goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サポーターについて32 【J特】

2012-02-22 00:59:44 | ファジアーノ岡山

 19日の夜、奉還町にあるHIMAWARIさんというバーで、「プロジェクトREN」第1回ミーティングが開催されました。集まったのは9名ですが、賛同出資は現在13名予定です。いつもの語る会などでお馴染みの顔ぶれが多い中、このブログにメールをされて参加申し込みをされた片氏、うろたんK氏のお仲間のかよぷぅ♪さんなど新しく見る顔ぶれもありました。
   
 映像は何を観ようかという話になりました。某黄色いチームのサポもおられるという事で、最終浦和戦もありましたが、成さん手製のレン選手特集、Ko氏のファジゴール集、そして京都戦を観ました。
 皆さんが集まって、自己紹介。片さんはちょうど定年退職をされたばかりで、な何と、昨シーズンはホーム&アウェー全試合制覇とか。ここにもツワモノがおられました。かよぷぅ♪さんは、グループKGBのメンバーさんで、以前のウルトラスブルーの時に、隣のテーブルで一緒になったとか。

 概要説明の後にある程度の役割分担が決まりました。mixiの管理人でもあるうろたん氏がリーダーで、掲示抽選などの部分を担当、試合にはマイカーで行くという木さんは、設営・撤収・保管担当。会計は成さんにも担当してもらいます。いいタイミングでデザイン案の披露タイムに。結局、当方とKo氏だけでした。写真のとおりですが、黄色い色の物は、まあ黄色いチームから来たという事でしょうか。もう片方の方は、チームカラーに黄色文字。文字はシンプル。よそのJクラブサポのを観ても、シンプルなものが多く、基本的にチームカラー。なでしこやVリーグなど女子リーグには写真入りやカラフルな文字デザインもありましたが、男子リーグという事で写真とかは貼らず、シンプルに考えました。
   
 後は映像を観ながらひたすら歓談。向こうでは黄色い話してるし、こっちはこっちで遠いアウェーの様子を話しているし、片氏がFSSの加入もお考えのようです。前日準備中心にボランティアに参加し、試合当日はスタンドで観戦したいと。ボランティアのやりがいなど出来る限り話をしておきました。
 さて、デザイン案ですが、2つに絞りました。あとは出来れば本人にどっちか選んでもらって、業者に見積・発注です。現在、郵便振替口座を準備中で、見積額がくればそこに振り込んでもらおうかと考えています。

 次のミーティングは、業者からデザイン案が到着し、見積もりも来た頃でしょうか。開幕には間に合いませんでしたが、こういう事はじっくりいかなければなりません。あと、大旗部隊の女性メンバーでレンサポがおられるとの事。「一緒にレン選手を応援しましょう」と声かけしないといけませんねぇ。

 話は変わり、某黄色いチームといえば、サポティスタを観ていたら、「ACL煽りV」というタイトルのようつべを発見しました。なかなか見ごたえあります。あと、半月くらいでACLもやって来ますね。そして、次の26日(日)には、世界3大カップの「ちばぎんカップ」がフクアリで開催されます。昔から千葉県民で開幕前の千葉ダービーがこう呼ばれているとか(笑)。
「ACL煽りV」:http://www.youtube.com/watch?v=hAj3HxVAPIM
サポティスタ該当ページ:http://supportista.jp/2012/02/news21073656.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする