英語圏の人への“すみません”は要注意!(R25) - goo ニュース
外国では、安易に『I’m sorry.』というと、
責任を認めたことになり、賠償を請求される
羽目になる とはよく聞く話。
菅総理と温家宝中国首相が非公式に会談した
そうだが、菅さん「Iam Souri(総理)」とは
言わんかったでしょうな。
『I’m sorry.』に聞こえたら、尖閣列島での
非を認めたことになる。大変。
「総理、総理、総理!」連呼で一躍“女”を
あげた 辻元議員。「総理」を目指して離党し、
鈴木宗男に対し、「疑惑の総合商社」と呼んだ
ことを陳謝し、『I’m sorry.』と言ったとか。
もう古い話で 『I’m sorry.(スミマセン)』。
「総理、総理、I’m sorry.」
「総理、総理、ひげそ~り」
「総理、総理、かみそ~り」
総理の格も下がった。
先日、ジャーナリストの辛坊治郎氏の講演を聞いた。
「この国の権力はもう永田町にはない。総理にもない。
この国の権力を握っているのは、あなたがた。
一般大衆、世論だ」と。皆 うなづく。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「一休と虚無僧」で別にブログを開いています。
「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。
外国では、安易に『I’m sorry.』というと、
責任を認めたことになり、賠償を請求される
羽目になる とはよく聞く話。
菅総理と温家宝中国首相が非公式に会談した
そうだが、菅さん「Iam Souri(総理)」とは
言わんかったでしょうな。
『I’m sorry.』に聞こえたら、尖閣列島での
非を認めたことになる。大変。
「総理、総理、総理!」連呼で一躍“女”を
あげた 辻元議員。「総理」を目指して離党し、
鈴木宗男に対し、「疑惑の総合商社」と呼んだ
ことを陳謝し、『I’m sorry.』と言ったとか。
もう古い話で 『I’m sorry.(スミマセン)』。
「総理、総理、I’m sorry.」
「総理、総理、ひげそ~り」
「総理、総理、かみそ~り」
総理の格も下がった。
先日、ジャーナリストの辛坊治郎氏の講演を聞いた。
「この国の権力はもう永田町にはない。総理にもない。
この国の権力を握っているのは、あなたがた。
一般大衆、世論だ」と。皆 うなづく。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「一休と虚無僧」で別にブログを開いています。
