ケイの読書日記

個人が書く書評

小栗虫太郎「黒死館殺人事件」

2006-01-30 15:44:12 | Weblog
大好きな本・読んだ本


 このブログにトラックバックしてくれた、たかさんという方が教えてくれた本。

 昭和10年の作品。
 私がいつも行く図書館には無かったので、他の図書館から取り寄せてもらいました。
 1977年のハヤカワポケットミステリなのに、なんと旧漢字、旧仮名遣い。信じられない!!
 出版社としては、雰囲気を壊さないように出版当時の文体そのままにしたかもしれないが、大迷惑!!
 本当に読むのに苦戦しました。

 読めない旧漢字は前後関係で類推し、どうしても読めないものは漢和辞典を引き、それもめんどくさくなったので、意味がわかればいいと読み飛ばし、1週間で読書完了。


 内容は「グリーン家殺人事件」を下敷きに[Yの悲劇」「僧正殺人事件」のエッセンスを加味し、ディクスン・カーの味付けをしたという感じ。


 とにかく舞台設定がスゴイ!!
 日本が江戸時代、鎖国する前に、キリシタン大名たちがヨーロッパに使節団を送った。その中の一人と、メディチ家の女性との間に不義の子が生まれ、その子が日本に渡り、脈々と血が受け継がれる。 
 明治になると、その子孫が壮麗な城館を建設。そこは通称『黒死館』と呼ばれ、そのなかで怪奇な動機不明の変死事件が次々起こり……。


 作者の趣味なんでしょうか。中世・近世のキリスト教史、美術、音楽、絵画、文学の知識が、いたるところに織り込まれています。
 これって、みんな本当のこと?それとも作者の創作でしょうか?

 もし、史実だとすると、作者小栗虫太郎は、すんごい読書家ということになります。


 オカルティックな雰囲気が大好き、という方にはおススメの1冊。
 もちろん、現代仮名遣い、現行の漢字になおした本もあるそうです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする