J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ようこそファジアーノへ118

2024-08-13 00:01:07 | ファジアーノ岡山

 リスペクトコラムです。
 先日いつものように、KICKOFF! OKAYAMA・KAGAWAを観ていました。選手絡みのいいコーナーとして、讃岐さんには「アモーレさぬきうどん」があり、楽しみにしていましたが、岡山では「隼樹のファジ会議」? 讃岐さんと比べてインパクト弱いし、地域性も薄いよなぁ。金山選手が以前にチラッと桃めぐりだったか、ラーメンめぐりか口にしていたので、何かそういうのをやって欲しいなと思っていたら、登場しました。7/27の放送で紹介しきれなかった部分の中にそれはありました。
   
【フットゴルフ】
 フットゴルフのロケをする予定が雨で急遽、スタジオ収録に変更になった。桃太郎フットゴルフクラブは岡山県内唯一のフットゴルフ場。サッカーとゴルフが融合したフットゴルフは、子どもから大人まで誰もが楽しめる今注目のスポーツ。金山選手と輪笠選手はプライベートで何度も訪れてプレーするほどはまっている様子。
   
金山(金)「最近、僕と輪笠がちょっとはまっていて」
赤嶺(赤)「フットゴルフ面白いですか?」
「無茶苦茶面白いです」
輪笠(輪)「僕からしたら、ゴルフが物を使って当てる、自分の足の方が正確性あるんで、ゴルフよりイメージどおり組み立てられるというか、そこが面白い。」
「自分が選手だったら、休みの日までサッカーするのはちょっとというイメージが若干ある。ただ、やった事ないんで、はまるかもしれない」
「絶対はまると思います」
「ホント、ゴルフと感覚が一緒で」
「考え方とか全部一緒ですね」
「サッカーで平地(平坦)でしか蹴った事ない。ゴルフ場の高低差半端ない所でキックを蹴る感覚がやっぱ違って、面白いです」
   
「ちなみにカートはありますか?」
「カートは基本無い。」
「ちょっとNG(×ゼスチャー)です」
「ただフットゴルフって、一つのゴルフ場だったら、そこに2、3個コースがあったりするので、そんなにゴルフほどは歩かない」
「じゃあ行きましょう」
「本当に輪笠選手、無茶苦茶上手いんで。」
「結構自信あります。」
「ぜひ今度ちょっと行きましょう」
「カートを・・・(笑)」

 本当にフットゴルフの企画をしていたが、残念ながら雨で流れてしまった。本当はKICKOFF!チーム対ファジアーノチーム、あの2人と対戦でした。どうせならカマタマーレチームとの対戦も面白い。このフットゴルフの企画を楽しみにして欲しいと加戸MCがコメントしていました。
 本当に楽しみです。RSKさんから出たJリーガーのフットゴルフですが、かなり楽しみです。今は選手が個人的に参加しているレベルですが、ぜひ岐阜さんのようにクラブでも取り組んで欲しいですね。何しろワールドカップまである競技。選手のセカンドキャリアとしてもかなり魅力があると思います。
     

 では改めて、少しフットゴルフをリスペクトしてみましょう。2009年にオランダで誕生。国内では今年で日本フットゴルフ協会が設立10周年。去年6月に開催された第4回ワールドカップで日本の女子チームが初優勝したとか。すごいな日本。Jなどサッカー界では2019年にJ3岐阜がJリーグ加盟クラブとして初めてフットゴルフチームを設立。22年に南葛SCが元鹿島の青木剛氏とプロフットゴルファー契約を締結。同じ年にJ1東京Vでフットゴルフが設立。元サッカー日本代表やJリーガーは青木氏のほか、阿部敏之氏、前田治氏が国内最高峰のジャパンツアーに参戦中で、加藤順大氏、礒貝洋光氏、阿部良則氏も定期的にフットゴルフをプレー。うち、阿部、加藤、青木、前田4選手が代表入り。他にも堀之内 聖選手、財前宣之選手の他に、女子であの丸山桂里奈選手も参戦。

 現在のJクラブでは岐阜さんヴェルディさんが正式にクラブの事業として実施されています。サポーターレベルでは9クラブ(J1:浦和・横浜・鹿島・東京V、J2:栃木・千葉・清水・仙台、J3:大宮)が活動している様子。
 個人的にはJクラブもこういう「違う」サッカー競技に手を広げて欲しいと思います。特にフットゴルフは選手のセカンドキャリアにもつながるので。イメージ的にはeスポーツにもちょっと似ているかな。という事はJリーグでも普及に取り組まれてはどうかな。ゴルフ界ともコラボしたら、また別の成長が見込めるかもしれない。
フットゴルフ関連④(J3岐阜②):https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230704
   〃    ③(県内施設) :https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230418
   〃    ②(J3岐阜①):https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220624
   〃    ①(J2東京V):https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220623
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする