事例紹介コラムです。先日、Jクラブの公式サイトをスマホで閲覧したらそのままスマホ版になっているところが最近増えているという事で、リクエストがあったので、久しぶりの全クラブ調査行ってみたいと思います。先日、JクラブのInstagramページの開設の話題を出しましたが、一緒に調べてみました。以下のとおりです。このJ1とJ2のくくりは、今シーズンの最終順位になっています。
【J1】
・広 島: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・G大阪: スマホ版:無し / Instagram: 開設
・浦 和: スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・F東京: スマホ版:無し / Instagram: 開設
・鹿 島: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・川 崎: スマホ版:無し / Instagram: 開設
・横浜M: スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・湘 南: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・名古屋: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・ 柏 : スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・鳥 栖: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・神 戸: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・甲 府: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・仙 台: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・新 潟: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・松 本: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・清 水: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・山 形: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
以上、スマホ版を設定しているクラブは「開設」としております。公式サイトをスマホで観た結果です。Instagramについては基本、公式HPに表示があるかどうかです。清水さんはスマホで見ると、パソコン版とモバイル版と選べるようになっていますね。昔、モバイル版HPが作られたのをいくつも見ましたが、これはまた違うもので現在は対象にならない話だと思います。続いてJ2です。
【J2】
・大 宮: スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・磐 田: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・福 岡: スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・C大阪: スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・愛 媛: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・長 崎: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・北九州: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・東京V: スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・千 葉: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・札 幌: スマホ版:開設 / Instagram: 開設
・岡 山: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・金 沢: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・熊 本: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・徳 島: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・横浜C: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・讃 岐: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・京 都: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・群 馬: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・水 戸: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・岐 阜: スマホ版:開設 / Instagram: 無し
・大 分: スマホ版:無し / Instagram: 無し
・栃 木: スマホ版:無し / Instagram: 無し
愛媛さんは開くと「スマホ版サイトを開きますか?」と聞いてきます。こういうのは親切ですね。見落としもあると思うので、ありましたらぜひ教えて下さい。すぐに修正します。傾向としてはスマホ版が開設されていないところは全体的に順位が低いと思います。これは予算が少ないからと一言で言いきっていいかどうかは微妙です。
今回、一通り全クラブの公式HPを閲覧しましたが、どこもフェイスブックとツイッターの最近の書き込みを表示しているところがかなり増えてきました。先日の記事でフェイスブック&ツイッター情報での全クラブ調査をしていますが、どちらもやっていないところはそれ以前の悲しいレベルですね。ちなみにLINEはどうなの?という意見があるかもしれませんが、会員登録し、お友達申請しないと情報は来ないSNSという事で、「誰でも観れるSNSでの情報開示」という観点で、これら一連のコラムでは対象外とさせていただいております。
地元のファン・サポーターが気の毒なのかもしれません。クラブの価値観なのでしょうが、こういうのを見ると、他に何か言えない理由があるのではないかと個人的に想像してしまいます。次の機会では、この2点とFB&ツイッターをつなげて情報開示してみましょうかね。以上、読者の地元クラブはどうでしたか?
SNS(フェイスブック&ツイッター)関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151122