J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

トライフープ岡山について69

2022-01-08 00:48:40 | トライフープ岡山

 リスペクトコラムです。
 コロナ禍第6波に本格的に突入したと書いていた昨日の深夜、ショッキングなニュースを目にしました。寝る前にちょっとツイッターでもと思い、チェックしていたらB3岡山の公式ツイッターに「トライフープ岡山チーム関係者、選手の2名がPCR検査を受検し、新型コロナウイルス感染症の陽性判定、公式試合の中止をご報告いたします。」と出てきて、ビックリすると同時にこの週末に観戦にいくはずだった松ちゃん君に転送しました。まずは昨日深夜のニュース。
                   
【トライフープ岡山 チーム関係者及び選手 新型コロナウイルス感染症陽性判定、第14節、第15節 試合中止のご報告】
「この度、トライフープ岡山 チーム関係者及び選手の2名(以下「関係者A」「選手A」)がPCR 検査を受検し、新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けましたことをご報告いたします。
 関係者Aは発熱等の体調異常はなく、現在も無症状ではありますが、選手Aは味覚障害、倦怠感を感じており、2名共に医療機関にてPCR検査を実施し、陽性判定を受けました。現在は保健所の指示に基づき自宅療養中です。」
「濃厚接触者
 管轄の保健所により濃厚接触者の調査が行われ、1月4日・5日の遠征に帯同したトライフープ岡山の選手12名およびスタッフ7名が濃厚接触者に該当となりました。また、1月4日(火)および1月5日(水)に対戦したアルティーリ千葉の選手及びチームスタッフについても、別途管轄の保健所による調査中となります。

公式戦試合開催に関して
 これを受け「リーグ戦試合実施要項 第5条第3項第1号」に規定する試合エントリー要件を充足出来ず、「B3リーグ規約 第49条第2項第2号」に則り、下記の試合が中止となります。
・第14節 トライフープ岡山vs豊田合成スコーピオンズ
 1月8日(土)15:05 TIP-OFF / 1月9日(日)13:05 TIP-OFF @ジップアリーナ岡山
・第15節 トライフープ岡山vsベルテックス静岡
 1月15日(土)15:05 TIP-OFF / 1月16日(日)14:05 TIP-OFF @津山総合体育館」
引用:B3岡山公式HP

 結構ショックでしたね。実はこの週末にリベッツとそれぞれ観戦に行く準備万端だったのですが、一気にトライフープの4試合が消し飛びました。今季ホーム開幕戦での津山会場のアイシン戦がコロナ禍で中止になっており、代替試合の話が聞こえてきません。消滅試合なのか。その2試合少ないのが、微妙に上位争いに影響が出ています。順位が勝率で競われるため、試合数が少ない分、より多く勝ち試合数が必要になっているのではないかと思われます。と、それで終わらなかった。

【新たな選手及びスタッフ 新型コロナウイルス感染症陽性判定のご報告】
「この度、新たにトライフープ岡山の選手及びチームスタッフ 6名(以下「選手A」「選手B」「選手C」「選手D」「スタッフA」「スタッフB」)がPCR 検査を受検し、新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けましたことをご報告いたします。
6名共に医療機関にてPCR検査を実施し、陽性判定を受けました。現在は保健所の指示に基づき自宅療養中です。
※各々の症状は下記に記載致します。
 これにより、クラブ内での陽性者は8名となります。その他の選手及びチームスタッフは保健所の指導に基づき、自宅待機措置を行っております。その他選手、チームスタッフもPCR検査を行い、また結果が判明次第改めてご報告致します。」
引用:B3岡山公式HP
  
【トライフープ8人陽性 選手、スタッフら ホーム4戦中止】
「トライフープ岡山は7日、選手、スタッフ、とチーム関係者の計8人が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定を受けたと発表した。8、9日にジップアリーナ岡山(岡山市)での豊田合成戦、15、16日の津山総合体育館(津山市)での静岡戦のホーム4試合は全て中止となった。
 クラブによると、4、5日に行われたA千葉とのアウェー戦で千葉県を訪れたチーム関係者1人の陽性が5日に判明。これを受けて検査した結果、6日に選手1人、7日に選手4人とスタッフ2人の計12人が濃厚接触者となり、自宅待機している。このため、試合開催に必要な7人以上の選手エントリーができなくなった。A千葉の選手らの健康状態などについては管轄の保健所が調査している。中止が決まった4試合は不成立で勝敗はつなかい。リーグ順位は勝率で決める。」
引用:山陽新聞


 一気にクラスターになってしまいましたね。ただ、これは岡山だけでなくBリーグ全体のアクシデントになってしまいました。B1からB3まで次々と選手等の陽性者の発生、試合の中止の報道が流れて行く。明らかに第5波までとは景色が違います。異常に早い。この週末はB1で全11試合のうち7試合中止、B2は全7試合のうち2試合中止、B3は全7試合のうち4試合が中止と異常事態になっています。特にB1。一番露出されるカテゴリなので、目立ちます。
 これがピークで中止試合が減って行けばいいですが、そう甘くないかもしれません。試合興行で観客は検温だけなので、無症状の陽性者がいても、サッカー天皇杯準決勝の時のように入場してしまう事になり、完璧な水際策はできないと思いますが、選手や関係者はそうはいきません。試合興行そのものですから。そこの根幹部分が今や多大な影響を受けている訳ですからまずいです。今後どれくらい中止試合が出るのか、勝利率で順位が決まりますが、どこまで認められるものなのか気になります。
 地元岡山もまた4試合が消えてしまい、成績に多大な影響が出てしまいますが、頑張って欲しいと思います。今回の事態で逆に千葉さんの方はどうだったのか気になります。応援するファンの方も頑張っていきましょう。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする