↓ 柏を7時に出発、中央高速三鷹料金所を通過したのが、10時30分。大幅な予定変更のバス旅行となった。山梨に入ると雨が雪に変わっていた。 バス車中からみた相模湖と初雪の山
|
 |
↓ 勝沼ICを下りて、真直ぐ食事会場の信玄館へ
|
 |
↓ 信玄館駐車場から見た初雪を被った紅葉の山
|
 |
↓ 信玄館前の通りから雁坂峠方面の雪景色
|
 |
↓ 信玄館近くのころ柿農家の柿すだれ
|
 |
↓ ころ柿農家から見た山の紅葉
|
 |
↓ ワイン工場で試飲会と買物
|
 |
 |
↓ ワイン工場から見た富士山
|
 |
↓ 次の予定地へ行く途中のバス車中からみた笛吹川と周辺の景色(遠くにチョコッと見える雪山は南アルプス)
|
 |
↓ 30分間ぶどう食べ放題の農園
|
 |
↓ 出されたぶどう。種類は「甲州ぶどう」 1300年の歴史をもつ日本原産品種だそうだ。
|
 |
 |
↓ 甲州ぶどうの解説
|
 |
↓ 最後の予定地「ハーブ庭園」 150種類のハーブが植えられているそうだが、見学時間も少なくゆっくり見学は出来なかった。ただ、庭全体にイルミネーションが施され、暗くなるにしたがって、輝きを増してきたので大変綺麗だった。
|
 |
↓ 輝き始めたイルミネーション
|
 |
|
 |
動画でもどうぞ
|
最後までご覧下さり有難うございました。 コメント欄閉じさせていたさきます。
|