長女アキが帰鶴した
運転免許を取得し、大学の新学期が始まるまでに
運転の練習をするために帰ってきた
アキとなら、天国へ行ってもいいという
覚悟で 助手席に乗り込む

私も初心者マークのときは
両親や会社の上司が
常に助手席で 叱咤激励。
いろんなアドバイスをくれた
運転が楽しい時期なので
ちょっとした買い物やおつかい
何でも引き受けて行ってくれる
代行の代わりに
主人や私を迎えに来てくれる
こんなラクなことはないなあ
思えば、幼いアキを車に乗せて
病院通い・塾や稽古ごとの送り迎え
学校やクラブ活動の送迎、
今までにずいぶんと労力を費やしてきた
その甲斐あったかな、と
とても感慨深い。
この先、どんどんと
親と子の立場が逆転していくんだろうな
子供達に頼っていかなきゃならない場面が
多々出てくるんだろうな
いろんな想いが交錯する
初心者マークだった

にほんブログ村

運転免許を取得し、大学の新学期が始まるまでに
運転の練習をするために帰ってきた

アキとなら、天国へ行ってもいいという
覚悟で 助手席に乗り込む


私も初心者マークのときは
両親や会社の上司が
常に助手席で 叱咤激励。
いろんなアドバイスをくれた

運転が楽しい時期なので
ちょっとした買い物やおつかい
何でも引き受けて行ってくれる

代行の代わりに
主人や私を迎えに来てくれる

こんなラクなことはないなあ

思えば、幼いアキを車に乗せて
病院通い・塾や稽古ごとの送り迎え
学校やクラブ活動の送迎、
今までにずいぶんと労力を費やしてきた

その甲斐あったかな、と
とても感慨深い。
この先、どんどんと
親と子の立場が逆転していくんだろうな

子供達に頼っていかなきゃならない場面が
多々出てくるんだろうな

いろんな想いが交錯する
初心者マークだった


にほんブログ村