事例紹介コラムです。
やはり、山雅さんはスゴイです。J2クラブの中でいろんな意味で一つ頭が抜け出ていると思います。この週末に山雅後援会の方で、地元支援者対象の「ホームタウンサミット」というイベントを実施されたようです。開催告知情報になりますが、抜粋して紹介。
「松本山雅ホームタウンサミット2014」
J2松本の各ホームタウン自治体関係者の他、クラブに興味を持つ人に、クラブ、山雅後援会、ホームタウン、ボランティア、サポーターなど、J2松本にまつわる様々な情報を提供する機会になったとか。
【プログラム1 サポーター横断幕作成】
日時: 2月1日(土)9:00~16:30
会場: 中会議室
内容: サポーターグループ「ULTRAS MATSUMOTO」ダンマク班による横断幕作成を実施。オープン参加のイベント。
今回作成するのは布を縫い合わせる作業で、完成品を、新加入選手横断幕作成会にて使用。
【プログラム2 被災地報告会1】
日時: 2月1日(土)9:30~12:00
会場: 小会議室2
被災地報告 : TEAM VAMOS 進藤氏
TEAM VAMOS 活動報告 :TEAM VAMOS 田中氏
内容: 2013年6月23日に南三陸町で開催されたイベントに、山雅後援会 及び TEAM VAMOS がサポート活動を実施。
この活動の様子と被災地の現状を報告。TEAM VAMOS より、ボランティア活動の歴史報告を実施。
【プログラム3 Yellシンポジウム 山雅後援会が昨年から取り組んだ「Yell」事業報告会】
日時: 2月1日(土)13:30~16:30
会場: 多目的ホール
報告1「Yellの目的・成果と展望」 山雅後援会 風間専務理事
報告2「障がい者が参加するボランティア」 就労支援ネットワーク まつもと:山田氏
報告3「スポンサー企業が支える取組み」 ㈱株式会社しんえこ 春山代表
講演:テーマ「仙台のスポーツにおけるMELONの環境活動」
講師 菅田 華江 氏(公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク ※MELON事務局)
宮城県で活動する MELON の先進的なスタジアムでの取り組みからスポーツ観戦とゴミの問題の解決策を探る。
【プログラム4 ULTRAS MATSUMOTO 「 salon2014 #1 howling 」】
日時: 2月2日(日)9:00~12:00
会場: 小会議室1
【プログラム5 被災地報告会】
日時 : 2月2日(日)9:00~12:00
会場 : 小会議室2
被災地報告 : 松本山雅サポーター 根本 弥 / ちょんまげ支援隊隊長 ツノダヒロカズ
【プログラム6 メインフォーラム】
日時: 2014年2月2日(日)13:30~16:30(受付13:00~)
会場: 大会議室
内容: 基調講演:「これまでの10年 これからの10年」
講師 ㈱松本山雅 大月代表
山雅後援会・活動報告 山雅後援会 専務理事 風間 敏行
パネルディスカッション:「クラブの問題」を「私たちの問題」に
J1、J2を通じてこの規模のこういう催しをされているクラブはないと思います。一般的な話で、「うちが一番」という価値観があるのかもしれませんが、こちらJ2松本ではそういう光景は一切ないでしょう。現状に満足せず、常に上を観られているからなのかな。
また、先日開催された新体制発表会で、今シーズンでのクラブとしての目標は「プレーオフ進出の6位」と大月社長が宣言されたそうです。うーむ、謙遜されて実は去年の徳島さんのように、あわよくばプレーオフを勝ち抜いてそのままJ1昇格したいという気持ちも秘めているのではないでしょうか。すっかり、先を越されてどんどん先を走られていますね。本当は地元岡山がこのような足取りを歩むべきだったのかもしれません。といいながら、山雅さんには専用練習場がありません。岡山より上を走るチームで、実は専用練習場を持っていないクラブがJ1も含めてまだまだあるとも聞きます。
そして、前岡山所属の喜山選手が今シーズンの選手会長に就任されたそうです。新体制発表会の壇上で、物まねも演じたとか。すっかり山雅さんの看板選手になってしまいましたね。岡山での最後の方の様子を思い出すと、考えられない光景だと思います。
今シーズンに山雅さんは、田中隼磨選手など補強を増やしました。田中選手は故松田選手と同じ背番号3を背負うようです。山雅さんは本気でJ1昇格を狙っているのではないでしょうか。お手柔らかにどうぞ。
J2松本公式HP該当ページ:http://www.yamaga-fc.com/news/2014/01/30/1391050960380.html
J2松本関連⑮:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130707
〃 ⑭:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120412
〃 ⑬:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121107
〃 ⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120922
〃 ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120714
〃 ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120709
〃 ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120415
〃 ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120317
〃 ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120316
〃 ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120107
〃 ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111118
〃 ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111030
〃 ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110913
〃 ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110818
〃 ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110817