英国一家、日本を食べる 著:マイケル・ブース
イギリス人のフードジャーナリストと思しき人物が、
一家で日本に遊びにきて、あれこれと
日本の食べ物を食べ、人にふれ、街を歩くといった
そんな珍道中を綴った、面白エッセーでありました
いや、食に関するレビウ集でもありました
北海道、東京、京都、大阪、福岡、沖縄と
三ヶ月で、かなりあちこちをめぐり、
地場のものを食べたり、日本人でもめったにいけないような
すばらしい名店や、面白スポットにいったりと
なかなか楽しそうな旅行記でもありました
基本スタンスがイギリス人というだけあって、
上から見下す的な描写が多いというか、
茶化しかたが酷いというか、なかなか辛らつなブラックユーモアを
交えつつもも、嫌味だったり角がたつほどのそれでなく
訳者が上手なのかもしれないなどと思ったりもするものの
ただの食道楽本とは違って、文化ものというか、
ガイジンの面白い反応なんかも垣間見える
飽きのない非常によい読み物です
食事については、だしの奥深さや、
素材を生かす手法など、和食の本当の部分というのを
綿密に取材しておりまして、そこは
さすがに本職というか、まじめに描かれていて
日本人でも知らないような、ステキな和食世界が
わんさかとでてきてうらやましい限りであります
そうかと思えば、ソウルフードとでもいえそうな
串焼きや、たこ焼き、お好み焼きを
激賞しておりまして、これは世界にうって出られると
かなりいきまいているのが面白かった
イギリス人に言われたくないとも思ったんだが
それはそれ、非常に楽しそうでありました
書いている方が面白がっているというか、
そういうのが伝わってくるかのようで、
いつも読む、まわりくどいガイジン文章よりは
読みやすく、それでいて日本にはない語彙というか
たとえがふんだんに盛り込まれていて
文章としても楽しめたのであります
ただ、三ヶ月の話のうち、大半が東京でありまして、
福岡、沖縄については、わずか一章しか描かれていないのが
大変残念でありましたところ
そんなに何もなかったのかとも思ったりしましたが
原著は、もっと長いんだそうでして
完全版を出すには、長編になりすぎる
そんなこともあったのかしらとうかがわせる
なかなか、実も量もつまった
よい一冊でありましたとさ
食通気分にも浸れて、面白かったのであります
イギリス人のフードジャーナリストと思しき人物が、
一家で日本に遊びにきて、あれこれと
日本の食べ物を食べ、人にふれ、街を歩くといった
そんな珍道中を綴った、面白エッセーでありました
いや、食に関するレビウ集でもありました
北海道、東京、京都、大阪、福岡、沖縄と
三ヶ月で、かなりあちこちをめぐり、
地場のものを食べたり、日本人でもめったにいけないような
すばらしい名店や、面白スポットにいったりと
なかなか楽しそうな旅行記でもありました
基本スタンスがイギリス人というだけあって、
上から見下す的な描写が多いというか、
茶化しかたが酷いというか、なかなか辛らつなブラックユーモアを
交えつつもも、嫌味だったり角がたつほどのそれでなく
訳者が上手なのかもしれないなどと思ったりもするものの
ただの食道楽本とは違って、文化ものというか、
ガイジンの面白い反応なんかも垣間見える
飽きのない非常によい読み物です
食事については、だしの奥深さや、
素材を生かす手法など、和食の本当の部分というのを
綿密に取材しておりまして、そこは
さすがに本職というか、まじめに描かれていて
日本人でも知らないような、ステキな和食世界が
わんさかとでてきてうらやましい限りであります
そうかと思えば、ソウルフードとでもいえそうな
串焼きや、たこ焼き、お好み焼きを
激賞しておりまして、これは世界にうって出られると
かなりいきまいているのが面白かった
イギリス人に言われたくないとも思ったんだが
それはそれ、非常に楽しそうでありました
書いている方が面白がっているというか、
そういうのが伝わってくるかのようで、
いつも読む、まわりくどいガイジン文章よりは
読みやすく、それでいて日本にはない語彙というか
たとえがふんだんに盛り込まれていて
文章としても楽しめたのであります
ただ、三ヶ月の話のうち、大半が東京でありまして、
福岡、沖縄については、わずか一章しか描かれていないのが
大変残念でありましたところ
そんなに何もなかったのかとも思ったりしましたが
原著は、もっと長いんだそうでして
完全版を出すには、長編になりすぎる
そんなこともあったのかしらとうかがわせる
なかなか、実も量もつまった
よい一冊でありましたとさ
食通気分にも浸れて、面白かったのであります