J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サポーターについて12

2007-07-18 00:28:24 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 貴公子氏ブログに「ファジアーノ サポーターズソング『結ばれし友よ!!』」が紹介されてました。7月8日は作業中で聞くことはできなかったですが、いい曲のようです。サポサイトに音声ファイルがあったので改めて聴いてみましたが、すぐに口ずさめるいい曲ですね。内容を紹介しようとも思いましたが、すでに様々なページで紹介されているので、これくらいに。詳しくは貴公子氏ブログをご覧下さい。

 サポソングというと、そういえば・・・という事でいろいろと見ていると、やはりあの黄色クラブが出てきて、けっこう内容をじっくり見入ってしまいました(笑)。(勇)太陽工務店さんのサイトですが、選手名鑑ページを見ていて、パソコンの前で笑っていました。一人ではもったいないので、ちょっと紹介してみます。興味ない方はごめんなさい。
選手名鑑ページ:http://www.hitachidai.net/player/player2007.htm
    
 まだ11人しか載ってないですが、とにかく開いて見て下さい。一番笑ったのがドゥンビアのページ。面白過ぎます・・・選手コールとして、ドリフの「東村山音頭」の替え歌です。「東ジボワール 庭先ゃ 多摩湖 狭山 茶どころ 情けがあつい~」と続きます。そういえば、以前に行った黄色い試合で、聴き慣れたフレーズの歌が歌われていて、「ドゥンビア、ドゥンビア、ワーオ!」とやっていて不思議だったのですが、やっとわかりました。「1丁目1丁目ワーオ」なのです。昨日見て、今日は通勤の車でずっと「東ジボアール~」と鼻歌状態でした。コートジボアール出身なのに、東ジボアールってどこなんだよ・・・と疑問に思いながら。ドゥンビアと志村の接点は何なのか、それは不明です。また調査してみます。
(もちろん、「結ばれし友よ」も覚えやすい曲なので、自然と鼻歌になりました)
 選手のイラストも、コメント欄もおもろいですよ。「頭突きで瓦10枚割ります」大久保、「10才の時、宇宙人に連れ去られた経験がある」矢澤、「神田で三代続く寿司屋の息子」マルシオ・アラウージョ、「名前を変えなさい、いいかいいくよ!」と細木数子が改名してくれる加藤と。これからも続いていくのでしょう。また見てみよう。

 応援コールページもいろいろとありますよ。
応援コールページ:http://www.hitachidai.net/call/call.htm
 わかる範囲で解説してみます。GK水谷は単に同じ苗字というだけで水谷豊の熱中時代。GK桐畑は「きりはた」と「ぜにがた」が似ている(強引過ぎ)ということで銭形平次。矢澤も同じ苗字という事で矢沢永吉の曲。応援コールも「決めてくれ矢澤」です。これまた苗字が同じで北嶋が北島三郎。(推測ですいません)
 黄色いクラブは、懐メロというかそういう路線ですね。他のJクラブはどうなんでしょうか。
(勇)太陽工務店×RYKN公式HP:http://www.hitachidai.net/

 アジアカップの次の相手はオーストラリアですね。21日に生中継を観たいところですが、その日は家にいません。結果に耳をふさぎ、帰って生のつもりで観るとしよう。 今日はちょっと息抜き編でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする