石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

花の寺 金剛院

2011-06-15 21:57:18 | Weblog
舞鶴・鹿原の金剛院の宝物殿を拝観させていただいた



紅葉が美しい季節には
何回も訪れたことがあるが
雨上がりの緑の金剛院も また素晴らしい

ご住職が丁寧に宝物の仏像を説明してくださった

宝物殿に入った途端、ずらっと並んだ仏像に
圧倒される

平安時代、鳥羽天皇の皇后 美福門院が
つくらせたという有難い阿弥陀如来坐像を中心に
平安時代の増長天・多聞天
鎌倉時代の金剛力士像

そして快慶作
2体の仏像・・

素晴らしい彫刻を見せていただいた

今は 年月も経ち、彩色も落ちてきているが
つくられた当時は
極彩色に輝く、大変有難くて尊いものだったのだろう

大昔の人々が畏敬の念をもって
手を合わせてきたのだろうなあと思う

舞鶴の、すぐ近くのお寺に
こんな宝物があったなんて
全然知らなかった

今日は 朝から、
落ち着いたスピリチュアルな時間を
過ごすことができた

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする