先日、J's GOALを観ていたら、この前にJ1残留を決めたJ1山形の話題が出ていました。「サッカー観戦とヤマガタを存分に楽しもう!」という事で、山形観戦アシストサイト「どりぶる山形」を開設したという内容です。当ブログ好みです。以下、抜粋して紹介。
「山形観戦アシストサイト『どりぶる山形』」開設。
<概要>
1)サイトの趣旨・目的等
J1モンテで“山形ファン”づくり協議会(事務局:天童商工会議所)では、モンテディオ山形を地域のコア資源と捉え、その本拠地を中心に、サッカー観戦を主とした「スポーツ・ツーリズム」の推進と受入体制の整備を図り、地域内の観光・物産・文化・交流資源を活かした“おもてなし”を通して県内外の観戦客との交流人口拡大につなげ、地域の活性化を図っています。
観戦アシストサイト「どりぶる山形」は、モンテディオ山形の試合観戦のついでに役立つ情報を集約し、山形ならではの新しい観戦スタイルを発信するポータルサイトとして、初めて取り組むものです。
2)サイトアドレス http://dribble-y.com/
3)主なコンテンツ
県内外の観戦者に向けたお得な情報・おもてなし情報を「食べる」「泊まる」「あそぶ」「みやげ」のカテゴリー毎に集約し、目的に合わせて発信します。
・サポーター向け情報
試合日程に合った情報を発信
・お得な情報
「試合前」「試合中」「試合後」というサッカー観戦の時間軸に合わせた、お得な情報を発信
・コース
今から向かう目的地に合わせた山形おすすめどりぶるコースを紹介。サポートショップの情報もこちらでゲット!
「どり山」マークを目印に、店舗・イベント・観光ポイントを「周遊=どりぶる」してみましょう!と締めくくっています。サイトを観てみました。これは国の地域活性化のための補助金事業として実施されていますね。説明文には・・・
「サッカー選手がピッチ上を自由自在にドリブルして回るように、観戦客の方 にも、県内のお店やイベント・観光地などを、あちこちと周遊(=どりぶる) してもらいたいという願いを込めて名付けました。「どり山」 マークを目印に、店舗・イベント・観光ポイントを「周遊=どりぶる」してみよう!!どりぶるコースはあなた次第。すべてのサポーターの「どりぶる」をアシストします」と。
J1山形は、アウェーサポーター向けに宿泊パックなどを積極的に紹介しているクラブです。サイトでは試合ごとに相手サポーター向けに、観光コースを設定して提案されています。内容は当ブログでかなり以前から触れている「協賛店」。ユニレプを来て来たら何%オフとか、そういう内容です。お店ごとに割引サービスを掲載しています。地図をつけていますが、できることならお店の外観や商品内容とか、もっと詳しくわかればもっと良かったですね。確かにHPをリンクされていますが、全体的にイメージがわきにくいですね。個人的にはもうひと工夫欲しいところです。
やはり、J1川崎のようなネット協賛店のようなイメージですね。J1・J2とほとんどのクラブが協賛店制度を導入していますが、サポーターであれば様々なサービスを受けられるというのは魅力です。アウェーサポーターにもっともっと地元を知って欲しい、満喫していって欲しいという試みはいいですね。ちなみにこのサイトを運営しているのは、地元の商工会議所です。これからも頑張って欲しいですね。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/official/00110000/00110335.html
J1山形関連⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101024
〃 ⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101022
〃 ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101014
〃 ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101004
〃 ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100604
〃 ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100114
〃 ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090215
〃 ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081214
〃 ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081127
〃 ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20071112
〃 ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070510
〃 ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060227
〃 ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060126
〃 ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060120