石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

花かんざし

2018-05-31 17:56:42 | Weblog

同じ地域で 一緒に子育てをしてきた友達二人。

一番下の子供さんが この春から大学進学されて

みんな夫婦ふたりの生活になった。

とても久しぶりに 「花かんざし」さんにて 3人で夕食。

仕事・子育て・家事・・・・で、 すぐ近所に住んでいるのに

なかなか 深く喋ることもなかった。

こんな日がくるとはねぇ~~

時間が過ぎるのも忘れるほど おしゃべりに没頭。

(美味しく 美しいお料理、写真とるのも忘れてた)

花かんざしを出たあと、またコメダに移動して

閉店までお喋り。

 

地蔵盆や ちびっこソフト、地域の行事や学校行事、

子供のクラブや勉強のことで 一生懸命に情報交換をしたのを

懐かしく思い出す。

子育ての友達は 学生のころの友達とは

また違って とてもかけがえのない大切なもの。

同じ思い出に 心が繋がっている。

子供が巣立ち、身軽になったけど

年齢を重ねたぶん、自分の健康や夫婦関係、親の介護など

心配事も ずんと重いものになる。

情報交換の内容が 変化してきた。

大切な友達と また こんな時間を持ちたい

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・下流老人

2018-05-31 17:39:54 | マイ本棚

藤田孝典著 「続・下流老人」を読んだ。

サブタイトルは 一億総活躍じゃなくて

「一億総疲弊社会の到来」。

高齢期になっても 働き続ける人々が増加している。

仕事が好きで、生き甲斐だから働くのではなくて

生活費を稼ぐため。

 

病気や事故・リストラ・親の介護などで

仕事を辞めなければならなくなったとき

老後、年金はきちんと出るのか。

じゅうぶん貯蓄はあるのか。

支えてくれる人はいるか。

仕事を辞めても 健康で文化的な暮らしを送れるのか。

 

この本の第2章で、藤田氏が実際に相談をうけた

働き続ける高齢者の労働現場が 詳細にえがかれている。

あまりにも過酷でびっくりする。

収入がなくなると 貯めていた貯金というものは

すぐに底がつく。

 

自分は今、健康で動き回れるし

仕事も楽しく頑張って働ける。

自分の、この状態が ずーっと続くことは ありえないのだとぼんやり気づいた。

そうなったとき この日本は頼りになるのだろうか。

団塊の世代の人々が 後期高齢者になったとき

どんなことになるのだろうか。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする