さあ、今日はダブル代表戦です。とにかく今日は長丁場で生書き込みです。たまにはこういうのもいいです。今日の重要ポイントは途中で寝るか寝ないかです。目が覚めるような展開が続く事を祈っています。まずはフル代表のW杯アジア3次予選、ウズベキスタン戦(FIFAランキング77位)です。
先発が発表されました。香川や長友などお馴染みの名前の中に、先日ゴールを決めた藤本の名前があります。フォーメーションは4-2-3-1で、ハーフナーの1トップです。何と11人のうち、8人が欧州組です。時代は変わりましたね。3人だけ国内組という日本代表なんて、過去には考えられなかった事です。ホント、強そうな面々です。しかし、オレンジ色の練習着は慣れませんねぇ。佐々木監督ではなりませんが、オランダ代表みたい。ジャイアンツにも少し見える・・・ エスコートキッズは女の子です。珍しいな。期待の宮市はベンチ。
岡崎が絶好調のようです。現在3試合連続得点中とか。ウズベキスタンも同様に予選突破を決めています。ともに1位通過を狙っています。ウズベキは守りを固めず、結構攻めてきています。そうこなくっちゃ。ピッチはスリッピ―のようです。前に見たベトナム戦の香川は今イチですが、今日はキレキレのようです。岡崎シュート!惜しいクロスバーに嫌われた。あの切り替えは欧州だなぁ。やはり、ウズベキスタンは前に人数をかけてくるチームのようです。長友シュート! いい感じです。前半終了。まだ寝ていません。
後半スタート。交代無し。うろたん氏とプロジェクトの話をしていた時、日本痛恨の失点・・・ おいおい後半9分失点・・・かよ~ ビックリです。どうしたニッポン! 欧州組揃いなのに。日本の選手達にスイッチが入ったかと解説が言いましたが、この試合は親善試合や練習試合ではありません。ガチのW杯予選です。連敗はできないと言いましたが、そうでした。前回の予選試合は北朝鮮戦です。乾登場。ザックジャパン初召集で初出場です。
今日はどうもうまくいかない日本代表。ハーフナーに代わって、チュンソン登場。「何とか1点取って欲しいですねー」と言っていますが、負けてはいかんだろ。何で今日は点が取れないのか、連携不足?疲れ? 長友、香川は昨日帰国したばかりとか。まだウズベキスタンがゴール前をガチガチに固めていないから救いですね。
この試合にもし負けたらFIFAランキングを下げてしまうようです。日本追い込まれてきました。ウズベキの運動量は全く落ちない・・・ これはやはりミドルシュートでしょう。どんどん遠目から打てばいいのに。3月のFIFAランキングによって、シードが決まるそうです。これはまずいよ。42分危ないシュート。何か日本弱い。これだったら、WCWCの黄色いチームの方がずっとポゼッションで強いかも。3次予選を2位通過でいいのか??これだけのメンバーでゼロ封されるって・・・ 乾頑張っています。が、ホイッスル・・・ 0-1で負けました・・・ 3次予選で2敗しちゃダメだよ。2位通過です。これだけのメンバーでなぜ負けたのか。これは大きな問題だと思います。そのうち敗因が出てくると思います。今日は眠くありません。悔しくて眠気もどっかへ行きました。ネット上で悪く言われていたようですが、結局TBSの宮市カメラって何だったんだ。
さて、画面は切り替わり、なでしこジャパンです。何か、A代表が前座でこっちがメインのように思えます。男子負けたし。アルガルペカップです。さて、ポルトガルは昼間、明るい映像です。暖かいのかな。入場列の一番前は、宮間主将です。ちっちゃいけど、赤いキャプテンマークはめています。参加は12ケ国。グループBでアメリカ、ノルウェー、デンマークと戦います。ノルウェーはFIFAランク12位。W杯と五輪の優勝経験があります。日本は3位。普通にやれば勝てます。女の子走りの鮫島も先発です。この大会は五輪、W杯に次ぐ権威のある大会だそうです。
画面を通してですが、何か神崎山や美作に雰囲気が似ている会場ですね。現地では、平日の昼間なので、観客数が少ないとか。京川が出るのか。五輪に向けて、各選手は複数のポジションができるようにトレーニングできるようにテーマとして挙げているようです。この複数ポジションといえば、ネル監督もそうですね。ちなみに、画面で見えるスポンサーボードですが、アウディ以外日本企業ばっかりじゃねえかと。おいー! 日本痛恨の失点・・・日本失点ロングシュートが決まってしまった・・・ 日本が研究されたのか。なでしこよお前もか。うーむ、少々眠たくなってきた。! 前半46分 ★★★日本ゴォール!!!永里1点目!★★★ 永里同点ゴール。前半終了。
さて後半。海堀、接触で倒れるが、なぜか周りの選手から笑みが・・・復活しました。一瞬、福ちゃん登場かと思いました。後半20分 ★★★日本ゴォール!!!川澄ちゃん2点目!★★★ ロングシュートを打ち、相手選手に当たって、ボールが逆に行ってゴールに吸い込まれました。ノルウェーの選手は疲れてきたのか、日本のプレーについていけなくなりました。先日の和歌山合宿で体力テストがあり、川澄ちゃんは№1の抜群の運動量があったそうです。やるなぁ。鮫島と宮間主将のポジションチェンジが絶妙です。
大野に代わって京川登場です。ついにベールを脱ぎました。常盤木学園といえば確か、最近カンスタでベルと試合をやったチームじゃなかったかなぁと。高校卒業後はINAC入りが決まっているようです。ベルじゃねえのか。アジアU-19の最優秀選手でもあります。澤越えですが、澤選手は高校生の時にすでに代表レギュラーだったそうで、澤を超える選手は何十年現れないだろうと解説。ホイッスル。2-1で勝ちました。宮間主将が選手をハイタッチで迎えています。ていうか、前も主将やってましたからね。佐々木監督曰く、今日は調子が良くなかったようです。宮間主将が試合後インタビューを受けていました。リスクがあるパスをあえて出していたという事です。
いいですね。しばらくまたなでしこジャパンで楽しめます。Jも開幕するし、3月は早々にうれしい忙しさです。