J's GOALを観ていたら、当ブログ好みの記事を発見しました。京都さんも、bjや女子野球などスポーツ文化豊かな土地柄ですね。以下、抜粋して紹介。
京都府ハンドボール協会とJ2京都のコラボレーション事業として「京都サンガF.C.ハンドボール&サッカー教室」を2月26日(日)に京都府立体育館で開催。Jリーグも共催者として名前が入っています。ハンドボールやサッカーの経験を問わず、小学校を対象に楽しくチャレンジできるイベント。今回は第36回日本ハンドボールリーグ女子京都大会(オムロン対ソニーセミコンダクタ)の前座イベントとして開催。
<内容>
・主 催: 京都サンガF.C.(アカデミーセンター)
・共 催: 京都府ハンドボール協会、(社)日本プロサッカーリーグ
・日 程: 2月26日(日)
・会 場: 京都府立体育館
・対 象: 小学生(1~6年生 男女は問わず)
・参加費:¥500
※当日の持ち物:参加費、室内用シューズ、飲み物、タオル
・その他:第36回日本ハンドボールリーグ京都大会の観戦は別途チケットが必要。
J1京都公式HP該当ページ:http://www.sanga-fc.jp/youth_teams/event_detail/1344/
京都府ハンドボール協会公式HP:http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-handball/
いいですね。2010年にもハンドボール&サッカー教室を開催されてますね。よく、名前を連ねていても所轄団体に丸投げをするパターン、健康教室といいながらサッカー中心のメニューなど、いろいろとありましたが、こちらの事例はJクラブが主催でありながら、異競技の教室を開催します。
ちょっと気になるのがチーム。どちらかが京都のチームかと思っていましたが、両方とも九州でした。すなわち、地元が出ない試合の前座なのです。西日本なら三重県と広島県のチームもあるのに。京都にもっと女子ハンドボールを根付かせようと、日本リーグの試合を誘致していて、協会さんが熱心なのかな。よくわかりません。でも、頑張って成功させて欲しいです。
J1京都公式ブログ該当ページ:http://sanga-fc-academy.blog.eonet.jp/blog/2010/09/post-49e4.html