オニノゲシ(鬼野芥子)の花 2007-10-04 | 動物 富里市内の農道に咲いていた。ノゲシに似ていて、さわると痛く全体に荒々しい感じがすることが命名の由来。ノゲシと似た環境で同じように生育しているが、こちらは明治時代に渡来した帰化植物。茎の高さは50cm~100cm。多年草。キク科ハチジョウナ属学名「Sonchus asper」撮影2007年10月2日(火)クリックで拡大します ↓ 全景茎の上部の葉は、基部が丸くなって茎を抱いているが、ノゲシのように茎の向こう側まで大きくとびだすことはない。 ↓ 葉はノゲシよりも質が硬くて切れ込みややや浅い。葉は互生。 ↓ 花は茎や枝の先に数個ずつつく。 ↓ 花びらは舌状花多数。 参考資料「山渓 ポケットガイド野の花」