滋賀県を訪れた友人が素敵な写真を届けてくれました。
琵琶湖第一疏水
滋賀県大津市にある琵琶湖第一疏水。
琵琶湖から京都まで水道の原水を運ぶ水路です。
京都の琵琶湖疏水で一番有名なのは、南禅寺の水路閣でしょうか。
滋賀県大津の三井寺には、
弁慶の引き摺り鐘と呼ばれる梵鐘があります。
比叡山と三井寺の抗争で三井寺の梵鐘を弁慶が奪い
比叡山まで引き摺り上げて撞いてみると「いの―、いのー」と響いたので
「そんなに三井寺に帰りたいのか!」と怒って
鐘を谷底へ投げ捨ててしまったと伝えられているそうです。
その弁慶の怪力にちなんで作れたのが
大津名物の「三井寺 力餅」で、
小餅に蜜と抹茶が入ったきな粉がふりかけられています。
三井寺 力餅
平成8年度の滋賀県観光お土産品審査会で一般消費者による
人気投票で1位に選ばれたそうで、
両陛下もお茶菓子としてお召し上がりになっただけではなく
お土産としてお持ち帰りになられたそうです。
友人が食した力餅について色々と御紹介させて頂いた私ですが、
まだ一口も食べたことがないんですよね。
ふじの木茶屋
友人が見つけてくれた琵琶湖第一疏水の近くにある
店名が私の名前と同じそば屋さん。
滋賀県大津の三井寺を拝観した友人から、
凄く良いお寺だったと話を聞かせてもらって
三井寺を訪れたい気持ちが沸々と高まるも
神戸からは滋賀の手前にある京都にまだまだ訪問したい名所があるので
三井寺を訪れるのは、いつ頃のことになるのだろうか……。