J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サッカーを語る会

2012-03-21 00:13:27 | サッカーを語る会

 今日はなかなかハードな1日でした。ファジ絡みの用事が4連チャンでした。STAGEが1から4の4つをこなした訳ですが、どう紹介していこうかと思いましたが、今回は逆にいってみようと思います。まずはSTAGE4で、サッカーを語る会です。
 19時スタートという事で、ウルトラスさんへ参集しました。4つも用事があり、祝日のために仕事の人もいる、翌日は仕事だからやめとくという人もいました。そんな中で、何人か集まってもらいました。仕事帰りというgermanee氏が来られましたが、笠岡在住なので、わざわざこの会のために山陽本線に乗って参陣です。あと、初参加のHN月君。大阪出身で若干何と20歳の若手有望株です。学生時代にちょっとサッカーをかじった事があるそうですが、その前に開催したフットサルでは全然上手かったです。大阪から出てきてまだ2.3ケ月という事で、仲間づくり・友達づくりもしたいという事で、参加希望のメールを送ってこられました。
   
 今回観たのは、開幕戦のホーム富山戦。負け試合は観ない。新しいユニフォームが登場する今シーズンの映像が観たいという事で、この試合の出番だったですが、実は他にそういう試合がないのです。「この試合しかないんだよなぁ」とみんな苦笑い。
 他、いつものようにポジティブな話、ネガティブな話が出ました。ムバラーク話も。月君のために、岡山県民の性質ばなしも披露。大阪人の月君は目をまるくして聞いていました。例えば、こういう飲み屋で、向こうのテーブルで面白い事をやっていて、東京人なら一緒に盛り上がるが、岡山県民はどんなに面白い事でも知らん顔してるだろと。みんな納得。全国で一番営業しにくい県は、愛知県と岡山県らしいとか。

 その時にJ2の試合が開催されており、結果を気にしていました。その時点で18位。誰かが「定位置(17位)より1つ下になったな」とネガティブな事を言う。「まぁ、選手達も一所懸命に頑張っているんだから・・・」とフォロー。そして、鳥取が2-1で勝利し、19位に落ちる。富山と横浜FCがスコアレスドローに終わり、得失点差が一緒だから」、得点数でまさかの最下位もあるでと。
 まあ、いつものように飲み、食べ、しゃべりました。最近よくこの店にに来る(明日も来るかも)ので、ちょっとメニューに飽きてきた面もありますが、美味しくいただきました。

 帰宅して、ネットでチェックしてビックリ。同率最下位です。以前の記事で、「裏瀬戸内海ダービーとなったりして」と書いた事もありますが、あながち空想でもなくなってきました。「長いシーズン。順位で抜かした松本や町田も順位が下がるかもしれんよ」という意見もあるでしょうが、やはり0勝2分2敗で同率21位というのは・・・ チーム数が違いはしますが、チーム史上最弱順位。
 「サッカークラブの強さって監督の要素が大きいよな」とか「いや構造的なものじゃないか」とかいろいろ意見を勝手に言い合いました。確かにネガティブに聞こえますが、みんなファジを愛しており、強くなって欲しいから苦言を呈すのです。ご理解下さい。
 次は、ホーム山形戦。相手は今日、甲府に勝って目下4位のチームです。勝負はやってみなければわかりませんが、やはりしんどいですね。そうなると、昨シーズン生観戦4勝0敗の浅口の勝利のおじさんに登場してもらわないといけませんが、実は富山戦に参戦され、1-1のドローに終わり、神話が崩れています。ただ、見方を変えれば「無敗のおじさん」という事で、参戦してもらいましょう。
 現地へ行かれた皆様、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向けて頑張りましょう36 【J特】

2012-03-20 00:42:32 | ファジアーノ岡山

 続編です。昨日のホーム戦で、プロジェクトRENで製作した横断幕を、設営に行かなければならないのですが、今回はリーダーのうろたんK氏が仕事で×。保管人のきさんだけではかわいそう・・・と思っていましたが、みろっこさん、マヨさんがmixiトピで参戦を申し出てくれました。ありがとうございます。かくして、「レンサポガールズ」(勝手に命名)3人衆で参戦してもらいました。聞いた話では、少し早目の集合で、事前に申込をしている人で場所の抽選をし、みんなで協力して掲示していくそうです。きさんに「写真とレポよろしく」とお願いしていたら、以下のレポが届きました。ん?肝心の横断幕の写真がないが、まあご愛嬌で。ゲート10体験レポです。

 昨日は何だったんだぁとなんだか力が出ません。今シーズン期待しすぎてたからその分ショックが大きいです。でもやっぱり応援はやめられない。今回は準備に参加させてもらいました。ゲート10の方々を中心に協力して行われます。私は初心者なので見よう見まねでお手伝い。ボランティアの方々と同じく、陰で支えている人達がおられるかこその開催だよな~と実感します。
 そして今日も有志で作った廉くん横断幕を☆みろっこさんとマヨさんと一緒に(設営しました)、横断幕を見つめながら「この子をなるべく多くの試合に連れて来よう」と話しながら自己満足に浸りました。準備後は2人はS席で私はA席なので、「また後ほど~」

 早くもカンスタ着なので、カンスタをうろうろ。こんな時間から結構お客さん来るんだな~と、それだけ楽しみにしてるってことですよね。グッズを見ててよかったのが、ファジ丸の靴下☆かわいい。子ども用・女性用・男性用とあったのでお揃いでどうぞ~。お腹がすいたのでファジコロッケを食べました。サクサクでしたよ!
             
 選手のバス到着。入り待ちでコールを送るサポーターのみなさん。久しぶりのビッグフラッグ。下に入るの楽しいです。何と言っても、ビッグフラッグを戻して出たときの開放感!ピッチの緑と眩しいライト、肩を組む選手達!始まるぞ~っていうワクワク感は半端ないですよね☆
 ゲート10周辺から見たらこんな感じです。応援は楽しいです。声を出しながら、一喜一憂しながら、生観戦。やめられません。バックスタンドのA席全部が立って声出しになったらもっと雰囲気よくなるのにな~。ぜひこちらで応援しましょう!
    
 試合開始直後の先制点をやられたとき、ゲート10では微笑ましいいい意味での笑いが。まあこんなこともあるだろうって。(いやいやよくあるでしょっていう、笑) ミンキュンと石原くんのプレーはガッツがあって見ていて楽しい!!特に今日の石原くんの突破のときのサポーターの湧きぶり!いつも元気をもらえます☆ありがとう☆
 試合後は横断幕を撤収して、有志の方々と「(サポも気持ちの)切り替えを大切にしよう。(あれ、影山監督!?)」と反省会。テンションガタ落ちなので、気を取り直して水戸の出待ちを。柱谷さんや鈴木、市川などの大物を目の前に、ギャーギャーとミーハー心を発揮!負けたときの楽しみはこれです☆相手チームの選手もよくチェックしたいと思いました。
 昨日の試合内容や集客数を考えるとまずいなあと思うことが多々あったかもしれません。でも4年目です。仕事でも人間関係でも、次の壁にぶち当たるもの。今年もつらいときこそ応援し続けたいと思います。

 以上です。フロントブログにアウェーツアーの記事が載っていました。「アウェーはスカパーで」という謳い文句もありますが、当ブログとしては「アウェーはできるだけ生観戦」を推奨したいと思います。といっても言っている本人はなかなか参戦できていませんが。でも、今年はバスツアーもいいなぁという気になってきました。アウェー松本戦とか行ってみたいですね。詳しくはフロントブログをご覧下さい。
フロントブログ該当ページ:http://ameblo.jp/fagiano-front/entry-11194265505.html

 先日の山雅さんの記事で、蹴刊バモ通編集長さんからコメントをいただき、ありがとうございます。某山雅サポが紹介してくれたためかな。同じボランティア同士、今後も情報交換していきたいですね。で、今日改めてブログを拝見すると・・・ボランティアリンク集に・・・何と、OSS委員会公式ブログの名前が。更新が遅いから(活動回数が限られているからしょうがない面もあります)、広告が一番上に貼られているようなブログなのに。そして、「岡山」のリンクがあり、どれどれとクリックしてみると・・・何と当ブログが出てきて、「こりゃ、いけん」と。お気持ちはうれしいが、うちのブログは某黄色いチームも川崎も他クラブがジャンジャン出てくるし・・・今度修正をお願いするとしよう。 ・・・と感謝の意味も込めて紹介しました。
 
 ちなみに、明日は“驚異の”ファジ関連4連チャンです。1日にファジ絡みの用事が4つあるって、想像できないでしょう? 絡み度が濃い薄いはありますが、一応4つともファジ関連です。あさってから
4日連続でお届けします。途中1回黄色い記事が入るかもしれませんが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの力158 【J特】

2012-03-19 00:17:35 | ファジアーノ岡山

 昨日、カンスタで開催されたホーム水戸戦に、ボランティア参加しました。今シーズン初めてのボランティアです。いつものように、歩いてカンスタに向かう。総合グランドに入り、カンスタ前広場に。いつもの光景です。今回も特に特別のイベントはないので、普通の光景でした。
 今回の記事に向けて、いつものようにろんぱ氏、シマカズ氏、松ちゃん君に写真撮影を依頼。おかげでいい写真を使用できました。ありがとうございます。

 開始前のミーティング。新しい人が加わったためか、古い顔が少ない印象。まあ、自分も月イチ状態なので、それ以上は口にできません。何でも今シーズンから正副代表ではなく、複数のリーダーを設けるだけの「集団指導体制」を取られるそうです。ちょっと変わった組織の形だが、いろいろとやってみられるのがいいでしょう。隣近辺に座ったメンバーと、もっともっと参加者増やしていきたいねぇという話になる。まあ、まだ2、3年の方なら「たくさん参加するぞー」でしょうが、当方みたいにベテランになってくると「ちょっと今日はお休み」「今日は観戦にまわろうかな」というパターンもあるのかな。
 
 な、何と、この日の担当は「芝かぶり席」です。芝かぶり席のサポートですが、ピッチに近い場所なので「いいですね」と言う人もいますが、観戦の日とボラの日は気持ちをキリカエているので、一つの担当場所という意識しかありません。初めての担当場所なので、新鮮な気持ちでしたね。
 この日は、J1で赤黄対決があり、広場一角のグッズ売り場の篤氏(赤いらしい)を目で追う。あれ、いない。今シーズンからボラが担当するグッズ売り場は、コンコースの店に統合され、広場の所は担当しないとか。シーズンが変わって、いろいろ変更があったんですね。そうかいないのかと。
     
 この日のファジステージは、フリースタイルフットボール「FREE STAR☆」でした。第1回目の時は、去年の時と比べてややギャラリーが少なかったかも。他のイベントとしては「鍋フェスタ」「J.LEAGUE with PansonWorks」ファジアーノ岡山コラボグッズの販売と。あと、ファジフーズでは昨年に続いて「鍋フェスタ」が開催されました。「とろとろメッシ」なるメニューが登場したとか。他にスタジアムイベントなかったっけ・・・そんなところか。
   
 Hゲートの集合時間が来るまで、「サッカー検定」を担当しました。以前に他のメンバーさんと担当していて大体わかるし、お客様と直にやり取りがあるので、楽しい部署です。そういえばボランティア参加表には当方1人の名前しかなかったが、ん?自分1人でやるの?と思っていたら、フロント担当の櫻氏が3人のスタッフ(別ルート)を連れて来られる。なるほどと。
 サッカー検定は3種目があります。ジグザグ&1直線にドリブルして速さを競う「ジグザグドリブルスピード」、ネットに向かってシュートし、スピードを測定する「シュートスピード」 、そしてボールを蹴って、点数が書いている的を当てる「キックターゲット」です。それを1回の参加で順番に回ります。 
 
 スタッフ3人(女子大生とか)で3種目に分かれる。一番体力を使うキックターゲットのボール管理に挙手。女の子は机で記録係。3種目それぞれの記録を上書き管理し、スポンサーのビッグカメラさんのチラシや抽選券、ファジ下敷を参加者に進呈。
 いやぁ、いい運動になりました。前回の時はFSSの男性メンバーと組んで、交代していましたが、女の子にはきついという事で、ずっと自分がやってました。しゃがむ→動く→拾う→動く→置く→しゃがむの繰り返しで、結構体力使いました。そういえば、ここの部署は大学サッカー部や普及コーチがされていたので、わかる気がする。ホント、いい汗がかけました。服を一枚脱ぎました。疲れるが、子ども達の楽しい表情、親御さんの熱い視線を目にすると元気が出ましたね。そして、時間が来てHゲートに移動するため離れる。シマカズ氏の写真を見ると、自分の後にはチャンガンコーチが入ったようです。そうだったのか・・・
     
 
 Hゲート集合。4組の親子さんといつもチームレッスンでお世話になっているケンコーチがおられて、説明が始まっていました。みんなでHゲートからピッチへ移動。メイン側の端のスペースに、芝かぶり席専用ブースがあり、そこへ手荷物を置かれます。ずっと、ケンコーチが冗談を交えながら楽しく説明をされます。どのお客様親子もわくわく感あふれる表情でした。場所の移動が選手とかぶらないように、席とブースを行き来します。「トイレはこう行く」とみんなで移動。なるほどこう行くのかと感心。寒いので、トイレの回数も増えますね。
 試合前の練習、試合前半、後半と席とブースを行き来しましたが、席に座っている間は緊急時以外は着席のままです。当方もその時その時で、トイレへ引率しました。緊急時のサインを見落とさないためにも、立ち位置が席を向いた格好になり、当然ほとんど試合も選手も目にできなかったです。ちょうど左耳が10番ゲートにまっすぐ向いているので、声出しサポの応援はしっかり聞こえました。皆さん今日も熱かったですね。
 参加者は岡山市民の方が多く、「やっと抽選に当たったんですよ!」と目を輝かせておられたのを見ると、一つでも多くこういう方々のお役にたちたいと実感しました。
カンコードリームシート:http://www.fagiano-okayama.com/news/index.php?c=topics_view&pk=1329831807

 かくして、(結果は残念でしたが)試合も終わり、終了のミーティングも終わって、お疲れ様でした。それにしても筋肉痛が・・・(笑) ちょうどスポーツジムに行った後のような感じでしたね。いい運動をさせていただきました。そういえば、「Jリーグ観戦者調査」でいい評価だったと、ミーティングでO本氏が説明していましたが、興味があるので今度調べてみるとしよう。
 germanee氏と帰り道で、「去年と比べて10番ゲートの応援は変わらず熱かったけど、何か全体的には、岡山らしさのスイッチを一目盛減らしたような感じでしたね」と語り合う。具体的に聞かれたらわからないのですが、何となく直観で。皆様お疲れ様でした。某黄色いチームも負けました。どちらのチームも頑張って下さい。

J OKAYAMA MOM(マンオブザマッチ)
1位:石原選手  2位:

B太氏(Ko氏改め): 石原選手。右サイドを何度も突破したのにワクワクしました。
吉備キビファジ・Oご夫妻: 石原選手。わずかな出場時間の中で、果敢に攻め上がり光っていた・・・
岡ちゃん: 石原選手。大分戦はスタメンで使って。
きさん: 流れを変えられる選手だと思います。スタメンで入った時でも、最後まであのスピードをもたらせるかを見てみたい。
山やん君: ミンキュン選手。彼のドリブル、キープ力は一級品です。相手選手に囲まれても、切り裂いて突破する力は今後も期待大です。
寝ても覚めても・issan: ミンキュン選手。ゴールに向かう強い意志を感じられました。あとは精度を上げる事が課題です。
シマカズ氏: 石原選手。右サイドからドリブルで何度もチャレンジしていた印象が強かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西で地域・社会貢献 京都サンガ6

2012-03-18 00:14:26 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 京都さんですが、ここ最近選手による社会貢献活動等、素晴らしい地域貢献・社会貢献活動が増えてきました。謹んで単独カテゴリに移行させていただきます。もちろん過去の記事もタイトル調整します。神戸さんも頑張っていますが、最近特に京都さんが目立ってきました。そういえば同じカテゴリだったですね。今シーズンもいろいろといい事例を提供しておられます。以下、抜粋して紹介。

【震災被災者招待】
 J2京都サンガでは、東日本大震災での被災者支援として,京都市を本拠地とするプロスポーツ3チーム(京都サンガ、京都ハンナリーズ、京都アストドリームス)合同企画として、京都市内で開催される各チームの今シーズンの全ホームゲームへ無料招待を実施。
①招待対象
 東日本大震災の被災者(被災地域に在住及び京都市をはじめとする他の地域への避難者)
②観戦方法
 試合会場で、東日本大震災に係る被災証明書又は罹災証明書、福島の原発事故に伴う避難者については、警戒区域、計画的避難区域に住所を有することを証明する書面を提すれば、同伴者を含め4名まで無料入場。
③これまでの支援の取り組み
 J2京都:Jリーグチャリティーマッチ開催、募金活動の実施など
 bj京都:復興支援チャリティーゲーム開催、救援物資の被災地(仙台市)への発送
 女子プロ野球京都:募金活動を実施
J2京都公式HP該当ページ:http://www.sanga-fc.jp/news/info_detail/16355

   
【西京極での東日本大震災復興支援活動について(3月)】
 以下のJリーグ公式戦会場(西京極)において、東日本大震災への復興支援活動を実施。
選手による募金活動
 日時: 3月11日(日) 千葉戦
 場所: 場外サンガフレンズスクエア内
 内容: トップチーム6選手(黄選手、國領選手、三根選手、杉本選手、高橋選手、伊藤選手)参加、U-15の30選手
 金額: 317,004円
選手によるチャリティグッズの販売
 日時: 3月11日(日) 千葉戦

 場所: 場外サンガフレンズスクエア内
 品名: “絆”がんばろう東北 タオルマフラー(1,050円)
 内容: 100枚すべて完売。
 金額: 19,280円(売上総額合計96,400円の20%として寄付)
③募金箱の設置(3月)
 日程: 11日(日)千葉戦/17日(土)熊本戦/25日(日)町田戦
 場所: ①各入場ゲート②スタジアム場外「総合案内所」③スタジアム場外「サンガグッズショップ」
④「復興支援デザイン選手サイン入りTボール」の投げ込み
 日時: 11日(日)千葉戦/17日(土)熊本戦/25日(日)町田戦
 時間: 選手ウォーミングアップ開始時(試合開始約45分前)
J2京都公式HP該当ページ:http://www.sanga-fc.jp/news/info_detail/16350/
            
【「東日本大震災復興支援物産展」への協力】

 城陽市総合運動公園で開催された光のページェント「TWINKLE JOYO2011」で、選手とフロントスタッフが参加。販売ブースで設営、物販の協力を実施。
 主催: 城陽市観光協会
 日程: 12月16日(金) (開催期間」は1日(木)~25日(日)) 
 場所: 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン一帯
 内容: フロントスタッフの他に5選手が参加(16日)
 備考: 「東日本大震災復興支援物産展」
      喜多方ラーメン、豆菓子、海産物など福島・宮城・岩手県の特産品を仕入れ、観光協会ブースで販売。収益の一部を被災地に寄贈。
J2京都公式HP該当ページ:http://www.sanga-fc.jp/news/info_detail/15663
J2京都関連⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100416
   〃    ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090503
   〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080527
   〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060415
   〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060401
   〃    ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060330

 これらの事例で大事な事は「選手」が参加している事。フロント社員、普及コーチ、元選手ではありません。やはり選手が主役。まあ、どちらのクラブも事情はあるでしょうが、Jリーグでも謳っているように「選手」なのです。そういう点で京都さんは素晴らしいと思います。
 正直、J2京都は裕福な「親企業のある企業チーム」というイメージが今まで強かったです。しかし、去年くらいから変わってきたような印象です。下部組織による選手育成、社会貢献活動などだいぶいい事例が増えてきました。この調子で「親企業のある市民クラブ」へ脱皮していって下さい。J1川崎のように。京都といえば、アウェー戦がありますね。京都に行けたらチャリティーTシャツ買おうかなぁ。欲しくなってきました。買いたくても岡山で売っていないから、京都で買うか。
 震災復興支援といえば、アルウィンの山雅サポから情報が入りました。「久木田君が義援金募金活動をしていましたよ」と。岡山では全くなかった活動を移籍後すぐに体験してどう感じたんだろか。聞いてみたいですね。

 先ほど、「FOOT×BRAIN」観ました。J2大分の特集で地方クラブの生き残り方がテーマでした。あの溝畑前社長が出ており、大分の天国と地獄がよくわかりました。現在、J2大分は、一緒懸命に試合を戦いながら、大借金を返しています。最後の言葉が印象に残りました。「もう一度、根を張ろうよ」と。確かに仕事関係で大分の方とお会いした事がありますが、現在、地元行政や財界を中心に後援会づくりを進めておられます。「応援団・浅口」のように。地方クラブがこれから生き残っていくためには、地域に根を張らなければ「絶対に」百年続かないと個人的に思います。スポンサーしか目が行かない「親企業のない企業チーム」ではあかんでしょう。

 話は変わり、今日、カンスタで開催されたファジのホーム水戸戦に行ってきました。その模様は明日。昨日までアクセス多かったですね。山雅さんも含めていろいろと気になるところなのかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本山雅の強さ8 【J特】

2012-03-17 00:16:06 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 昨日に続いて、J2松本の話題になる予定はなかったのですが、やっぱここは違います。よそとはラベルが違うなと実感しました。それはクラブだけでなく、ボランティアも。昨日、紹介した「蹴刊バモ通」を今日の昼休みに「どれどれ」と軽い気持ちで、読んでいったのですが、途中でパソコン画面に向かって「参りました!」とつぶやいてしまいました(苦笑)。イコールすぐにその日の記事に載せるという事です。以前に、J1川崎の公式ブログを観ていく「川崎の旅」を実施しましたが、今日はさしずめ「チームバモスの旅です。順番に事例を紹介していきますが、どの時点で「参りました」となったか楽しみにしてご覧下さい。

①バモスってどんなとこ?~新メンバー体験談
http://www.matsuaz.com/team-vamos/2012/02/07/1328624649931.html

 6人の新メンバーに、参加したいきさつや参加した感想を、一人一人記事を書いてもらって掲載しています。こういう事ができるのも、公式ボランティアブログを開設しているから。情報化を否定していたら、こういう事はできません。ブログはなくてもボランティア広報誌を発行しているところもありますね。以前にTAN氏がちょっとやってたっけ・・・
②心に残った言葉http://www.matsuaz.com/team-vamos/2012/01/21/1327077190555.html
 参加者の言葉「僕けっこうあちこち観に行ってるんですよ。で、アルウィンに来た時に、お客さんはもちろんなんですけど、スタッフがほんと楽しそうに、笑顔でやってたんですね。こんな楽しそうに運営しているスタジアムは見たことがなかったんです」
世界中のスタジアムを観て回った人から聞きました。「アルウィンは世界一笑顔があふれているスタジアム」だそうです。
 ある所のミーティング等で、自分で自分達の事を誉める光景を目にした事がありますが、意味がないと思っていました。評価というのは第3者がするものでしょう。マスコミ等に言われて、初めて評価が出た事になるのでは。マスコミが余り言ってくれないから自分で言うのかと思ってみたり。
③松本検定のお手伝い:http://www.matsuaz.com/team-vamos/2012/02/24/1330010936158.html
 地元の行政・財界が運営する「ご当地検定」。岡山でいうと「岡山検定」です。ジュニアコース、基本コース、上級コースに分かれ、小学生から大人まで200人以上が松本大学で受験。その運営サポートをされたようです。
   
④大反省会(シーズン終了翌日)
http://www.matsuaz.com/team-vamos/2011/12/20/1324392472455.html

 6つのグループで3つのテーマを討論。いいですね。一部の人だけのミーティングではなく、どう見てもみんなで知恵を出し合うスタイル。こういう勉強会形式だったら、自己啓発の意味でも参加者がたくさん集まりそうですね。
⑤bjリーグボランティア参加
(→ここで「参りました」と言いました)http://www.matsuaz.com/team-vamos/2011/11/10/1320854332588.html

 昨年からbjリーグに参戦した信州ブレイブウォリアーズの運営ボランティア「ウォープル」にチームバモスメンバーが参加。午前中の会場装飾から、試合時の会員受付、当日券販売、チケットもぎり、座席案内を担当されたそうです。これって、スゴいことです。岡山で言うとシーガルズの運営ボランティアに参加するようなものですね。OSS委員会で提案してみようかな。Jリーグ百年構想の中では全然不自然じゃないですよね。
   
⑥接遇研修
http://www.matsuaz.com/team-vamos/2011/10/17/1318862133745.html

 いわゆる「マナー講習」で、“おもてなし”とは何なのかということを学ばれたようです。写真を見る限り、大勢の参加者だったようですね。どこの組織でも研修をやるのは当たり前ですか。ちなみにOSS委員会でも2回講演会を開催しており、こういう研修会も「やりたいね」と提案した事があります。
⑦「全日本マウンテンサイクリング」運営サポート
http://www.matsuaz.com/team-vamos/2011/08/31/1314746355055.html

 長く続いている地元イベントのお手伝いという事で、JCA全日本ヒルクライムシリーズ第4戦の運営ボランティアを実施。
   
⑧救命講習:
http://www.matsuaz.com/team-vamos/2011/06/22/1308754647675.html

 松本広域消防局神林出張所の指導で、万が一の時に、救急車が到着するまでの間のアシストができるように、スタジアムにもあるAEDの使用方法の指導を受けられました。
⑨全選手参加のボラ・選手交流会:http://blog.goo.ne.jp/gans_volunteer/e/1e1a6c67c27639def88c86fd2d085344
 キックオフイベントの後に実施されたようですが、いいですね。数人の選手というパターンはあるでしょうが、全選手ですから。こういうサービスも多くの参加者を生み出しているのかな。
   

⑩研修会(講演会):
http://blog.goo.ne.jp/gans_volunteer/e/2c47a620aacd55bc142af608cfd17a41
 ボランティア説明会の中で、新まつもと物語プロジェクト」の林会長を講師に、「みんなの力で松本(まち)を変える!」と題して講演会を開催。

 という事でJFLに昇格する前までチェックさせていただきました。やっぱボランティアブログがあればいいなぁという感想でした。近かったら参加してみたいと思った読者もいたのではないでしょうか。まあ、細かい部分で違う所はあると思います。しかし、それ以上に、メンバーさん1人1人が笑顔でいきいきとされている様子がよくわかりました。あと、旧ブログではしっかり、写真を大きく貼られています。
 ネットか何かで「ホスピタリティ」がどうのと耳にした事がありますが、ここの事例を観ると「ボランティア活動にはもっと大事な事があるんだな。そりゃ参加者も増えるはずだ」と思いました。これくらい、いきいきと楽しく活動されていたら自然と笑顔が溢れ、「世界一笑顔が溢れたスタジアム」と評価されるのでしょう。出してとお願いされる笑顔でなく、心から湧いて出る笑顔が本当のホスピタリティなのかもしれません。他のJクラブの方も観に来られていると思いますが、ボランティアに関係する方は、ぜひ参考にして下さい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本山雅の強さ7 【J特】

2012-03-16 00:21:23 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 J2松本がいいですね。アウェーで開幕、先日ホームでも開幕しましたが、純粋にJ2仕様を超えているクラブだなと思います。こちらのクラブが素晴らしいのは、当ブログで言う「Jクラブの付加価値」が高い事。詳しくはこちらをご覧下さい。
J2松本「Jクラブの付加価値」関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111030

 まずは、先日のホーム開幕戦。アルウィンのほぼ全面がクラブカラーの緑色に染まったと報道されています。また、収益を復興支援に充てるチャリティー抽選会も実施されたそうです。さすがです。参戦1年目なのに。今シーズンのホーム開幕戦はイベントが物足りないなぁという印象のクラブもありましたが、噂どおりこちらは違いますね。
 観客数は13,098人。いきなり1万人超えです。以前の記事で、「J2岡山がJ1未経験チームでの平均観客動員数で最多とPRしているのに対して、「『即抜き』されるかも」と言っておりましたが、残念ながら「即抜き」されました・・・ しかもホーム開幕試合の数としては倍近い観客数で。
     
 そして、先日の味スタのアウェー戦ですが、何とジャック状態になってます。バス18台、6,855人が動員されたとか。全体の観客数が1万2,432人で過半数を達成し、試合では負けましたが、サポーターの数ではホームの東京Vに完勝。
 よくアウェーにバス何台で行ったとか、ネット等で目にしますが、こちらの2ケタという数字と比べると心なしかトーンダウンしてしまいますね。

 練習場に連日、サポーターが押し寄せ、メディアも最低でテレビ3局、記者は10人以上が常駐しているとか。しかし経営安定のため、1億円から3億円に増資している最中で、その一部は税金頼みという報道もありました。
 J2松本は、平均観客動員数としては、JFL時代の2010年は5,080人、2011年は7,461人(災害復興支援試合を含む)を動員し、自らのJFL記録を更新しており、岡山よりも多い記録を出すでしょうが、ひょっとしたら1万人に達するかもしれません。
 ここがすごいのがハード面。最寄駅から遠く、新幹線が停まる駅から10数分とは違います。この環境でこの数字というのは、次元が違いますね。なぜここまで多くの観客動員ができるのか。競合する他のプロスポーツがほとんどないという条件もありますが謎です。アクセスの悪いホームスタジアムにJ1クラスの観客動員記録、付加価値も高い。当ブログにはJクラブもしくはJを目指しているクラブの方がいくらか訪問されていると思われますが、視察されるならこちらがふさわしいと個人的に思います。ネット上でこれくらい参考になるので、実際に現場に行かれたらもっと効果があると思います。今年アルウィンに行きたいなぁ。
ハード面(交通アクセス)関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111113

 他に目についた所として、声出しサポーターのスタイルがあります。2012シーズンよりホームゴール裏で応援席にそれぞれ複数人配置する「サブリーダー」制度を使われています。サブリーダーとは、スタンドの各所にて、拡声器等を用いて応援を先導するメンバーで、ゴル裏中央での応援を全体に波及させ、より広域な範囲で応援を盛り上げることを目的とされています。ULTRAS MATSUMOTOさん以外の団体のサブリーダーも含まれるとか。このスタイルは某黄色いチームと一緒です。参考にされたのかも。
ウルトラスマツモト公式HP:http://www.gans.jp/
J2松本サポーターブログ:http://www.matsuaz.com/greengateflags/

 
 次に目についたのが「山雅バカの会」です。全ての松本山雅FCを愛する人達が仲間同士ネットワークを作れるサークルだそうです。2ケ月に一度定例会が開催され、参加者がJ2松本の話題に触れながら楽しく飲食し、サポーター同士の情報交換や人脈作りを最大の目的に新たなファンを開拓し、チームに貢献したいと考えておられます。
 定例会の1回あたりの会費は基本4,000円(内500円を松本山雅FCの強化費として寄付)で、入会方法は次のとおり。ネーミングから見ても、やはり某黄色いチームを意識しているのかも。定期的な交流会というスタイルについては、当ブログの語る会も同じかな。そういえば、以前に「(市長と)松本山雅を語る会」という会も開催されています。うーむ、まあネーミングしやすい名前ではあるが、偶然ですね。

・入会資格: 松本山雅の事が好きな方、興味があるかたならどなたでもOK。
・入会方法: 基本的にmixiの「山雅バカの会」コミュニティの参加者。
山雅バカの会公式ブログ:http://yamabaka.blog72.fc2.com/

 そして、最後に注目したのがボランティア組織。「チームバモス」という組織ですが、何とボランティアブログがあります。読ませていただきました。詳しくは説明しませんが、ページを観るだけでも、学ぶべき事が多い事がしっかり伝わってきました。昨年のJFLで観に行った試合で、山雅サポの方から、当ブログの「『ボランティアの力』のページをフロントに読むように(以前に)薦めた事がある」と言っていただきましたが、こちらのボランティアブログを読むと、参考になったのはJFL以前の頃と思われ、今現在は向こうの方が先進事例になっているのではないかと思いました。ホーム開幕戦は94人の参加者だったとか。純粋に多いと思います。ブログを観る限り、あれくらい楽しそうなボランティア活動であれば、これからも増えるでしょうね。
   
 こちらの組織を知って、すぐにいいなぁと思ったのは、「ボランティアブログ」を運営している事、しっかり現場写真を掲載されている事。確かに、ボランティア作業中は写真の撮影は御法度かもしれませんが、こちらのブログを観る限りどういう形が正解なのか・・・と。ちなみに「ボランティアリンク集」として、7つのクラブのボランティアブログをリンクされています。情報共有していますね。
 どこのクラブもボランティア不足で悩まれていると思いますが、以前から思っていた事ですが、しっかり公式ボランティアブログを運営して、ボランティア活動のやりがい・楽しさ・記録をもっと発信すればイメージアップにつながり、自然と参加者が増えるのではないかと思います。確かに、チームバモスさんのブログを読むと、「ああ楽しそうだなぁ、参加できるものなら参加したいな」と個人的な印象を持ってしまいました。この辺りは、情報化に対する価値観が大きく作用すると思われますが・・・ 個人的に、ボランティアブログを推奨させていただきます。
 当ブログでリンクしているOSS委員会公式ブログは、昔からしっかりレポを載せているので、「よし!OSSブログをこれからもしっかり書こう!」と思いを新たにしました。
J2松本公式ボランティアブログ「蹴刊バモ通」:http://www.matsuaz.com/team-vamos/
  〃                   旧ブログ:http://blog.goo.ne.jp/gans_volunteer
松本山雅FC公式HP:http://www.yamaga-fc.com/
松本山雅関連⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120107
  〃     ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111118
  〃     ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111030
  〃     ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110913
  〃     ②:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110818
  〃     ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110817

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表のこと・・・157

2012-03-15 00:45:00 | サッカー(日本代表、W杯等)

  さあ、チャラ大津先発。なでしこばりのヘアバンドがよく似合います。清武も半年ぶりの復帰です。エキセントリック工藤は控えです。出ないかなぁ。今日も生書き込み。ちなみに今日は仕事はお休みだったので、のんびり観れています。引き分け以上で、日本はオリンピック出場が決まります。何とシリア対マレーシア戦も同時中継です。キックオフです。前から前からとバーレーンは攻めてきます。原口のヘディングシュート!惜しい! ようやく日本がサイドから崩すシーンが観られました。しかし、国立たくさん入ってますねー 何人入っているのか。
   
 酒井が上手く抜けて高速クロス、大津がスリップしてトラップが大きくなってしまう。大津は長く走って守りもやります。相手10番は要注意です。前半34分ヤバいシーンもありました。1対1で相手の12番にちょっと負けていますね。こっちも要注意。大津を観ていると、ふと「大津祐樹を止めないで(お嫁サンバ)」を聞きたくなってきました。前半終了。シリア対マレーシアも0-0です。
 
 後半開始。バーレーンは2位狙いで引き分けで勝ち点1を狙っているのかもしれません。おっと、シリアが1-0で先制しました。ここで何と地震があったようです。震度5って弱くないよな。確かにカメラ画面が揺れていました。確か、昨日も東北だったかで地震があったと思うけど、ちょっと気になりますね。
 よーし!後半10分日本ゴォール!!! 扇原ゴール★ 1-0です。元気出ました。ちょっとロンドンが見えてきました。続いて後半14分!日本ゴォール!!! 清武ゴール★ やりました。大きな追加点、2-0です。やっぱ清武さまさまでした。この時間になって、相手陣内で日本のパスがつながるようになってきました。バーレーンも疲れてきたか。

 バーレーンは後半シュートを打てていません。清武のシュート!ポストに嫌われたー 山口「ほたる」と何度も解説で出てくるので、試合速報を見ると、山口選手は下の名前が本当に「蛍」でした。珍しいよなぁ。バーレーンもボールウォッチャーになっていて、ボールを取りに来ません。大津も点取って欲しいな。大津削られています。怪我に気を付けて欲しい。うーむ、ちょっと寝ちゃいました・・・申し訳ない。何と終わっていました。

 今回、予選1位通過で出場を決めましたが、シリアがバーレーンに負けたというハプニングもあり、もしあの試合でシリアが勝っていたらという事もどうしても脳裏に浮かびます。この鬱憤をオリンピック本番で晴らして欲しいと思います。予選1位通過にふさわしいチームだったと。とにもかくにも・・・
 勝ちました! オリンピック出場おめでとうございます。

   
 ヒーローインタビューで、清武の「自分達はメダルを獲るためにロンドンへ行く」という言葉が良かったです。U-20W杯に出場できず、悔しい世代だったですが、初めてアジアの壁を破る事ができました。チャンピオンTシャツかと思ったら、何とオリンピック本番で着る本物のユニフォームのようです。赤いユニフォームですが、1992年以来20年ぶりだとか。うーむ、そういえば赤いユニフォームの日本代表を、古い映像で観た覚えがあるな。
 男女とも普段使用している青いユニホームではなく、日の丸を意識した赤いユニホームを使用するらしいです。コンセプトは「日の丸」。国際オリンピック委員会は、北京五輪から商標表示のガイドラインを
厳格化し、八咫烏が入ったエンブレムの使用が認められなかったそうです。そうか、だから日本代表の最近のジャージはオランダっぽいこの色だったのかな。さて、今年の夏はロンドンでひと暴れして欲しいですね。おめでとうニッポン!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会(F.T.K)

2012-03-14 00:39:04 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習

 当ブログで紹介している活動のもろもろ連絡です。
連絡先は、連絡先:kataru-kai@mail.goo.ne.jp(@を全角で書いてます)

 まずはフットサル練習会。今シーズンも、浅口市フットサル場、灘崎フットサルコート、ファジフットサルパークの3ケ所で順番に開催したいと思っています。ファジフットサルパークは、コーチもプロなので楽しくプレーできますよ。いわゆる「チームレッスン」ですが、チームレッスン第一号は我々のグループなので、実は老舗なのです。


・ビギナー向けフットサル練習会
 日 時: 3月20日(火祝) 17:00~18:30  
 会 場: ファジ・フットサルパーク(ドレミの街屋上)
 内 容: ビギナー向けの練習内容なので、生まれて初めてボールを蹴る人も楽しめます。友人・知人の同伴も全然OKです。
       コーチは、ファジの普及コーチの予定。

 対 象: どなたでも気軽に申込下さい。
※今までの様子はこちらをご覧下さいませ。どなたでもOKです。どうぞお気軽に。 
      
   

 次は「吉備ファジの会」の次回の会です。シーズンオフの間はこの会合もオフでした。地元出身の妹尾選手も引退し、ちょっと元気がなくなりましたが、チームを応援する気持ちは変わりません。


 日 時: 4月8日(日)19時から
 会 場: 本町公民館(予定)
 参 加: 吉備地区に在住もしくは在勤もしくは関わりのある方。それ以外はオブザーバー参
加。
       (余りオブザーバーばかり増えてもいけないので、その都度相談)
※今までの様子はこちらをご覧下さい。 

   

 そして、サッカーを語る会。フットサル練習会の後の時間にあたるので、打ち上げのような感じで新しい顔ぶれが集うかもしれません。


日 時: 3月20日(日)19時から  
場 所: ウルトラス
※今までの様子はこちらをご覧下さいませ。どなたでもOKです。どうぞお気軽に。

ウルトラス http://ultras086.com/
岡山市北区幸町7-20アクタスビル3階 / TEL:086-227-1998 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向けて頑張りましょう35 【J特】

2012-03-13 00:23:30 | ファジアーノ岡山

 昨日、アウェー北九州戦があり、ウルトラスで生観戦しました。お昼の時間という事で、どうしてもお店からは人数を聞かれますが、昨シーズンくらいから、KGBさんというグループと連携して観戦会をやっています。最近はリーダーのシンジさんと「そっちは何人くる?」という風に人数調整をやっています。夜はどっちみちお店は開けられますが、お昼は通常の営業時間ではないので、目安として合計10人必要になります。人数が少なくて開催に至らないケースも出てくるので、もしアウェー観戦を希望される人がいたら、当ブログに連絡下さい。(人数が実際は足りるのに、それがわからずに開催に至らないという結果も残念なので)
   
 店に到着すると、すでにKGBさんはフルメンバーで隣のテーブルに座っていました。我々のグループもいつものメンバーがやってきました。ふと周りを見ると、いくつか他の来店者の方々が席についていました。うちのブログを観てやって来たのかなぁ。
 気を使って、他の男性メンバーに「お昼にわざわざお店を開けてくれるので、1ドリンクでは悪いので、できたらもう少し何か頼んで。僕は食事を取る予定」とメールしておきましたが、実際はスタッフから「ドリンクのみになります」と。そういえば、そうだったかもしれないと頭をかく。
   
 今までのここでの観戦を思い出して、絶対無理とわかっていながら、スタッフさんに「コンビニでちょっと食べる物買ってくるのはダメですよね?」とちょっと聞いてみる。「お土産のお菓子を分けて食べるくらいならいいですが、飲み物も食べ物も持ち込みは絶対×です。前にこっそり食べていた人がいましたが、原則お断りしています」と。もちろんわかっているのですが、お互いの再確認の意味で一応聞いてみました。今後昼時間にウルトラスさんへ来る方へ、「お土産お菓子以外は、持ち込みはダメですよ!」
 
 昼間の明るい時間なので、プロジェクターを投影するスクリーンも色が薄い。が、何とか観れています。本城のスタジアムが映し出されました。結果は皆さんご存じのとおりです。詳しい試合内容は、どなたかのブログ等をご覧下さい。
   
 この日は夕方から、他のお客さんの結婚式2次会準備で、準備に来られるという事でゆっくりはできませんが、みんな試合の余韻を楽しんでいました。実はこの日、某黄色いチームの開幕戦が1時間遅れで開催されており、誰かが「後半戦だけ観れませんか?」とダメ元で、モリカツ店長にお願いしてみると、「ダーツ場のモニターでよければどうぞ」と特別にOKをいただく。かくして数名で黄色い試合後半を観戦。「やっぱJ1はスピードが違うなぁ」とか「レアンドロは反則だねぇ」とか言いながら観ていましたが、3-3のドローで終わりました。やっぱ疲れていたのかな。本城の現地に行かれた皆さん、お疲れ様でした。

 次のアウェー戦、山形戦も何とかウルトラスさんで観戦できればと調整中です。決まればここで告知します。もし、観戦希望の方がおられたらメール下さい。「10人以上」でカウントできるので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震について

2012-03-12 00:47:55 | 災害復興支援(東日本・コロナ等)

 昨日、震災復興特集を実施しましたが、どうだったでしょうか。名実ともにリーグ№1の活動されているJ1川崎の事例がこれでもかというくらいに出てきました。内容を見ると「さすが」と納得するものばかり。視察された木村社長もこの辺りの部分をぜひ参考にして、一つでも多く事業運営に生かされる事を祈念します。以下、抜粋して紹介。
        
【ReMind-1】
 J1川崎では、クラブ独自の被災地復興支援活動として「Mind-1ニッポンプロジェクト」を昨年3月に立ち上げ、選手、クラブ、行政、スポンサー、そしてサポーターの五位が一体となった被災地支援を強化。Mind-1ニッポンプロジェクトでは、「支援はブームじゃない」を合言葉に、この1年間継続的な活動を行ってきましたが、私達が普段の日常生活を取り戻すにつれ、被災地への支援の輪が小さくなり、東日本大震災という出来事自体が風化していっていることを肌で感じているとか。


ACTION(1) 3月10日(土)アルビレックス新潟
①「J1開幕戦vs新潟 パブリックビューイングin陸前高田」開催
 ホーム新潟戦を陸前高田市内の施設「サンビレッジ高田」にてパブリックビューイング上映。
②「等々力競技場にバーチャル応援席」 設置
 中継回線をつなぎ、陸前高田会場の声をスタジアムにて生中継。試合中に、J1川崎に声援を送る陸前高田会場の客席を等々力競技場客席横に設置したスクリーンに映し、あたかもスタジアムで一緒に応援しているかのようなバーチャル空間を演出。
③「陸前高田市マスコットキャラクター ゆめちゃん」来場
 陸前高田市のマスコットキャラクターとして、今年1月に一般公募にて誕生した「たかたのゆめちゃん」が等々力競技場に来場。(「ゆめちゃん」キャラクターを発案されたのは、川崎市民の方)

ACTION(2) 3月11日(日) 選手会主催 街頭募金開催
①選手会主催 街頭募金開催
 J1川崎選手会による街頭募金活動を開催。当日は、サンクンガーデンにて試合にスタメン出場した選手達が参加。

ACTION(3) 3月24日(土) C大阪戦
①多競技アスリート復興支援団体「TEAM NIPPON」合同イベント開催
サッカー・川島永嗣、陸上・為末大、高橋尚子、水泳・北島康介、バレーボール・大山加奈など多競技、多種目のアスリートが集まり復興支援活動を行う団体「TEAM NIPPON」との合同復興イベントを開催。当日は、様々な競技の選手達が等々力競技場に集結。被災地の子ども達を招待して競技場内で運動会形式によるゲームイベントを開催。また、元川崎の川島選手(リールセ)もベルギーからVTRメッセージで参加。
<内容>
種 目: 大玉転がし、玉入れ、綱引き、リレーなど予定
参加者(予定):
 KONISHIKI(元大相撲大関、タレント)、川崎憲次郎(プロ野球解説者)、ワイナイナ(元マラソン選手)、所英男(格闘家)、黒田雅之(プロボクサー)、J1川崎選手
②「ReMind-1」パークが登場
 フロンパーク(スタジアム外)では、被災地の物産販売他、「3.11大震災記録の記憶」と題した震災時の記録パネル展示、「Mind-1ニッポン」、「TEAM NIPPON」各団体の活動報告パネルの展示コーナーなどを設置。
◇日時:3月24日(日)10:30-14:00
◇場所:等々力陸上競技場 場外イベント広場「フロンパーク」
◇内容:被災地物産展、東日本大震災パネル展
J1川崎公式ブログ該当ページ:http://www.frontale.co.jp/info/2012/0301_6.html

【フロンターレ米】
 2006年より販売している「フロンターレ米」で、今年も販売が決定。安全性に関しましては、JA全農福島グループ「JAパールライン福島(株)」で確認されているとか。JAパールライン福島によれば、J1川崎の関係者は9,500kgを超えるお米を購入し、例年とほぼ同じ数量だとか。
<内容>
・種 類: 平成23年度産の「会津産コシヒカリ」100%(食味ランキング最高の「特A」)
・内容量: 1kg
・価 格: 650円(税込)
・その他: 収益の一部が「Mind-1ニッポンプロジェクト募金」となり復興支援活動に活用。
・販売場所: 
 ホームゲーム会場内「Gゾーングッズ売店」「フロンパークグッズ売店」「メインスタンドグッズ売店」
 (3月10日新潟戦では、メインスタンドグッズ売店横に特設ブースを設置)
J1川崎公式ブログ該当ページ:http://www.frontale.co.jp/info/2012/0227_23.html
            
【パブリックビューイングin陸前高田 準備】
 開幕戦を1週間後に控えた3月3日に、開幕戦(新潟戦)で陸前高田市で実施するパブリックビューイングの準備のためである。J1川崎のサポーター、スタッフが岩手県陸前高田市を訪問されたそうです。訪問したのはクラブからサッカー事業部プロモーション部の天野部長。サポーターでは代表を含めた6人ら総勢8人。パブリックビューイングの会場となるサンビレッジ高田には、子供30人、保護者10人ほどが集まり、応援の練習を行ったそうです。
 天野部長によると「フロンターレの応援をしてもらいたかった。その時に一体感が出るよう、事前に準備をするという目的で訪れた。陸前高田のこの会場にいながら、等々力競技場と同じ雰囲気を作り出し、その中で応援をしてもらいたかった」と。
 なぜ陸前高田市なのかといえば、昨年4月に算数ドリルを寄贈。9月に選手が訪れてサッカー教室を開催、10月に実施した「川崎修学旅行」でホーム戦(敗戦)に親子を招待して観戦したが、その時の相手が新潟だったとか
スポナビ該当ページ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20120305-00000014-spnavi-socc.html

 当ブログでよく「三位一体の支援」という言葉を使っていましたが、こちら川崎は違います。五位一体の被災地支援です。行政、財界(スポンサー)、市民(サポーター)に、選手とクラブが加わります。普通は2つまとめて「チーム」なり「クラブ」とするでしょうが、選手を別扱いにしています。選手を外に出したがらないクラブがありますが、根本的に「ラベル」が違うのでしょう。付加価値の高い他のクラブがいくつか試合会場に、復興支援専用ブースとして「●●パーク」という形で出展をしていますね。「風化」という表現がありますが、元々早い時期に手を離しているクラブには関係のない言葉かもしれません。ここまでやるからこそ、J1川崎は「支援はブームじゃない」と言いきれるのですね。これからもよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする