石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

ご無沙汰しました

2006-06-11 23:25:56 | Weblog
筋肉痛で倒れてたのではありません
ご無沙汰しちゃいました!
あまりの多忙さに パソコンの前にゆっくり座る間もなかったわ。

昼も夜も予定ぎっしりの1週間・・仕事と家事の合間を縫って
趣味と交際・自分磨きと・・超有意義で 超ハードな毎日だった
充実してるときって 睡眠時間少なくてもエネルギッシュに活動できるから
この1週間、毎日少ない睡眠時間で乗り越えました

でも、インプットの連続で少々疲れ気味
いろんな縁や出会いや考えたことなんかを
ゆっくり反芻して自分の生活に アウトプットしていきたい

金曜日 主人と大阪日本橋の国立文楽劇場へ。
文楽鑑賞教室といって 文楽の入門編みたいな催しを観に行ってきた。
私は 文楽(人形浄瑠璃)が 好きで 今まで一人で、もしくは
親や友達と一緒に観に行ってたんだけど
主人が 一度観てみたいと言ってたので
初歩的で、わかりやすい鑑賞教室のチケットをとったの



世界遺産となった文楽、初歩的なものに触れる機会を・・・と
この鑑賞教室には たくさんの学生がやってくる。
小学生から短大生、留学生など外国の人もたくさん。



右の絵のように、「五条橋」という 弁慶と牛若丸の出会いの場面の演目があった。
昨年の大河ドラマ「義経」で、マツケンとタッキーの出会いの場面を観た人も多いから 
わかりやすかったのでは?

文楽は 近松門左衛門の「曽根崎心中」で爆発的ヒットをとばした
江戸時代の庶民文化。
同じく歌舞伎も今や世界遺産の仲間入りを果たした
江戸から続く誇るべき日本文化ですよね

私は どちらも好きだけど このふたつは大きく異なります。
文楽は地味、歌舞伎は派手
チケット代金も文楽は歌舞伎の半分くらいで観る事ができるし
観に来ている人も 文楽は知的レベルと年齢が高そうな人が多いし
歌舞伎は 派手で華やかな奥様方が本当に多い。

歌舞伎の襲名披露・・ここんとこ大型の襲名が続いてるが
これも ホントに派手だよね!
まわりも お目出度いこととして 浮き足たった感じになっちゃうし

でも、文楽の襲名は 血縁にはありません
技術や才能を持ったひとが 襲名するのです
襲名披露も歌舞伎に比べると 非常に地味・・・

義太夫節と三味線と 優美で生きているような人形の動き・・
日本人のDNAに訴えかけてくる何かがあるよ~
最近、東京の国立劇場の文楽公演は 若い人でいっぱいだとか。
文楽を次世代に繋げるために 文楽研修生となって 勉強をする
若者が年々増えてきてるとか。
400年も続く この大人が楽しめる人形劇、ずーっと続いていってほしいな



文楽劇場のお食事処でランチ
劇場のお弁当や お膳料理も 私の大切な楽しみのひとつ


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2006-06-05 23:17:08 | Weblog
朝、起きたら 金縛りかと思うような筋肉痛・・
ここちよい痛さ・・なんで?
と思い出したのが 昨日のPTA親子行事で
子供とやった綱引き
思いっきり馬鹿力を出して これでもか~というくらい綱を引っ張ったから。
綱引きくらいで 筋肉痛とは・・
日頃の運動不足が たたってる
でも、翌日に痛くなったから まだ若いよね(笑)

今日の夜も ジャザサイズへ行ってきたよ
蒸し暑い体育館のなか、汗がたらたら・・キモチいい~
帰宅しても 足ががくがくして 体がだるい
これで寝たら ナイスボディも夢じゃないんだけど
缶ビールと缶チューハイが 嘘みたいに美味しい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士の愛した数式

2006-06-04 00:12:59 | 趣味
映画 「博士の愛した数式」観に行った

ご存知、小川洋子著、第1回本屋大賞受賞作品

小川洋子さんは 好きな作家だが、この「博士・・・」は
買ってきただけで 積読状態・・
まだ読んでいない

静かで 落ち着いた清らかな映画。
愛に満ち溢れているというか・・。
家政婦役の深津絵里ちゃんが すっごく美しい
清楚で 凛として。とっても素敵です
ああいう雰囲気を醸し出したいと思うなあ
綺麗で とてもいい女優さんだよね~

あんな家政婦さんが うちの家にも来てくれたらなあと
不遜にも考えてしまったわ

原作も読んでみたい・・いや、読まなくっちゃ!
深津絵里だからできた役柄だったのではないだろうか?

小説を映画化すると どっちも良かった!という作品は
滅多にないように思う。
私の今までの経験では 先に触れたほうが印象が深いようだけど。
例えば、高校生の頃、「風と共に去りぬ」を読破して
大・大・大感銘を受け、その3ヵ月後くらいに
ビビアンリーがスカーレットオハラを演じた映画を
観たが、ガックリ・・・
あの小説の壮大なスケールが 時間の都合上か、短縮されてて
イマイチだった

「マディソン郡の橋」は映画を先に観て 感動し、原作を読んだが
パッとしなかった。
やはり、メリル・ストリープの熱演は 文字文学を超えてたよ
それも、小説の方は翻訳だから 行間の雰囲気は私達日本人には読み取れない?

江国香織の「東京タワー」は キャスティングはよかった
寺島しのぶ・黒木瞳・岡田准一だもん
これは小説を先に読んでから 映画を観たけど
どっちも割りとよかったなあ

一段落したら 「博士の愛した数式」、原作の小説を読もう!

あと、決して映画化してほしくない文学は
村上春樹です、彼の独特なワールドは 絶対映画化は無理だと思う
冒瀆にさえ近いかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス到着

2006-06-03 23:50:14 | Weblog
淡路島の都美人さんが レタスをた~くさん送ってくださった



出荷できないものなんだそうだが、何故?何故?出荷できないの?
と思うくらい、美味しそうなたくさんのレタス
家でいただくのは もちろん、あの人にあげよう・この人にあげよう
ここのお店に持って行ったら 4個はさばけるし~と
友達や知り合いの顔を思い浮かべながら 袋に小分けにしていく作業は
楽しいですよね

私は宅急便がだーいすき
クロネコもペリカンも佐川さんも!
送るのも送られるのも どきどきわくわくして大好きなの
家の近くに宅急便のトラックが止まると
もしかして、うちじゃないかなあ?と わくわくします
お中元・お歳暮や誕生日の時期、ダンボールの箱をびりびりと
破って中身を見る楽しさ シアワセ感じます
また、それを喜びそうな人をピックアップして
おすそ分けする楽しさ
宅急便が発達して よかったっていつも思います 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き・・本

2006-06-02 22:24:14 | マイ本棚
次男ケイ(小5)のクラスで 流行性角結膜炎(流行り目)が流行って
うちのケイも もらってしまった。
伝染病の一種で、出席停止。眼科で受診し、1時間おきに2種類の目薬を
点眼しなくちゃならない

3時間おきにミルクを 飲ませてた赤ちゃんのころをなんとなく
思い出すよ、3時間でもあっという間だったのに1時間なんてすぐに経つ。
体は元気なケイは 体力があまって 退屈そう・・
漫画ばかり読んでる
そういう私も 昨日から芦原妃名子「砂時計」という少女マンガをむさぼり読んでるの、全部で8巻!読破した



久しぶりに少女マンガを読むと 面白い
女子高生の気分に戻ります(あつかまし~
最近の漫画って 高度だし、絵もきれいし、あなどることはできません
切ないラブストーリーに胸がキューンとなってしまう
この漫画は 高校生の子が主人公で、2人の男の子と
くっついたり離れたりしてるの
この くっついたり離れたり・・・っていう状況、
結婚してると 想像もしないことでしょう?
結婚して14年もずーっと同じ人といると、こんな少女マンガみたいなこと
とっても新鮮に感じるの
だって、主婦がこんなことしてたら 小説でも漫画でも
やっぱりドロドロしてて生臭い感じだもん
高校生だったら 揺れ動く女子のココロ、許せるでしょ?
未婚だったら 別に揺れ動いてもいいんだ~
少女マンガ読んで 目からウロコが落ちました

漫画読み終えて もう1冊読了

「魔法のように願いが叶う14の方法」  バーバラ・バーガー著



私は こんな感じの自己啓発本が大好き!
この手の本を見ると すぐ欲しくなっちゃうし、これまでに
たくさん読んできたけど、当たり本とハズレ本がある。
当たり本に書いてあることは だいたいどの本も同じ

このバーガーさんの本は当たり本だった
とにかく、結果は全部「思考」の結果
人生は 毎日の思考によって作られるというもの。
人間って 毎日、同じようなことばかり考えている
その思考が自分の枠をつくっていく 型をつくっていく
だから、絶対に暗いこと・ネガティブなことは考えない
明るく ポジティブなことしか考えない!
まさしく、その通りだと思う

私は もともと超楽観的・ポジティブ人間。
自分の都合の良いほうにばかり 考えている。
それで 結構うまくいってるから、やはり物事は明るく考えないと
損だと思う。
物事を明るく考えるのに 不可欠なのは
私にとっては 睡眠です。睡眠で十分脳と体をリフレッシュさせると
自然にポジティブで、前向きに取り組むことができる
そういうわけで・・おやすみなさ~い
明日も朝が早い! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする