注目の映画「ドライブ・マイ・カー」を観に行ってきた。
村上春樹原作、濱口竜介監督。
アカデミー賞に4部門ノミネートされているという話題作だ。
ハルキストとしては 観なくては。
でも、村上春樹の小説世界を映像化・舞台化するのは
非常に、非常に難しい!
以前、映画化された「ノルウェイの森」を観たし、
蜷川幸雄演出の舞台「海辺のカフカ」も観た。
原作に忠実な作品だったけれど 面白くなかった。
村上ワールドは、ひとつひとつ丁寧に選ばれた言葉や
文体、行間に立ち上る雰囲気、
文字から紡がれた特殊な世界だから。
でも、この「ドライブ・マイ・カー」は 特殊世界の源流を
くみながら アレンジ・演出されていて
素晴らしいと思った。
短編小説「ドライブ・マイ・カー」・「シェラザード」・「木野」
この3作品を組み合わせて、脚色されている。
広島の平和公園や 北海道を舞台にしたり、
劇中劇では 中国や韓国の俳優、聾唖の女優などが登場したり、
虐待や多重人格や 今の世の中の多様性や問題点も
盛り込まれていて 国際的にも評価が高いのもわかる。
帰宅して 早速 本箱から、短編集「女のいない男たち」を
引っ張り出し 読んでみた。
ゆっくりと言葉ひとつひとつを
消化できるような感覚。 また新しい刺激を受ける。
一緒に映画を観た夫が、「短編なら読んでみようかな。」と
興味を示してくれたのも 嬉しい。
映画が 多くのひとに観てもらえますように。