J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

観客の集客方法について7

2007-04-06 03:41:28 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 今朝、通勤前に朝ズバを観ていると、J1横浜FCのカズ選手が生出演していました。9時間前には静岡でナビスコ杯の試合をしてきたというのに早朝からTVに生出演と鉄人ぶりを発揮。4/14(土)に日産スタジアムで行われる鹿島戦の7万人動員プロジェクトの宣伝のためだそうです。先日も選手みんなで街頭でビラ配りもやってきたそうですね。道を歩いていると突然、カズ選手がビラを渡してきたらサプライズでしょうし、当日予定がなかったら「行こうかな」って思うかも。以前に街頭でジェフの日本代表選手がビラ配りをしていたが、まだそれほど顔を知られていないので効果がなく、悲しかったという事もありましたが、カズ選手のは宣伝効果がありますね。
       
 現役最年長選手、カズ選手も40歳とは思えないほど元気です。普通これくらいのベテランスター選手になると、ビラ配りとかはプライドが許さないと敬遠するでしょうが、笑顔でこなす辺りがこの人のスゴい所ですね。カズ選手といえばドーハの悲劇の頃、コカコーラの胸スポンサーの頃の読売ヴェルディの頃を順番に思い出します。そういえば私はフランスW杯の国内予選の国立の試合で、生でカズ選手を観てるなぁ。遠かったけど・・・ セリエAやクロアチアリーグ、ラモス京都、神戸、そしてJ2の横浜FCへと波乱のサッカー人生です。辞め際として、華があるうちに辞める場合とボロボロになるまでやり続けるタイプに分かれますが、カズ選手は本当にサッカーが好きなのがよくわかります。その次はJFL、そして地域リーグまで現役選手の場を求めていったりして。充分可能性のある話かもしれません。私も周りにもカズ信奉者が多いです。「サッカーは特に好きではないがカズは大好き」というタイプが50歳代に。それほどファン層は広いです。

 Jリーグ過去最多観客動員数は、2006年12/2、埼玉スタジアムの浦和対ガンバ戦で62,241人。J以外ではチャピオンシップで2004/12/6の日産スタジアムの横浜FM対浦和で64,899人で、とにかくまだ7万人に達したことはないそうです。一見J1に昇格したばかりの横浜FCが前人未到の7万人の大台に挑戦するのは無謀のように見えますが、チャレンジすることはいいことですね。「7万人動員プロジェクト」としてチームの宣伝効果も抜群ですしね。
 そしてカズ選手が、みの氏に「Jリーグ横浜FC 宣伝部長 みのもんた」の名刺を進呈すると、みの氏が「横浜ベイスターズに続いて横浜FCの宣伝部長も引き受けちゃおう」と快諾。そして何と、朝ズバが番組として1,000人を無料招待するとか。当日、日産スタジアムに「朝ズバ!ブース」を設置し、「4月5日カズ生出演を見た!」と言った人に、先着1,000名をご招待という事ですが、TBSさんの大盤振る舞いはスゴいですね。この試合の「みのVP」を出そうと、個人的な支援も表明。そしてカズ選手が「毎日みのさんが番組で毎日この試合の事を言って欲しい」と頼むと、みの氏も「わかりました」。毎日言えばいいんですね」とこれまた快諾。たぶん毎回みの氏は言うんでしょうねぇ(笑)。カズ選手とみの氏の宣伝部長ぶりには脱帽です。
 横浜FCの公式サイトを見ると、早速「みのもんた氏、横浜FC宣伝部長に就任!」とあり、また「三浦選手、J1公式300試合出場の場合、7万人に限定ポストカード配布」とも。こりゃ高木監督、出さないといけませんね~
 こういう宣伝部長が出てくる横浜がうらやましい限りです。さあ、4/14は何人入るのでしょうか・・・注目です。
朝ズバ!公式HP:http://www.tbs.co.jp/program/asazuba.html

 そしてまた、知られざる一面を発見。カズ選手は「自称 全国おはぎ協会会長」だそうです。アンコとかお餅が好きだそうです。書いた色紙の文字が「全力」。私も「ベストを尽くす」という言葉は大好きです。仕事でも何事も全力、ベストを尽くすべきですよね。カズ選手、これからも昔からのサッカーファンに夢を与えて、頑張って下さい。
全国おはぎ協会公式HPを探したら無かったです・・・・残念。
三浦和良公式HP:http://www.kazu-miura.com/
横浜FC公式HP:http://www.yokohamafc.com/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする