J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

フットサルの人気11

2007-04-07 00:05:53 | フットサル(Fリーグ等)
 今朝の山陽新聞井笠版に「フットサル場完成 浅口・寄島干拓地」と記事がやっと掲載されました。残念、全県版ではありませんでした。まあいいか。「児童ら記念イベント」という事で掲載。抜粋して紹介。
    
 1日、市内の小学生を招いてサッカー教室と交流試合を開催。フットサル場は三ツ山スポーツ公園(8.2ha)北側に、公式試合ができる人工芝コート(縦40m×横20m)を2面作り、夜間照明や簡易ベンチも完備。整備費は約6,400万円だとか。 記念イベントでは、ファジアーノ岡山の選手4人が、浅口市内の小学生約70人に基本技術を指導。「スライディングしても痛くないので、思い切って試合ができた」という児童のコメントを掲載。
 利用料(1面1時間)は、市内が高校生以下500円(照明使用時1,000円)、一般1,000円(同2,000円)、市外が高校生以下1,000円(同2,000円)、一般2,000円(同4,000円)です。

 そして、社会欄に「岡山シーガルズ 堀口選手退団へ」という記事も。高校生とVリーグとの重複選手登録ができなかったそうです。そこで高校バレーに専念して、3年間はVリーグをお休みするとか。スーパー中学生として今年1月からV.プレミアリーグに出場しましたが、残念ですね。でも進学する大阪国際滝井高校はシーガルズとつながっている高校なので、いい経験ができるのでは。
 他の競技では、卓球の福原愛ちゃん高校時代にプロ活動しながらインターハイ参加を特例で認められた例もあるし、何と言ってもベルの加戸ちゃんも倉敷市立多津美中学校(母校・・・)在学中にベルの試合に出場してますよね。黒鷲旗がVリーガー堀口のしばらくは見納めですね。思えばデビュー戦にその場にいて試合を観ていた私は貴重な経験をしていたのですね。覚えてませんが。

※昨日、みの氏が「わかりました。横浜FCの宣伝を毎日言えばいいんですね」と言っていて、さぁ今朝はどうだ?と11チャンネルにしてみると・・・・「ウッズ、まずまずの出だし」というナレーションが・・・そうです、今日からマスターズなのです。「おいおい~! みのさん、あれはネタだったのかぁ~」とガックリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする