現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

高木心平、万平兄弟は名古屋のセレブ

2012-03-16 21:05:43 | テレビ・映画・芸能人
TVドラマ、『私立桜蘭学院高等部』でセレブな高校生を
演じる双子の兄弟「高木心平、万平」の実家は、600坪の
豪邸とか。
3/14の「水曜エンタ!笑う経済白書 THEピンキリSHOW」で
実家が公開され話題となっている。実家は名古屋市内という。
大理石の玄関フロアや高級家具が並ぶ広いリビング、
ガレージには高級外車がズラリと並ぶほか、ジャグジー風呂、
庭には滝まであるという。

「身長178cm、イケメンで金持ち」。人もうらやむ生活を
送っているように思えるが、父親は「若いうちからぜい沢は敵」と、
自分の力で食べていくよう厳しく教育してきたとか。
東京暮らしは 超貧乏生活だそうだ。いいことだ。


名古屋市出身のタレントは、 岡田有希子・ 兵藤ゆき・森下千里・
一路真輝・ 森本レオ・舘ひろし・加藤晴彦・玉木宏・森山周一・
松原智恵子・竹下景子・佐藤仁美・川島なお美・・・・・おぉ、結構いる。

愛知県出身の有名人は、
舟木一夫、ザ・ピーナッツ・小鳩くるみ・北原ミレイ・今陽子と
古い人は知っているが、最近のタレントはサッパリわからない。

こちらのサイトには100人ほど載っている。
最近出てきたのが 「 香里奈・えれな・あんな 」の3姉妹。
スポーツでは、浅田真央・安藤美姫・伊藤みどり に イチロー、
室伏広治。

みなセレブでござる。




東京の一世帯当たり人数2人割る

2012-03-16 21:04:52 | 社会問題
東京の1世帯当たり人数、初めて2人割る(読売新聞) - goo ニュース


東京都の1世帯当たりの平均人数が「2人」を割り、
「1.99人になった」とのニユース。

ワンルームマンションやアパートで独り暮らしする学生や
独身者、地方からの単身赴任者が多いのは判るが、調査では
「高齢者の一人暮らしが増えているため」と分析している。

私の母も「独り暮らし」。隣り近所 年寄りばっかりだ。
一人暮らしの高齢者は1980年の約10万人から、
2010年には62万人に。20年には80万人を超える
と推測している。


総務省の調査では、昨年の全国平均は2・36人。

愛知県は「1世帯当たり2.62人」で、平均より多い。
東京、大阪などの都市部の中では、断然多い。

“名古屋お嬢”が派手に着飾れるのも、親と同居の
娘が多いからだ。三世代同居も名古屋では珍しくない。

特に「朝起会」の会員には多い。


中国の「商品登録」問題

2012-03-16 21:03:39 | 社会問題
「中国はプライドないのか」=商標問題で経産相(時事通信) - goo ニュース

モスクワに行った時、「清酒・大関」とか ワイン、ジュースの
類まで、中国製なのに驚いた。(キリンは「麒麟」の絵が
おおまかな絵だったが、麒麟の現地法人らしい)

コカコーラを「国華(こっか)コーラ」として売る知恵には感心
したものだ。

その中国で、「iPad」や「スマートフォン」まで商標登録されていて、
米アップル社が中国から撤退を余儀なくされているとのこと。

日本もボサーとしている間に「都道府県名」や「都市」「旧国名」
が「登録」されていて、「薩摩」焼酎や「灘」の酒、「甲州勝沼」
のワイン、「讃岐うどん」「コシヒカリ」「秋田小町」「有田焼」
「輪島塗」などなど、 軒並み中国では販売できないとか。


「安室奈美恵(洋服屋)」「藤原紀香(化粧品)」「浜崎歩(フィット
ネスクラブ)」「福原愛(薬品)」まであるというから唖然。

『クレヨンしんちゃん』も登録されていて、中国では「関連
グッズ」の販売が不可となった。(これは最近解決したらしい?)


日本も結構ひどいから、“目くそ、鼻くそ”だが、中国から
「そもそも『漢字』も中国から盗んだものだ」と云われては
グーの音もない。山陽、山陰の「中国地方」や、唱歌の
「中国地方の子守唄」も、もうダメか?。

「尺八・琴・琵琶」も中国伝来だからダメかも。

「菊」の御紋と「葵」の御紋

2012-03-16 20:58:15 | 虚無僧日記
「十六八重表菊」が公式に皇室の紋とされたのは、
1869年(明治2)の太政官布告第802号による。
1926年(大正15年)に制定された皇室儀制令によって、
皇室以外のものの使用が禁止されたが、戦後「廃止」
されている。

というから、「菊の御紋」を「商標登録」できるのか
調べてみたら、「商標法」で「商標登録を受けることが
できない商標」として 「第四条 国旗、菊花紋章、
勲章、褒章又は外国の国旗と同一又は類似の商標」と
あった。

「商法登録」ができないのだから、右翼などが
使っていても「商法違反ではない」ということか?

徳川の「葵」の御紋は、徳川宗家、御三家、御三卿、
各松平家で 微妙に 葉の数などを変えている。

以前、会津の老舗銘菓が「会津葵の紋」を商標登録
申請し問題となった。結局は不発だった。

先日、テレビの『お宝鑑定団』で「葵の御紋入り短銃」が
出てきた。鑑定結果は、明治になって外国人向けに
作られた品とか。「葵の紋入り」の太刀も結構あるが、
信用が無いようだ。

「菊は栄ゆく、葵は枯れる」。「この紋所が 目に
はいらぬかァ!」の黄門様も さぞお嘆きのことで
ござろう


御園座 さよなら公演

2012-03-16 11:55:51 | 虚無僧日記
名古屋の劇場・御園座(みそのざ)が建替えのため?閉館となる。

御園座は、明治29(1896)年創業。戦災で消失したが、
戦後1947年には、名古屋の財界人たちの協力を得て
再建された。名古屋人の戦後の復興にかける心意気を
示したものだった。

しかし近年、業績不振が続き、再開発される予定と
いうが、劇場の再建は白紙とか。

それで、4月よりの「さよなら公演」が発表された。

●4/7〜4/26『細雪』
 「高橋恵子」主演。彼女には格別な思い入れがある。
ファンの一人としてぜひ行かねば。

●5/3〜5/6 『ふる あめりかに袖はぬらさじ』
 これまたすごい。「坂東玉三郎」主演。GW中
  たった4日間のみの公演。

●5/12〜5/27 
 『島津亜矢 特別公演』とあるが、ナナなんと、
出し物は「会津のジャンヌ・ダルク」。
  新島襄の妻となった会津藩の「山本八重子」の話だ。
  来年のNHK大河ドラマに決っているのを 先取り。
NHKでは「綾瀬はるか」が演じるが、全く似ても
  似つかない。そう「島津亜矢」ならイメージは近い。
だが、(薩摩の)「しまづ」とはのぉ。

この後、6/3〜6/26「市川團十郎、市川海老蔵」の『歌舞伎』

6/28 一日のみ『小林幸子 スペシャル コンサート』

7/6〜7/25 『前川清ドリームステージ』と続く。
「さよなら公演」となると、さぞ満席になることだろう。
皮肉なものでござる。

新島襄「寒梅」

2012-03-16 11:16:47 | 虚無僧日記
この時期、詩吟の会でさかんに詠じられるのが、新島襄の『寒梅』。

 庭上一寒梅   庭上(ていじょうの)一寒梅  

 笑侵風雪開   笑って、風雪を侵して開く

 不争又不力   争わず、また 力(つと)めず。

 自占百花魁   自ずから、百花の魁(さきがけ)を占(し)む


「庭先の一本の梅の木、寒梅は 風雪の中、笑っているかの様に、
 平然と咲いている。争って、力んで咲いているのでもなく、
 自然に 百花のさきがけとなっている」

新島襄は、明治になる4年前(1864年)22歳の時、函館から
密航し、上海を経てアメリカに渡った。日本は徳川幕府が
滅び、明治新政府の世となったが、明治3年(1870)には
アマースト大学を卒業(理学士)。日本人初の学士の学位を取得。

明治5年(1872)、アメリカ訪問中の「岩倉使節団」に会い、
木戸孝允の私設通訳となり、ヨーロッパに渡る。「使節団」が
帰国した後も、ドイツに滞在し、帰国するのは 明治7年(1874)。

日本の中でも最も因習深い京都で、これまた封建的な風土の
会津の女傑「山本八重子」と結婚し、西洋式の生活習慣で、
京都人の耳目を驚かし、さまざまな中傷や迫害にも臆すること
なく、キリスト教を広め、「同志社」を設立した。

その生き様は、まさに「寒梅」そのものだ。

山本八重子と同志社

2012-03-16 10:58:08 | 会津藩のこと
「御園座」で 5月12日(土)~5月27日(日) 公演の『会津の
ジャンヌ ダルク』は、新島襄の妻となった「山本八重子」のこと。

「山本八重子」は、会津藩の砲術師範「山本権助」の娘として生まれ、
兄「覚馬」とともに、幼少より砲術の訓練を受けていた。

会津戦争では、断髪し、男物の軍服を着て、7連発スペンサー銃を
持ち、自ら先頭に立って夜襲攻撃をかけたり、籠城戦では砲兵隊を
叱咤激励、指揮した。開城の時、城の壁に書き記した一首。

「明日よりは、いずこの誰か 眺むらん なれしお城に 宿す月影」

戊辰戦争で、父も弟も戦死。明治4年、兄覚馬を頼って京都に行く。
兄の覚馬は早くから洋学と洋式砲術を学び、会津藩を 洋式兵法に
改革するなど、先見の明があった。

幕末、会津藩が京都守護職として京都に駐留したおり、公用人として
他藩との折衝にあたり、また洋学の私塾を開いて、他藩の士も
受け入れていた。

だが、失明し、鳥羽伏見の時には、京都に留まっていて、官軍に
捕えられたが、薩摩の西郷隆盛とも知己であったことから命を救われる。

山本覚馬の活躍は、明治になってからがまたすごい。京都は“天子様”が
江戸に移ったことで、荒廃していた。そこで山本覚馬は、西洋の文物を
学んでいたこともあって、西洋の機械工業を取り入れ、京都に近代産業を
起し、日本最初の万国博覧会を開いている。

京都人の信頼篤く、府議会議員に推され、府議会議長も務めた。失明して
いるから議事録も読めないのに、どうやって議事進行をしてのか、すごい
記憶力である。

そして、新島襄から英語を学び、聖書を読み、キリスト教に改宗した。

妹八重子は、兄とともに新島襄に英語を習い、聖書の翻訳を手伝っている
うちに恋仲となり、新島襄と結婚する。その兄覚馬は、新島のために、
自宅(旧薩摩藩邸 6,000坪)を提供して、同志社英語学校を設立したのである。

山本兄妹がいなければ、「同志社」は無かった。同志社の設立は、
山本覚馬と妹の八重の力によるところが大であったのだ。


噂千里を走る

2012-03-16 04:12:54 | 虚無僧日記
中日ドラゴンズの元監督「落合博満」氏は、講演の冒頭、
「何を話せばいいですかね。野球界の暴露話など期待
されているかもしれませんが、それはやりたくない」と
キッパリ。「暴露本で食べている人もいますが、それを
話す時は、野球界から完全に退く時です」とも。
暗に、他球団の監督になる可能性も匂わせていた。


以前、清純なイメージの歌手を招いた時、顔に似合わぬ
毒舌で、芸能界仲間の悪口ばかりで、興ざめだったことが
あった。彼女の口から 人の悪口は聞きたくなかった。

口に出した言葉は、廻りまわって当人の耳にも届く。

「悪事千里を走る」と同様「噂千里を走る」という。
「良い噂はなかなか広まらないが、悪い噂はすぐに
広まる」とも。

自分では誉めたつもりでも、相手には侮辱されたと
受け止められ、悪い評判を流されたことも。
「口は災いの元」。慎むべし。