J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

全市町ホームタウンに支えられるレノファ山口4

2017-01-09 00:08:36 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクト(事例紹介)コラムです。
 今日、駅を歩いていた時に、J2岡山が設置した告知ボードが目に留まりました。平均観客動員数で1万人を超えたという順位表があり、岡山は6位でした。その時に驚いたのが7位の存在。何と山口さんです。岡山の1万人に対して6千人台と差がいくらかありますが、J2参戦1年目にして7位というのはすごいなと思いました。そこで、岡山がJ2参戦1年目だった2009年のデータが気になったので、調べてみたのが以下の結果。
岡山J2参戦1年目:2009年: 平均観客動員数:6,162人 J2リーグ中7位
山口J2参戦1年目:2016年: 平均観客動員数:6,654人 J2リーグ中7位

 何と同じ7位でしたが、観客数は山口さんの方が500人も多いという結果。これは驚きました。山口さんのホーム開幕戦で1万人超えを観た時に、侮れないなぁと思っていましたが、やはりこういう結果でしたかと。小耳に挟んだ話では、山口さんは年間売上もどんどん伸ばしているとか。ここで目を見張るのが人口の違いです。J2岡山は岡山県で約193,2万人、岡山市で約71万人に対してJ2山口では、山口県で約144.5万人、山口市で約19.7万人という数字。ふと、脳裏に「そのうちに山口さんに抜かれなかったらいいけど」とか「先に向こうがJ1に行ったりして」という言葉が浮かんできました。
 山口さんの公式HPを先日ざっと観ましたが、ニュース一覧にはホームタウン活動が並び、余り商業的な内容は少なかった印象。当ブログ好みのJリーグらしい内容でした。その中でもインパクトが強かった記事を紹介していきます。
   
【美祢市長へホームタウンに向けての公式訪問】
 1月6日(金)に河村社長と中島経営企画室長がホームタウンに向けての支援要請のため、美祢市長を公式訪問。美祢市長から「レノファ山口のホームタウンとしてPR活動、支援を積極的にしたい。美祢市は、誰でも。いつでも。どこでも。いつまでもスポーツを楽しめるまちを目指している。レノファ山口とともに、理念を目指して取り組んでいきたい」とコメント。今後は、2月に予定されているJリーグ理事会での承認を経て、ホームタウンに決定。J2山口は、ホームタウン地域を中心とした、山口県全域においてサッカー・スポーツに限らず、あらゆる分野で地域と協力し、より幸せな社会創りに貢献すべく活動。
J2山口公式HP該当ページ:http://www.renofa.com/archives/18763/

 現在どうなっているのかといえば「山口市、下関市、山陽小野田市、宇部市、防府市、周南市を中心とする山口県全県をホームタウン」となっています。ホームタウンは年々増えていっています。これは山雅さんと似た動きです。山口さんに限らずJクラブは広域化がずっと続いており、スタンダードだといえるでしょう。中には、営業に行けないからと県北のホームタウンが段々と存在感が小さくなっているところもあるやに聞いていますが。次はチャリティー運動です。さすがです。以下、抜粋して紹介。

【アルビレックス新潟 早川 史哉選手への支援金募金』活動】
 7月10日(日)のホーム北九州戦、24日(日)のホーム京都戦にて「アルビレックス新潟 早川 史哉選手への支援金募金」活動を実施し、下記の通り募金額が確定。
・募金総額: 263,574円(北九州戦:155,195円+京都戦:108,379円)
・送金先:  集まった支援金は、「アルビレックス新潟 早川史哉選手支援基金」口座を通じて送金。
J2山口公式HP該当ページ:http://www.renofa.com/archives/13622/

 この早川選手の支援金活動も全クラブチェックをした方がいいのでしょうか。遠い地域であり、普段は全く付き合いのないJ1クラブの選手なのに、我が事のようにこういう活動がサラっとできるところが付加価値が高いクラブだと思います。中には今までチャリティーグッズを扱った事が無いところも他にあるようですが、山口さんは本当に素晴らしい。こういうところも山雅さんや湘南さん、川崎さんに似てますね。読者の皆さんの地元クラブは、きちんと早川選手の支援活動ができていますでしょうか。次はふるさと納税です。以下、抜粋して紹介。

【山口市ふるさと納税のお礼の品に2017シーズンパス等が登場】
 山口市のふるさと納税のお礼の品に、J2山口の2017年シーズンのホームゲーム全試合が観戦できるシーズンパスが登場。
・申込み可能日時: 2016年11月18日(金)10:00から。
         ※3万円コースのお礼の品の受付は12月11日(日)より。
・セット内容紹介:   3万円コースのお礼の品:「レノファ応援セット」
          ①2017レノファ山口FC 1stユニフォーム(レプリカ)、タオルマフラー、レノ丸ぬいぐるみ(M)
         5万円コースのお礼の品:「レノファ全力応援セット」
          ①シーズンパス(ホームゴール裏席 一般)1枚、タオルマフラー
            ②シーズンパス(BA席 一般)1枚    ※①と②のどちらかを選択。
         10万円コースのお礼の品「レノファスペシャルセット」
          ①シーズンパス(MA席指定 一般)1枚、タオルマフラー
          ②シーズンパス(MS席指定 一般)1枚  ※①と②のどちらかを選択
J2山口公式HP該当ページ:http://www.renofa.com/archives/17634/

 ふるさと納税の記念品は、いくつかのJクラブがやっていると聞いています。岡山ではシーガルズが導入しているようですね。昔、鳥取さんが同じ形式で強化資金を集める事例がありました。これぞ地域に根差す活動です。スポンサードだけで十分という価値観とはちょっと違いますね。次は商店街ネタです。以下、抜粋して紹介。 

【こどもっちゃ!商店街】
 徳山商店街で開催される「第7回 こどもっちゃ!商店街」に参加。こどもっちゃ!商店街とは、徳山商店街が1日限定で社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」に変身。チーム、選手をPRするボードを作成し、クラブの広報PR活動を体験。他にも、こどもっちゃ商店街では、警備員、郵便配達、幼稚園の先生等の仕事を体験可能。
・日 時: 11月23日(水祝)
     8:30:求人開始 / 10:30:1回目職業体験 / 12:00:2回目職業体験 / 13:30:3回目職業体験
・場 所: 徳山商店街
・対象学年:小学1年生~6年生まで
J2山口公式HP該当ページ:http://www.renofa.com/archives/17738/

 この徳山商店街は実は周南市の中心市街地であり、周南市は山口市以外にあるホームタウン5市のうちの1つ。当ブログでもスタジアム近くの商店街だけでなく、広く商店街を相手にすべきと口にしていますが、さすが山口さんです。連携する商店街も広いですね。あと、公式HPを観たら、イオングループとの提携活動が出ていました。J2岡山はハローズさんとスポンサードを締結したようですが、イオングループとは少し競合関係になるから微妙な感じの印象です。確かイオングループはJリーグとも提携しているはず。まあその辺はいいか。
 山口さん、ぐいぐい来ていますね。2016年シーズンの財務諸表も早く見てみたいですね。山口さんの経営陣はやり手という印象があります。ただ、金儲けが上手いだけというよりは、しっかり地域に根を張る事もできている「真の」優秀なフロントかもしれないと、個人的に思い始めています。河村社長は何と、元選手でした。どうりでと。うらやましいなぁとちょっと思ってみたり。やはりJクラブの社長は元選手がベストではないかと、また実感してしまいました。山口さん、この調子で頑張って欲しいですね。そのうちに「Jリーグの付加価値」対象クラブとしても紹介してみようかなと。
J2山口関連⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160820
  〃     ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160715
  〃     ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151130
  〃     ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150928
  〃     ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141122

  〃     ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101012
  〃     ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100602
  〃     ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090922
  〃     ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070507

  〃     ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060611
  〃     ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060223

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする