供
の手を強引に引っ張って行く。知らない人には関わ
るなという教育が徹底されてきたか、最近は幼児も
虚無僧を見て関心を示さなくなってきた。「おやっ?」
と思っても、次の瞬間には無視しようとするのだ。
いやはや。住みにくうござんす。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

それでも飲酒運転

2009-02-24 19:40:00 | 社会問題
酒気帯びでパトカー運転=駐在所警官、書類送検へ-北海道(時事通信) - goo ニュース

・飲酒運転のクルマ、学習塾バスと衝突。2月24日
・飲酒運転で信号無視、事故を起こした男、無免許だった。2月20日
・猛スピードで自転車と衝突、飲酒運転の少年逮捕。2月19日
・消防車を飲酒運転、ひき逃げ---団員を逮捕。2月19日
・路肩に停車中のバイクへ接触、飲酒運転の男を逮捕。2月17日
・飲酒運転の発覚を恐れ、虚偽の盗難届。2月13日

そして2/24 。道警の警官が、昼間焼酎をストレートで3杯飲んで、
ミニパトを運転して自損事故を起こしていたことが公表された。
警官の飲酒運転は、最近3件ほど有った。信じられない。
これほど騒がれているのに、警官が飲酒運転するとは。

その昔は、酒を飲んでいれば、なんでも許された。信号無視など
の交通違反で捕まっても、酔っ払っていれば、警官も「いやぁ、
ご機嫌ですね。気をつけて運転してくださいよ」と注意で終わって
いた。泥酔して侵した犯罪は、人殺しをしても心神耗弱状態で
“無罪”とか。なら、交通違反も無罪。その価値観を180゜変える
のに50年かかっている。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


チェロと尺八

2009-02-24 14:11:04 | 虚無僧日記
「おくりびと」で黒子の仕事にも光…納棺師らも喜びの声(読売新聞) - goo ニュース

「おくりびと」のアカデミー賞受賞で、納棺師にも光。
この映画は主演の本木雅弘さん自らが望んで、
制作にまで漕ぎ付けたとか。当初は企画をどこに
持ち込んでも断られ、15年越しに実現したという。
納棺師について、指先の動かし方も、遺族の方たち
からいかにきれいに見えるか研究したという。
なにごとも“心”。形の無い“心”をいかに美しく
形にして見せるか。

音楽も同じだ。主人公は元チェロリスト。本木氏は
チェロも特訓を積んだ。「最も人に優しく、美しく、
人間的なものを感じる」とは、世界的有名なチェロ
リスト、パプロ・カザルスの言葉。「おくりびと」でも
バックにチェロが流れる。

長管尺八はチェロに似た響きがある。出棺の時に
流すBGMとして、葬儀屋さん向けにCD『手向け』を
制作した。(1,500円)。これから売れるかな。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking



「友の和」に掲載

2009-02-24 11:55:17 | 今後の予定
情報誌『友の和』の取材を受けた。入会金も冊子代
も無料で、8,000部ほど配布されているとのこと。
その3月号の巻頭に掲載されるようだ。

取材にみえた記者の方は、30代の女性。「虚無僧
について全く知らない」という。それでも、私の話を
聞いて要領よくまとめてくれた。その一部。

「虚無僧を目にした人の反応も様々だ。ありがたい
と手を合わせて布施くださる方。哀れんで喜捨され
る方。布施すればいいことあるかもとご利益を求め
られる方。反対に、軽蔑の眼差しで避けて通る方、
罵声を浴びせて唾を吐く方。殴りかかられたことも
ある。「人間も社会も様々、それを知るのも修行。
同じものでも、善と見る人、悪と見る人、二通りいる。
明も暗も心の内。心の持ちようひとつ。そのどちら
にもこだわらず、明にあっては明、暗にあっては暗
として生きる。すべてを受け入れる。それが虚無僧
として生きる私の道」

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

パイパーズ

2009-02-24 11:53:30 | 今後の予定
管楽器の専門誌「パイパーズ」4月号にも掲載される。
こちらは、管楽器愛好者への情報誌だから、尺八の
管楽器としての性能、奏法、可能性などについてかなり
詳しく取材を受けた。

インタビュアーが尺八を指して「こちらの“楽器”は?」
と問いかけてくるのに、違和感を感じる。「尺八は尺八。
楽器などという賎しいものにはあらず」などと言って
みたくなるが、読者には理解されるだろうか。洋楽器から
みれば、音程も音量もままならぬ原始楽器だ。尺八界は、
長年、フルートに追いつけ追い越せで頑張ってきた。
そして今では、頑張らないで、フルートとは違う世界を
広げてきている。

洋楽は行き詰っている。素朴な尺八には、無限の可能性
がある。そのことが、活字でどこまで伝わることやら。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


アカデミー賞事前に洩れる

2009-02-24 11:34:04 | 社会問題
日本作品がダブル受賞=「おくりびと」に外国語映画賞-米アカデミー賞(時事通信) - goo ニュース

東海ラジオ リスナーの投稿 (麻生総理の嘆き)
「党はつみきのいえ 俺はおくられ人かぁ」
よく頭が回るものよと感心。
(おいらの駄作)
「オスかぁ メスかぁ 当ててみやしょう」

「みのもんた朝ズバッ」では、事前に受賞結果が
洩れて、発表前から「『おくりびと』が外国語
映画賞」と放送していた。見た人も多いだろうが、
この件について騒がれていないのが不思議。
事前にリークされたのは『風と共去りぬ』以来の
快挙? なのだが、犯人探しはするのか。

ついでにNHKでは「北朝鮮から貴重な極秘映像
流出」と、内容まで公開していた。こちらは、
関係者は厳しく処罰されることだろう。北朝鮮の
ことだ。人命にかかわるのではと心配。

英語嫌い

2009-02-24 10:57:47 | 社会問題
「やればやるほど英語嫌い」 小学校英語活動に異論続々(朝日新聞) - goo ニュース

「早くから英語教育をやればやるほど英語嫌いに
なる子が増える」という声はよく聞く。私も幼稚園
で英語を習って?いた。中学にはいって、いざ英語
なら任せてとばかり臨んだ最初の中間試験。70点
台ですごいショックを受けた。幼稚園では名詞は
大文字で書いていた気がする。それで単語の問題
はすべて大文字で書いて減点されたのだ。それ以来
ふてくされて大の英語嫌いになった。

子供には早くから英語を身につけさせようと、外国人
のホームステイを受け入れ、我家にはいつも外国人が
同居していたが、それで次女はすっかり外人嫌いに
なってしまった。大人の思惑通りにはいかんのだ。
ご用心ご、用心。

邦楽もそうだ。祖母が長唄三味線をやっていて、母は
三味線嫌いになった。そして私にはピアノを習わせたが、
私はピアノが大嫌いになって尺八なんぞに走ったのだ。
叔父は尺八の名手だったが、その子供たちは反発して
尺八なんぞ見向きもしないので、私は叔父に可愛がら
れたのである。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking