今日、ファジアーノ岡山の中国リーグホーム最終戦である佐川中国戦で、桃スタへ行きました。今日は7/8の「本編」、明日は「ボランティア編」、あさっては「寄島編」でいきたいと思います。
今日は6:30起きで職場へ。朝から町内クリーン作戦です。朝に雨模様で中止になり、その後涼しい晴れという甘い予想を立てましたが、朝から涼しい晴れです。10:30に終了後に高速で桃スタへ。11時集合なのですでに作業は続いている・・・あとは「ボランティア編」で。
昼頃から子供達の大会が続いて開催されました。U-6、U-8、U-10、U-12のカテゴリで行われたそうです。まわりから父兄の方々の声援が飛ぶし、スタンドでは弁当をいただいている我々も含めて「おおっ」とか「うまいー」とか感嘆の声が出ていました。 新しい応援歌「桜のころ(http://jp.youtube.com/watch?v=w4vyZEvCIoo
)」(たーぼさんブログより)を聞かせていただきました。試合でではなく、準備の時の試験放送で。本番の時の反応はどうだったのだろか。
そして18時から試合開始です。取材のTVカメラも2台来ましたね。私はキッチリと逃げました(笑)。今日はいろいろな方とお会いできました。特にヒデ後援会の方々も。ユニレプ隊を含めて、参加者はほとんど来ていたようです。詳しくは「寄島編」で。他にもなぜか仕事関係の知り合いと何人か会いました。例のテニスクラブのメンバーH君も「これっていいイベントですね」と言ってました。協会関係も役員さんが3名。元選手も大勢、あとサプライズで、あのHさん。お忍びという事だったのですが・・・
試合は例のごとく全く観ておりません。初めて桃スタに観に来たらしい職場関係のM君が「試合観てないんすか?」と聞いてきましたが、試合よりも作業ありき、それがボランティアなのです・・・
試合開始1時間前から徐々に人の流れが増えていき、「こりゃ多いぞ」と実感してきました。観客数は何と9252人。過去最高です。ちょっと前までは「佐川の選手は若くて普段走る仕事しているから強い」とか言って、負けて悔しい思いをしていましたが、今日は6-0と全く寄せ付けません。ヒデ選手もユニレプ隊の前(来る前だったりして)で得点を。全国地域リーグ決勝大会への出場を決めることができました。
※昨日もアクセス1000以上です。どの記事に反応なのかなぁ・・・