一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第49期女流名人戦予選

2021-12-14 22:09:29 | 勝敗予想
第48期女流名人戦五番勝負は来年1月16日から始まるが、第49期の予選がきょう14日から始まった。
では、勝敗予想とまではいかないが、初戦の対戦相手と、リーグ入り予想をしてみよう。

【1枠】
山根ことみ女流二段VS‘(和田あき女流初段VS上田初美女流四段)
(高浜愛子女流1級VS斎田晴子女流五段)VS(岩根忍女流三段VS相川春香女流初段)

(野原未蘭女流初段VS竹部さゆり女流四段)VS(和田はな女流1級VS石高澄恵女流二段)
(清水市代女流七段VS礒谷真帆女流初段)VS渡部愛女流三段

1枠は、上の山は山根女流二段と上田女流四段の勝者、下の山は渡部女流三段が出てくる可能性が高い。
そこを勝ち抜くのは上田女流四段の気がする。上田女流四段はここ数年子育てで忙しく、本業ではあまり結果が出ていない。しかし西山朋佳女流二冠等の活躍を横目に、本人は白星を渇望しているはずなのだ。棋力が同じなら、勝利への執念が強いほうが勝つ。

【2枠】
(中倉宏美女流二段VS塚田恵梨花女流初段)VS(甲斐智美女流五段VS内山あや女流2級)
(渡辺弥生女流初段VS北尾まどか女流二段)VS(山田久美女流四段VS堀彩乃女流1級)

(加藤結李愛女流初段VS島井咲緒里女流二段)VS(小高佐季子女流初段VS中村桃子女流二段)
(藤田綾女流二段VS西山朋佳女流二冠)VS中井広恵女流六段

2枠は西山女流二冠でキマリ。白玲を獲ってからやや勢いが落ちているが、それでも四段の実力は健在だ。

【3枠】
(武富礼衣女流初段VS里見咲紀女流初段)VS(山口絵美菜女流1級VS村田智穂女流二段)
(長谷川優貴女流二段VS藤井奈々女流初段)VS(佐々木海法女流2級VS山口稀良莉女流2級)

(矢内理絵子女流五段VS上川香織女流二段)VS(飯野愛女流初段VS山口恵梨子女流二段)
(伊奈川愛菓女流二段VS本田小百合女流三段)VS中村真梨花女流三段

3枠がこれ、なかなか難しいのだが、山口女流二段、本田女流三段、中村女流三段の3名からリーグ入りが出ると思う。その中で、女流順位戦D級で3連勝中の山口女流二段を推してみようか。

【4枠】
(田中沙紀女流2級VS千葉涼子女流四段)VS(安食総子女流初段VS頼本奈菜女流初段)
(長沢千和子女流四段VS貞升南女流二段)VS(船戸陽子女流三段VS室谷由紀女流三段)

(室田伊緒女流二段VS水町みゆ女流初段)VS(脇田菜々子女流初段VS大島綾華女流1級)
(中澤沙耶女流初段VS山口仁子梨女流2級)VS北村桂香女流初段

4枠は、田中女流2級は千葉女流四段と対戦。リーグ入りまではなかなか難しいが、可能性がないわけではない。
ほかは船戸女流三段VS室谷女流三段戦が、ファンランキング歴代1位同士の対戦。たぶん室谷女流三段が勝って、そのままリーグ入りすると思う。
室谷女流三段は大病を患ったが、精神的な傷を癒すには、将棋に勝つしかない。来年の室谷女流三段は何かやってくれそうだ。

かつて女流順位戦のシステムだった女流名人戦だが、現在は上位10名のみのリーグ戦になっている。だがそれだけに、リーグ入りには価値があるのだ。参加の女流棋士は、悔いのない戦いをしてほしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする